Archive for 11月 19th, 2012
いや~アホみたに潜った・・・
ポイント:秋の浜 水温:19~20℃ 透明度:15m
2か月の沈黙を破り、彼がまたやってきました。
IDCの中でも、ス~パ~が付く程の変態ダイバーA氏です。
いつも日帰りで、ハードなムチャ振りを炸裂させる彼ですが、今回はなんと泊まりで来島!
こりゃ~いつに増してハードになるな~とは思っていたのですが
案の定、朝からナイトまでの4ダイブになりました~
いや~19℃の海なのに、ハイテンションでアホみたいに潜りまくってきました~
まず、1本目は正面へ。
狙いのモリシタダテハゼを見に行くと、無事に出ています。
しかし、何故かここにヒレナガカンパチが3匹やってきました。
まさか~と思っていると見事にモリシタを引っ込めてくれました・・・・
何してくれんじゃい!!
仕方がなく、ズグロダテハゼに向かいます。
こちらも無事に出ていてくれたのですが、ライトを当てるとすぐに穴の中へ・・・
こいつは少し教育が必要ですね。。。
そして、リクエストのキヘリキンチャクダイを探しますが
何故か今日に限って目に入ってきません。。。
この日の為に、いつも気にして潜っていたのに~
後ろ髪をひかれる思いで、ボロカサゴへ向かいました。
今日も定位置です。
クローズアップレンズを付けたままで撮影したら、とてもお爺ちゃんみたいになってしまいました・・・
水深を上げて行くと、なにやら怪しいカイメンが~
見てみるとやはりカイカムリの仲間でした。
あ~これじゃ種類分らね~~
調べて裏に書きますね~
2本目は、右へ(一応)
スジクロユリハゼのリクエストだったので右に行ってみました。
ナンヨウハギを見て、一気に目的地に向かう途中、流石A氏アカボシハナゴイを発見です。
この人も人並み外れた目の持ち主です・・・
さて、目的のスジクロは~と言うと、残念ながら出ていません。
いつもワカヨウジはいるのに~
戻り始めると、ハタタテハゼを発見。
こいつの上をグルグルアカハタが泳ぎ回っていたのですが、全然隠れません。
もう弱っているんでしょうか??
早々に深場を離れたせいか、大分余裕があります。
こりゃ~行くしかないでしょう!!と一気にキヘリキンチャクダイを目指します。
2度も外せるか~と気合を入れて行くと~
無事に発見!!!良かった~
浅場へ戻り始めるとウデフリツノザヤウミウシを発見です。
しかも、2個体~♪
何だかコソコソ話してるみたい。
その後は、ムジコバンハゼやアワイロコバンハゼ等を見てEXしました~
3本目は、午後のJFでいらしたゲストの方を交えて夕方の1本。
もう大分、暗くはなっていましたが天気が良いお陰で水中はまだ明るいです。
リクエストのボロカサゴ・ニシキフウライウオ等を見てみました~
フリソデエビも定位置です。
そんな側にミゾレウミウシを発見。
まだ可愛いサイズです。
タテジマキンチャクダイygやリクエストのヒトスジシモチ等を見て浅場へ戻りました。
段落ちでは、リクエストのオオカイメンガニを発見。
居てくれてよかった~
段の上では、「ガオー体験コーナー」を開催!!
ゲストに指し棒を貸し、ニセクロスジギンポに「ガオー」ってしてもらいました~
こりゃ~楽しい企画だ~
是非、やりたい人は言って下さい。
見ているよりも楽しいですよ~
4本目は、ナイトです。
いや~久しぶりのナイト!!ワクワクしますね~♪
沖に出て行くと、いつも通りヒメテナガガザミの仲間が多く見られます。
種類が多すぎて専門家の方でも、種を落とすのが難しようです。。。
ナイトじゃ一番多く見るカニなんですけどね~
そんな中、他のゲストの方がこんな貝を発見!!
ウミウシの図鑑で見るとホソタマゴガイが一番似ているのですが、
貝の図鑑を見る限り、この手の仲間は凄く居ます・・・
一体何物なんだ~??
一応、今現在はウミウシの仲間ですよ~
砂地に出て、ハナアナゴやウチウラエビスヤドカリ等を見ていると
砂地との際にこんなイットウダイを発見!
こりゃ~ホホベニイットウダイでしょう!!
すげ~大島に出ちゃっていんだ!この魚~~
初めて見ました。。。。
その後は、ナイトならではのテンジクダイ系を確認。
サクラテンジクダイも見られました~
本当、綺麗な魚ですね~
他にも色々と見られていますが、何だか良く分からない種類も多いです。
こりゃ~今度ジックリ撮影しに行って、端から調べてみますかな~
モクズショイやニィニィミノウミウシ等の定番種も多く見られています。
最後に夜光虫をやったのですが、出がいまいちでした。。。
もう冬ですね~
いや~本当、朝から夜まで楽しかった~♪
また、ナイト行っちゃおうっと!!
さて、明日はどんなムチャ振りが待っているんでしょう?
頑張りますよ~~
告知!! 12月15日IDCクリスマスパーティーを開催します。
ゲストの方から頂いたBBQコンロを使い、「冬なのにBBQ大会」しま~す。
後日、詳細は書きますが、とりあえず告知です!!
皆様の参加お待ちしております!!
お願~い、皆さん遊びに来て下さいね~
11月もまだまだ予約に空きがあります。 海も好調な時期です!! !
ゆっくり撮影や生物観察等、狙い目ですよ~
そして、12月はもっと余裕アリ(って言うか有り過ぎ・・・)
予約お待ちしておりま~~す!!
Posted: 11月 19th, 2012 under 未分類.
Comments: none