伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月 28th, 2012

今日は秋の浜で2ダイブ

ポイント:秋の浜  水温:22℃ 透明度:15m

今日は、朝から曇り空・・・やっぱり最後は雨も降って来てしまいました。
しかし、海は大分落ち着き、今日は秋の浜で2本潜れました~

1本目は、正面へ行ってみました。
チシオコケギンポを見て、クビアカハゼ
やはり水中が暗いせいか、今日はすぐに隠れてしまいます。
ま~個体数が多いので次々見れるから良いですけど~

そして、ハタタテハゼを確認。
こいつ中々手頃な水深に居てくれるので、本当に助かります。

今日のリクエストの1つ。

イロカエルアンコウのチビです。
昨日のログにも載せましたが、いや~人気者です!!

その後は、すぐに段落ちに戻りました。
途中、新しいヒメジを発見!!!!

な~んて、ウソウソ(笑)
アカハタです。でも口元に注目すると~~
なんとオトヒメエビの触角が出ているではないですか~!!
オトヒメエビが食われているのは、初めてみました。
クリーナー食っちゃいかんだろう~

2本目は、もう1つのリクエストを見に行ってみました。
まずは、前々から同じ場所に付いているキリンミノを見に行ってみました。

次もここに居たらログに載せてやる~って思っていたんですよね~
本当に居るとは・・・ここで何を食っているんでしょう??

アカシマシラヒゲエビを見て目的の物まで降りてみました。
それは~

フリソデエビのペアです。
いや~こいつも人気者だ~

その後は、タテジマキンチャクダイygやアジアコショウダイ等を見て段落ちに向かいます。
途中、群れてないムレハタタテダイを確認。
こいつもここにずっと居ますね~
沖に行けば群れがあるのに~

段落ちでは、ヌノサラシツユベラyg・フタスジタマガシラ
そして、格好良いカイメンガニを見てみました。

毎度、毎度これをカイメンガニと書いていますが、本当にカイメンガニなのか正直分かりません。
カイメンガニには、数種仲間がおり甲羅の棘の位置や形状で区別できます。
ご覧の通り、甲羅にはカイメンやトゲトサカ・イソバナまで付けているので当然区別がつかないんです。
でも、区別付かないで済ましているなら、現地ガイドをやってる資格は無い!!と思っている私
何とか区別を付ける方法を考えてみました~
これで、正体は判明すれば嬉しいのですが・・・・明日、確かめてみます!!

段の上は、やはりまだサージがあります。
それでも、マイブームのニセクロスジギンポで遊んでみました~
少し、移動すると大きなウツボを発見!
もしや~と思って、そのお顔を拝見すると~

出た!!受け口!!
数か月前に、アサヒの根で彼女とラブラブしていたのを最後に姿を見ていなかったのですが
こんな浅場へ来て居たんですね~

その後は、イロブダイygやヒラメカエルウオ等を見てEXしました~

明日は、また北東の風が吹いてしまいそうです・・・
この時期は仕方がないですね~

残り僅かですが、10月の平日まだまだ余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~
11月もまだまだ予約に空きがあります。
海も好調な時期です!!
予約お待ちしておりま~~す!!