伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月 29th, 2012

今日も波あるな~・・・

ポイント:秋の浜  水温:22℃  透明度:15m

昨夜から朝にかけて吹いていた南西の風が、朝には急に北東に変わってしまいました。
その為、秋の浜は相変わらず波のある海に戻ってしまいました・・・
やられた~!
天気は最高に良いんですけどね~

今日は、ドライスーツ使用2回目というゲストと2本行ってきました。
やっぱり、こういう荒れた海で練習するのが一番!(ちょっとスパルタ?)
でも、凄くセンスのある方なので、潜降もスムーズです。

まずは、正面をのんびり回ってみました。
クビアカハゼを見て沖に出て行くとインドヒメジを発見

ビュンビュン泳ぎ回っていました。。。

中層にはアオリイカの群れがいます。
結構な数だったので、見ごたえありました~
ハタタテハゼを見て戻り始めると、大きなアカハチハゼがウロウロしています。
クローズアップレンズを付けたまま追い回してみました。

ちぇ~ちょっと逃げられた~って寄り過ぎですから当たり前ですよね~・・・

ここから諸般の事情があり一気に浅場へ戻りました~

2本目は、左の砂地へ。
やっぱり、中性浮力の練習には砂地でしょう!!

砂地に降りるとゲストがメイタガレイを発見です。
正面から見ると本当に面白い顔してます。

タテジマキンチャクダイygを見てフリソデエビに寄ってみました。

今日は、少し穴を変えていました。
やっぱり人が行き過ぎですかね~

その後は、ガッツリ砂地を回ってみました。
まずは、一気にムレハタタテダイまで行ってみました。

一時期は10匹以上いたのにこんなに減っています。
やっぱり食われちゃってるのかな??

ムレハタタテダイを見ていると、横からホウボウが歩いてきました。

全然逃げずにしっかり観察させてくれました~
歩く姿がしっかり見れて面白かったです~

そのまま、流してヒレナガネジリンボウを確認。
浅場へ戻りました。

段落ちでは、ヌノサラシツユベラyg
そして、成長してきたフタスジタマガシラを撮影しておきました。

これもクローズアップを付けてガッツリ寄ってみました。
やっぱりちょっと逃げ腰ですね。。。

そして、昨日ログに書いたカイメンガニの謎に挑んでみました~
結果は「裏ブログ」にじっくり書くとします!!
是非、ごらん下さいね~

段の上では、今日もニセクロスジギンポ遊び
いや~何回やっても飽きない面白さです。
他には、イロブダイygや受け口ウツボ等を見てEXしました。
受け口は今日も同じ場所にいましたよ~

明日も北東の風が吹きそうです。
少し弱くなる予報ですが果たして・・・・なるべく静かになって欲しいですね~

残り僅かですが、10月の平日まだまだ余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~
11月もまだまだ予約に空きがあります。 海も好調な時期です!!
予約お待ちしておりま~~す!!