ゴ~ジャスなログ!!
2012年10月26日
ポイント:秋の浜 水温:20~22℃ 透明度:12~15m
今日は、朝からとても良いお天気です。
風は弱い予報だったのですが、浜に行ってみると結構吹いてる・・・
相変わらず波のある秋の浜になりました。
今日は、狙いの生物を撮影にいらしたゲストさんとマンツーマンで行ってきました。
さて、どこまでリクエストにお答え出来ますかね~って感じです。。。
1本目のリクエストはコウリンハナダイの雄
一気に中層を流し、目的に!!
中層を探したのですが全然目に入ってきません。
それもそのはず、水底近くを泳いでいました。
そして、その内岩の下へ!!!!え~~っ!??って感じです。
暫くまって居ると出てきてくれました~
う~ん、美しい!!
今日は、全然泳ぎ回らずに撮影し放題でした!!
その後は、少し沖に出てイトヒキコハクハナダイygを確認。
今日も2個体見られました~
近くにはヤリイトヒキベラも数個体見られました。
そして、一気に浅場へ戻りました。
浅場では、ヒトスジコバンハゼに寄ってみました。
可愛いですね~♪
側にはアワイロコバンハゼも見られました~
2本目は、もう1つのリクエストを狙って行ってきました。
再び、一気に目的地へ
暫し探すといました~~!!
スジクロユリハゼです!!
最近、行っても行っても巡り合えなかったのですが、今日は無事に出ていてくれました~
良かった~~
その後は、ヤマブキスズメダイに寄ってみました。
随分大きくなったもんですね~
ゲストが撮影中、周囲を散策してみました。
周りをウロウロしているとキンギョハナダイの中に何やら地味な魚を発見!
なんとアカボシハナゴイygではないですか~
大きさ3㎝程の個体でした。
ストロボが当たるとこんなに綺麗なんですけどね~
その後は一気に浅場へ戻りました。
浅場をウロウロしてしていると大きなサザナミヤッコを発見。
以前からこの辺りをウロウロしている個体ですが、暫く見ない内にこんなに大きくなっていたんですね~
そして、これもリクエストの1つ
ハタタテサンカクハゼです。
一見、地味に見えるハゼなのですが、光が当たるとこんなに綺麗なんですよ~
そして、最後のリクエスト
締めのペガススベニハゼです。
でも、やっぱり付いてる場所が悪い・・・・
そろそろ、もっと撮り易い個体を探しますかね~
今日は、nabiさんに写真にお借りしました~
お陰で最近無い程のゴージャスなログになりました~!!
ありがとう御座いました~!!
本当、毎回こんなガイドが出来れば嬉しいんですけどね~(笑)
残り僅かですが、10月の平日まだまだ余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~
11月もまだまだ予約に空きがあります。海も好調な時期です!!
予約お待ちしておりま~~す!!
Posted: 10月 26th, 2012 under 未分類.