伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 1月 23rd, 2013

大失敗・・・

ポイント:王の浜  水温:15℃  透明度:15m

今日は、朝から北東の風が吹いています。
ゲストがいるわけでは無いので、別に荒れてる秋の浜へ行ってもよかったのですが
1つやり残している事を思い出し王の浜へ行ってみました。

ENすると、流石に湾内はひんやりしています。
あれだけ居た季節来遊魚の姿も、すっかり見えなくなってしまいました。。。

進んで行くと、いきなり大きなカメが現れました。
コンデジ片手の追いかけて行くと、なんともう1匹!!

いや~カメ好きの私にはたまりません。
でも、一人・・・・

目的の場所に向かう途中、アカホシカニダマシを確認。

ま~汚くなっちゃって・・・

そして、目的の生物を探しに行ったのですが・・・・
居ない。。。かなりしつこく探しましたが、やっぱり居ません。
く~やっぱり去年に来ておけば良かった~
次はしくじらない様にするぞ~!!

すっかり目的を失い、茫然とする私。
仕方が無く根の穴を覗きに行きました。
途中、黄色いウミシダにウミシダヤドリエビを発見。

実に綺麗で、そして撮影し易い個体でした~

何か生き残ってる奴は居ないのか!?と探すと
モンツキベラがまだ頑張っていました。

側にはトラフケボリ(貝)も見られます。

別に大島では珍しくないウミウサギガイの仲間なのですが、最近こういう普通種を撮り直しています。
ウミウサギガイと言えば昨日のこの貝↓

調べた所、トサケボリの幼貝だそうです。
シロアザミヤギに付くバリエーションで、まさか大島でこのバージョンが見られるなんて!
って感じみたいです。

話がそれました・・・
壁沿い進みふと周りを見ると、かなり沖まで来ていました。
ここ実はヤドカリの多い場所なんです。
ちょっと石を捲ると~出て来ました~


スミレヒメホンヤドカリです。
大島では、珍しいヤドカリです。

そんな事をしている間に、エアーが・・・
そうそうに戻り始めました。
途中、テングダイが5匹で群れていました。最近見てない光景ですね~

ロープエンドまで戻り何か居ないか探していると、大きなカザリサンゴヤドカリを発見。

そうそうこういうサイズを探していたんです。
しかし、綺麗ですね~

湾内には、ミドリアメフラシの姿がチラホラと見られました。

こういうのが出てくると、冬だな~って感じですね~
もう少し湾内でじっくり物探しをしたかったのですが、すでに70分オーバー・・・
いや~もう限界でした。
しかし、今日は本当に大失敗でした。。。
やっぱり、見つけたらすぐに撮影しに行かないとですね~
ま~そう上手くいかないから、こう事態に陥るのですが・・・
次は必ず!!!

明日は弱い北東の風予報
秋の浜行こうっと!!

今現在26日(土)はガイドのゲストの方がおりません。
誰か潜りに来て下さ~~い。

只今、オフシーズンキャンペーン中!!
宿泊(1泊2食付)+4ダイブで、なんと¥24000!!!!
詳しくはキャンペーンページをご覧ください。

そして、船の運賃が35%OFFになる株主優待券もプレゼント中!
早いもん勝ち!!是非ご予約下さい!

1月は、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
狙い目ですよ~ お 待ちしておりま~す。