伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

最終日も3ダイブ!!

2013年2月11日

ポイント:秋の浜  水温:14~15℃  透明度:15m

今日は最高に良いお天気でした。
しかし、凄い西風です。。。海から上がると寒かった~
でも、水温は1℃以上上がっていました~
1℃上がると楽ですね~

今日も3ダイブ行ってきました。
まずは、アサヒの根に!
ENして進んで行くと凄い流れ・・・やっとの思いで根まで付きました。
何か居ないかな~と降りて行くと、いきなりナヌカザメを発見!!

結構、お腹の大きな個体でした。
この辺に卵でも産んでくれれば面白いのですが~

そして、こんなウミウシを発見。

う~ん、なんだろう??
ウィランイボウミウシにしては、背中が黄色く無いしな~
調べてみます。

クダゴンベも2個体見られました。
ペアなんですかね~?
その後は、流れに乗って一気に浅場へ。
途中、オオモンカエルアンコウだけチラっと見て段落ちへ向かいました~

2本目は、右へ。
まずは、卵の中の子ネコザメを確認。

いつもいつも本当ごめんね~

そして、アカホシカクレエビアカスジカクレエビ等を見て横に移動しました。
途中、トサカに付くセロガタケボリ(貝)を発見。

3つも付いてせいか、ホストのトサカはボロボロでした・・・

浅場へ戻って行くとカンナツノザヤウミウシの姿も見られました~

その後は、ミノウミウシ亜科の1種(通称ナマハゲミノウミウシ)を見て浅場へ戻りました。

今日のダイビングはこれで終了~って言っていたのですが、
セルフゲストの方が、とんでもないエビを見つけてきました。
明日からのツアーに備えて器材をバッチリ洗って干した所だったのですが
これを撮り行かなきゃ男じゃない!!ともう1本行ってきました~

そのエビは~~これ!!

なっなっなっ何じゃこいつ~~
ムツトゲモエビの仲間っぽいけど、こんなの見た事な~い!!
すげ~正体がはっきりしたら、ご報告します。

ついでに、このヤドカリも撮影。

ツノヤドカリ属の1種です。
和名も学名もありません。

その後は、一気に浅場へ戻りました。
浅場では、ゲストの方がタスジミドリガイを発見。

今年は数個体見ています。多いのかな?

そして、マツカサウオの子供も健在です。

いや~可愛いですね~

さて、今日で大島の海とは暫しお別れです。
12・13日は川奈
14日は八幡野
15日は富戸に出没予定です。
久しぶりの東伊豆!!どんな出会いがありますかね~
海が良い事を祈ります!!

只今、オフシーズンキャンペーン中!!
宿泊(1泊2食付)+4ダイブで、なんと¥24000!!!!
詳しくはキャンペーンページをご覧ください。

そして、船の運賃が35%OFFになる株主優待券もプレゼント中!
早いもん勝ち!!是非ご予約下さい!

2月は、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。
末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
狙い目ですよ~ お 待ちしておりま~す。

*2月12~15日までツアーの為、島を離れます。 16日(土)からは島にいま~す