Archive for 2月 9th, 2013
今日は3ダイブ
ポイント:秋の浜 水温:13~14℃ 透明度:12m
今日も北東の風・・・
折角久しぶりに、人数の多いIDCなのに~・・・
と言っても、出入りに問題のある程ではないので、勿論秋の浜へ!!
しかも、3本行ってきました~
1本目は、際へ
狙いはムラサキズキンベニハゼ
いや~今日は良い所に付いていてくれました。
途中で少し移動してしまいましたが、十分撮影可能です。
ゲストが撮影中、横から一枚撮らしてもらいました。
正面も可愛いじゃないんですか~
アサヒハナゴイの大きな個体等を見て、根をあがりました。
途中、イボイソバナガニを確認。
汚くなる前にしっかり撮っておこうと思います。
シロアザミヤギに付くアカホシカクレエビを見て、浅場へ戻りました。
途中、コマチテッポウエビを見て段落ちに向かいました~
2本目は、右へ
まずは、卵に入ってるネコザメを確認。
あ~とっても迷惑そうな顔だ~
それもそうですよね~・・・
砂地に降りて、ナカソネカニダマシや正体不明の透明テナガエビの仲間をチェック。
一緒に、和名の無いコシオリエビも見てみました。
べっ別に私がトサカから出した訳じゃないですよ~
勝手に飛び出て来たんですから~~!!
その後は、トサカガザミやチシオコケギンポ等を見て浅場へ戻りました。
3本目は正面へ
極小のナマコマルガザミを発見。
今日の顔は~~・・・・・何だこりゃ??
う~~ん・・・・情けない顔した人!!
いやっ可愛く怒ってる人??
想像出来ない!
イズカサゴを見てサギフエに行ってみました。
今日同じヤギで見られました。
ヨツバネジレカニダマシを見て、浅場へ戻りました。
段落ちでは、ダイアナウミウシや多分キタンセミエビの子供。
そして、フリソデエビも見られました~
段の上はやはり少し揺れています。
そんな中、キンチャクガニを発見。
いや~揺れて揺れて撮り辛い・・・
明日こそ、南西に変わる予報です。
さて、当たるかな~・・・
只今、オフシーズンキャンペーン中!!
宿泊(1泊2食付)+4ダイブで、なんと¥24000!!!!
詳しくはキャンペーンページをご覧ください。
そして、船の運賃が35%OFFになる株主優待券もプレゼント中!
早いもん勝ち!!是非ご予約下さい!
2月は、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。
週 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
狙い目ですよ~ お 待ちしておりま~す。
*2月12~15日までツアーの為、島を離れます。 16日(土)からは島にいま~す
Posted: 2月 9th, 2013 under 未分類.
Comments: none