ミッション終了!!
2012年11月21日
ポイント:秋の浜 水温:19~20℃ 透明度:15m
今日は、朝からよいお天気です。
風は、北東でしたがそんなに荒れてなく一安心。
今日はセルフゲストの方と1本行ってきました~
今日は、ある目的があり海へ。
それは、以前セルフゲストの方が発見してくれた、うちのウェイト玉の回収です。
それが、また深い所に落ちているという話・・・
正直まだあるのか心配だったのですが、とにかく行ってみました~
途中、モリシタダテハゼ等を確認し一気に目的地に
嬉しい事に2個積んでありました~
いや~わざわざ積んでくれたんですね~有難うございます。
そのゲストの方からは2個落ちてるよ~と聞いていたので、てっきり1キロ玉2個だと思ったのですが
なんと、落ちていたのは、2キロ玉と1.5キロ玉・・・・・
この水深で3.5キロのプラス・・・・
ま~これを取りに来るのが今日も目的ですから、勿論回収しましたよ~
しましたけど後が辛かった~~
折角、ここまで来たので周囲を見ると、まず可愛いツキノワイトヒキベラの幼魚を発見。
最近は雄もいるし、すっかり普通種か!?
そして、ベニヒレイトヒキベラygも発見です。
可愛い~~って言ってもこんな深い方じゃ・・・
どんだけ深いかって言うと、キシマハナダイは雌雄で泳いでいますし
スジキツネベラの若い個体も見られます。
シマキツネベラの姿も見られちゃう~~って・・・そんな水深です。
ついでなんで、ムラサキズキンベニハゼも見てみました。
奥の方に変な向きで付いていました~
これは、撮れない・・・
さて、落ち着いた所で浅場へ向かって行きました。
いや~ドライに空気入れる入れる、もうドライパンパンです。
一応、ボロカサゴを確認です。
今日も、同じ場所居てくれました~~
ニシキフウライウオを見ていると、側をタテジマキンチャクダイの幼魚がウロウロと
一発撮ってみましたが、可愛い~~こりゃ~人気あるのも分かります。
側には、アカハラヤッコの姿も見られました。
コンデジじゃいつも歯が立たないので、今日は一眼で
本当、チョロチョロと良く動きますね~
さて、休憩も終わったので、その後は段落ちへ
段落ちでは、ちょっとカニを撮影。
これは、後ほど裏側で~~
ちょっと何だか分りません・・・
何か居ないかな~と思ってウロウロしていると、先日ゲストの方が発見したマツカサウオygを発見。
とても、小さな個体です。
体長2㎝位でしょうか?これ位が最高に可愛いですよね~
段の上では、またベラ系の子供を撮影
最近。今しか撮れないサイズを撮っています。
そして、こんなブダイの幼魚を発見。
良く見かけるブダイなんですが~~
数もそれなりに居て、大小見られるのですが~~
・・・・誰!??
全くブダイは分りません。誰か教えて~
その後はペガススベニハゼやゴテンカエルウオ等を見てEXしました~
ウェイトも無事回収出来たし、今日のミッションは無事終了です!!
午後は、週末の準備です。
明後日からの3連休頑張りますよ~~
ってその前に明日だ!!
*12月1・2日と今現在ゲストの無しです(涙) 皆さ~ん!!ぜひ遊びに来て下さ~い。
告知!! 12月15日IDCクリスマスパーティーを開催します。
ゲストの方から頂いたBBQコンロを使い、「冬なのにBBQ大会」しま~す。
後日、詳細は書きますが、とりあえず告知です!!
皆様の参加お待ちしております!!
お願~い、皆さん遊びに来て下さいね~
11月もまだまだ予約に空きがあります。 海も好調な時期です!! !
ゆっくり撮影や生物観察等、狙い目ですよ~
そして、12月はもっと余裕アリ(って言うか有り過ぎ・・・)
予約お待ちしておりま~~す!!
Posted: 11月 21st, 2012 under 未分類.