伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 2月 3rd, 2013

少し波があったけど・・・

ポイント:秋の浜  水温:14℃  透明度:12m

今日は、朝から北東の風。
少し波のある秋の浜になりました。

1本目、浜に着くと他ショップセルフの方が、なんとマンボウを見たという話を聞きました!!
これは、狙わない訳にはいきません!
という訳で正面を広く回る事に。

まずは、ボロカサゴの所まで中層を進みます。
う~ん、マンボウ居ない・・・
でも、ボロカサゴは居ました~

でも、見ている間に少し移動してました・・・

その後も中層を気にしながら周りましたが見つからず。。。
そのまま際を上がり始めました。
ムラサキズキンベニハゼは今日は秒殺。。。すぐに隠れてしまいました。
他に出てないかと穴を覗くと、こんな素敵な子が!!

後でちゃんと調べますが、ツノナガオオホモラだと思います。
ヤギの大きさが約30㎝!!大きいでしょう?

今日はフリソデエビが表に出ていました。
なので~

ヒトデをプレゼント~頑張れよ~

その後は、フタイロハナゴイウデフリツノザヤウミウシ等を見て浅場へ戻りました~

2本目は右へ。
勿論、マンボウ狙いで中層を流して行きます。
でも、出て来な~い・・・
下の方まで降りるとスミレナガハナダイが元気に泳いでいました。

とても綺麗な個体です。

側のウミシダを覗くと、なんとも賑やか
ウミシダヤドリエビハクセンコマチテッポウエビ・コマチコシオリエビ
そして、ウミシダカクレエビまで付いていました~

なんか変な色でした~

水深を上げて行くと、大きな貝が4つも集まっています。
なんだか怪しいな~と覗くとヤドカリが3個体・貝が1個体です。
その内3つはイシダタミヤドカリ
貝は、ボウシュウボラでした。そして~のボウシュウボラを襲って居たのがこいつ!!

ケスジヤドカリです。
通常水深100~200mに生息しているヤドカリです。
この時期、水温が下がると上がってきます。
あまり知られていませんが、ヤドカリは貝を襲って中身を食べ、宿も頂く事があります。
多分、おこぼれに預かる為にイシダタミヤドカリも集まって居たんですね~

このヤドカリを見たら、必ず確認しなければいけないが宿貝についている付着物です。
この貝にはカイウミヒドラが沢山付いています。
案の定、ムラサキミノウミウシが付いていました~

かなりの極小サイズが2個体も付いていました~

浅場へ戻って行くと、久しぶりにオオモンカエルアンコウを発見です。

まだ居たんですね~こいつ

その後は段落ちに向かいました。
段落ちでは、何故かカメキオトメウミウシがいました。

また、瞬間移動しましたね~こいつ

段の上では、ニシキカンザシヤドカリ等を見てEXしました~

明日からはアドバンス講習です!!
頑張るぞ~!!

只今、オフシーズンキャンペーン中!!
宿泊(1泊2食付)+4ダイブで、なんと¥24000!!!!
詳しくはキャンペーンページをご覧ください。

そして、船の運賃が35%OFFになる株主優待券もプレゼント中!
早いもん勝ち!!是非ご予約下さい!

2月は、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。
末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
狙い目ですよ~ お 待ちしておりま~す。

*2月12~15日までツアーの為、島を離れます。 16日(土)からは島にいま~す