ファン&体験ダイビングの一日
2012年11月4日
ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m
今日は一日天気に恵まれ、海も静かになってくれました。
朝からファン→体験→ファン→体験2回転とまるで夏の様な一日になりました~
まずは、ファンの1本目。
もう一度フリソデエビのリクエストを頂き目的の場所へ
やっぱり今日もこの場所は混み合っていたので、少し沖に出てみました。
途中、ヒマワリスズメダイが多く見られます。
あんまり多く居るもので、つい撮影してしまいました~
ヒメニラミベニハゼも定位置で見られています。
何だか付いてる所が良くないんですよね~・・・・
そして、フリソデエビに行ってみました~
今日もペアが見られました。
ニシキフウライウオも変わらず居てくれます。
大きい方のタテジマキンチャクダイを見て浅場へ戻りました~~
EX後はすぐ体験ダイビングに突入です。
浜でお待ちになって下さったゲストの皆さん、本当にご協力有難うございました!!
2本目は、右から左まで浅く流してみました。
まずは、ナンヨウハギが確認。
いや~頑張ってますね~
フタイロサンゴハゼの成魚も同じサンゴで見られました。
砂地に降りて、アカハチハゼやオトメハゼ・ヤノダテハゼ等を見て正面へ流します。
クビアカハゼやイロカエルアンコウygを見て左に降りてみました。
アジアコショウダイは今日もほぼ同じ場所で見られています。
岩の隙間に入り込んだ所を~
一枚撮影してみました~~
浅場へ戻りながら、ムレハタタテダイやクマドリカエルアンコウ等を確認してみました~
クマドリも頑張ってま~す。因みにこいつも大人気でした~
浅場では、こんなコバンハゼの仲間を発見。
ムジコバンハゼだと思われます。
今年は色々来るもんですね~
他には、ゼブラハゼやイロブダイ
そして、折角なのでヤドカリをお見せしました~
と言っても、メジャーな所でニシキカンザシヤドカリです。
その後は、そのままEXしました~
皆様を送った後に体験ダイビング2回転!
いや~いっぱい潜った~
明日からも潜るぞ~~~~~
と書いてみましたが
実は明日よりツアーで柏島に行って来ます!!
帰って来るのは9日
9日午前中JFでいらっしゃるゲスト様から予約受付可能です!!
そして、週末も実に余裕があります!
メールは確認出来ますので、対応可能です
お電話でもOKです。
お待ちしております。
携帯から上手くアップ出来れば柏島ログアップしま~す。
期待しないでお待ち下さい(笑)
11月もまだまだ予約に空きがあります。海も好調な時期です!! !
ゆっくり撮影や生物観察等、狙い目ですよ~
予約お待ちしておりま~~す!!
Posted: 11月 4th, 2012 under 未分類.