伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月 16th, 2012

久々にカメラを持って

ポイント:秋の浜  水温:24℃  透明度:15m

今日は朝から良いお天気です。
海は相変わらず北東の風で波のある状態が続いています。
まっゲストが居ないので何も考えずに入ってきました。

今日は、約10日振りに一眼を持って海に行ってみました。
狙いは、昨日も書いたキヘリキンチャクダイ
わき目も振らず、目的の場所に行ってみました。
流れもなくこれなら粘って撮れそうです!しかし!!問題の魚が居ない!!
前々からウロウロ動く奴だな~と思っては居ましたが、また少し移動したみたいです。。。

暫く周囲を探してみたものの見つからず・・・
仕方がなく深い方へと降りてしまいました。
オシャレハナダイツキノワイトヒキベラ雄やベニハナダイを見て、もう少し降りてみると
久々、イトヒキコハクハナダイを発見です。

まだ可愛いサイズの幼魚です。
しかも~

2個体も居るんでやんの!!
以前は秋の浜の定番種でしたが、ここの所御留守でした。
暫く見られると嬉しいですね

水深を上げて行くと、何やら目立つハゼを発見。

モリシタダテハゼです。
しかし、でっでかい!!普通にTHEダテハゼサイズです。
他ショップの方に話は聞いていましたが、こんなにデカイとは・・・
とうとう、大島に成魚出現と言っていいでしょうね~
側にはキザクラハゼナノハナフブキハゼの姿も数個体見られました。

諦めの悪い私はもう一度、キヘリキンチャクの場所へ
でも、居な~い・・・
時間も無いので、仕方がなく浅場へ戻りました。
途中、タテジマヤッコキツネベラyg等を見ていると、目の前にヤマシロベラの雄が!

100mmじゃ~とても撮れるサイズじゃないですが
こんなに水底近くで見られるのは珍しいので、つい撮影してしまいまいした。
普通はガンガン中層泳ぎまくりですからね~こいつ

ミナミフトスジイシモチダンダラダテハゼ等を見て浅場へ戻りました。
浅場では昨日発見したハタタテサンカクハゼを撮ってみました。

ファインダーを覗いていると、鰭をピコピコ動かしたり、口をパクパクしてたりと可愛いですよね~

他にも何かこういうハゼが居ないかと見てみたのですが、これと言って・・・
この勢いでヒレフリとか出ないかな~(笑)

段の上では、イロブダイygがウロウロしています。
しかし、もうこんなに大きくなっちゃって・・・

ちょっと顔怖いな~・・・

マルクチヒメジヒメユリハゼゼブラハゼ等を見て
今日はペガススベニハゼを覗いてみました。

う~ん・・・撮りづらい所に。。。
全然横にはカメラが入りませんでした。
まっこれもこれで可愛いからいいか!!

さて、そろそろ台風の動きが気になってきます。
お願いだからどっか行っちゃって!!

10月の平日とっても余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~

週末も連休以外は余裕があります。

予約お待ちしておりま~~す!!