伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月 20th, 2012

嵐の後の静けさ

ポイント:秋の浜  水温:23℃  透明度:15m

台風21号が通り過ぎ、今日は一体どうなるのかと思っていましたが
心配も他所に、とても海が落ち着いてくれました。
朝一はまだウネリも残っていましたが、時間と共に落ち着いてくれました~

まずは、正面から左に流してみました。
チシオコケギンポを見て、クビアカハゼのペアを確認。
勿論、エビ付きです。

横に流して行くと何やら、と~てもイソコンペイトウガニが付いていそうなトサカを発見。
探ってみると~

ビンゴ!!中々いいサイズの個体が付いていました~

左の砂地に出るとクロイトハゼアジアコショウダイ等が見られました。
ムチカラマツエビを見て浅場へ戻ろうとすると、ノコギリダイを発見。

まだ居たんだ・・・こりゃ~今度ちゃんと写真撮っておくかな~
その後は段落ちに戻りました。

2本目は、右に行ってみました。
駆け下りを流して行くと、ハタタテハゼを発見。

全然隠れませんでした~

ヤマブキスズメダイも定位置です。

背鰭と尾鰭の青点が綺麗ですね。

砂地に出て引き返して行くと、ヤノダテハゼオトメハゼが見られました~
フエヤッコダイコクテンサザナミハギを見浅場へ戻りました。

3本目は、正面へ
EN前にニシキフウライウオ情報を聞いて目的の場所へ行ってみました。
タテジマキンチャクダイygを見て周囲を探してみたのですが、それらしき姿はありません。
代わりに居たのは~~

フリソデエビのぺアです。
調子の乗って、他ショップチームにも教えまくってしまいました~
こういうのは、みんなで大事にしないとね~

クエストのクマドリカエルアンコウの姿も見られました~
見ていると~

口を開けてサービスしてくれました~

その後も、ニシキフウライを探したのですが、アカハラヤッコアカハチハゼ等を居た位で目的の魚がいません。
う~ん、フリソデ・クマドリと来てニシキフウライさえ居れば、秋の3種の神器が揃ったのにな~

その後は、アカシマシラヒゲエビを見て浅場へ戻りました。
浅場では、昨日「裏ブログ」で正体を発表したヒトスジコバンハゼが見られました。

おっこの写真の方が頬の赤縞が良く分かりますね。
一緒にアワイロコバンハゼも見られています。

段落ちでは、コバンハゼygやヌノサラシツユベラyg等を見て段を上がりました。
コブダイygやミャケテグリ等を見ているとミスジテンジクダイを発見。

大きさ5~6㎝以上はあります。
ここまで立派なミスジテンジクダイは初めてかも~

ゴテンカエルウオカンムリベラ等を見てEXしました~

明日はもっと海が落ち着いてくれそうです。
明日も頑張るぞ~!!

10月の平日とっても余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~

11月もまだまだ予約に空きがあります。海もまだまだ好調な時期です!!

予約お待ちしておりま~~す!!