伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月 24th, 2012

のんびり、リサーチDAY

ポイント:秋の浜  水温:20~23℃  透明度:12~15m

今日は、天気は良いものの北東の風が吹いてしまいました。
秋の浜には、時折大きな波が入ってきましたが、最近の海を考えると全然問題なく入れるレベルです。
昨日まで出なかった声も今日は普通に出るようになったので、
今日は2ダイブじっくりリサーチに行ってきました。

1本目は、ちょっと深い方へ行ってみました。
まずは、オシャレハナダイをチラ見して降りて行くと、
先日発見したイトヒキコハクハナダイygの姿が見られました。

あまりプレッシャーをかけなければ隠れません。

その側でベニハナダイの雄を発見!!

なんて立派な個体でしょう~雄は久しぶりです。

そして、ヤリイトヒキベラの姿も見られました~

今日は、雄1匹の雌2匹が見られました。

浅場に戻りながら、ジョーフィッシュハタタテハゼイロカエルアンコウ等の定番種を確認して
段落ちへ戻りました。

2本目は、あまり深くは行かずに、横に流してみました。
沖に出て行くと、アオスジオグロベラの雄を発見!!

何を勘違いしているのか、THEオグロベラの雌に寄り添っていました・・・
側に普通のオグロベラ雄も見られましたよ~

そのまま、横に流しヒメニラミベニハゼタテジマキンチャクダイyg・フリソデエビを確認して左の砂地に出てみました。
オオモンハタムレハタタテダイの群れ
そして、ヒレナガネジリンボウは数個体見られています。
浅場へ戻りだすとセダカハナアイゴを発見。

以前から見ていた個体を大きくなったんでしょうか?
いや~デカイ!15㎝以上はありました。

その後は、オトメハゼノコギリダイを見て段落ちに戻りました。

段落ちでは、ハタタテサンカクハゼツユベラyg・ヌノサラシ等、いつも奴らを確認し
久しぶりにマツカサウオのygを発見です。

大きさ2㎝程です。
凄~~く可愛いですよ~♪

段の上では、勿論「吠えるニセクロスジギンポ」で遊んでみました~
いや~あの顔のギャップが本当に面白い
一人で「ボ~~」「ガオ~~」を繰り返して遊んでしまいました~
(何言ってるのか分からない方は一昨日のログを見て下さいね~)

他には、ケサガケベラミスジテンジクダイ・ペガススベニハゼ等を見てEXしました~

明日からは暫しガイドのゲストが続きます。
この成果を生かすぞ~~!!

10月の平日とっても余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~

11月もまだまだ予約に空きがあります。海も好調な時期です!!

予約お待ちしておりま~~す!!