伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 11月 13th, 2012

西風吹いた~~

ポイント:秋の浜 水温:19~22℃  透明度:15m

今日は、朝から強い西風が吹きました。
お陰で秋の浜は静かなのですが、やっぱり少し水温が下がってきました。
そんな秋の浜で3ダイブしてきました~

1本目は正面にやや深い方へ
ENするとすぐに目の前にこいつがやって来ました~

大きなサイズの個体がガンガン寄ってきます。
一番近づいた所で一枚!
ここまで寄れればブリかヒラマサかはっきりするでしょ~
さて、上顎上後顎は~~?丸い!!ヒラマサですね!

沖に出て行くと何故か単体のムロアジがいます。
イトタマガシラに交じってました~勘違いしたのかな~

その後はハゼ地帯へ。
まずは、モリシタダテハゼを確認です。
今日もちゃんと出ていました~
と、この辺までは良かったのですが、この後急に流れがかかってきました・・・
しかも、また激流!何とかボロカサゴまで行ってみました。

ここまでも、這って来た位です。
まだまだ流れはおさまらず、這って進む事に
途中、アオスジオグロベライロカエルアンコウ等を見て浅場へ戻りました。

2本目は、じっくり正面の浅い所を流してみました。
クビアカハゼダンダラダテハゼ等を見て、ジョーフィッシュに降りてみました。
今日はご機嫌に顔を出してくれました~~

そして、最近お気に入りの被写体へ。
それは、これ!

シロアザミヤギに付く、アカホシカクレエビです。
いや~綺麗ですね~

水深を上げ始めるとセナキルリスズメダイヤノダテハゼ等が見られました。
アヤメケボリも同じヤギで見られています。

しかし、流れをおさまってくれて本当に良かったです。

3本目は、アサヒの根へ
中層を流して降りて行きます。
まずが、コウリンハナダイの雄を発見。
今日の最高に綺麗でした~~
根の中を移動すると、突然真下で何か動きました。

見てみると~

オニカサゴが何か捕まえてみたいです。
しかし、食われて魚は何だ!??イサキの若魚??
気になるわ~~

そして、オシャレハナダイも同じ場所で見られました~

今日は全然隠れませんでした。
その後は、キヘリキンチャクダイを確認して浅場へ戻りました。
そう、勿論一気にですよ~~

浅場では、ハタタテサンカクハゼヌノサラシ
そして、再びニライカサゴを発見!!

撮影が終わると、突然アカエソがこいつに飛びつきました。
ちょっと、タイミングがずれたのか?一回口に入りかけただけで幸い食われませんでした。
しかし、そのままこんな格好に・・・

しかも、暫くこの格好にままいるんです。。。。
一体、どうしたいんだお前ら??

段の上では、ヒトスジギンポアカオビベラの雄等を見て
こんなカニを発見~~

通称オランウータンクラブです。
しかし、こいつ本当に何者なんでしょう?
ミナミクモガニって和名が与えられているカニを良くオランウータンクラブって呼んでますが
こんなにモジャモジャじゃ全く分りません。
こりゃ~本腰入れて調べてみますか!!

中層には相変わらずキビナゴの群れが沢山います。
中々綺麗ですよ~

明日・明後日はガイドゲストがいません。
一発ガッツリ行ってみますかね~!!

11月もまだまだ予約に空きがあります。海も好調な時期です!!
ゆっくり撮影や生物観察等、狙い目ですよ~

予約お待ちしておりま~~す!!