Archive for 10月 14th, 2012
水中は最高です!!
ポイント:秋の浜 水温:24℃ 透明度:15m
今日は朝からいまいちな天気・・・
と思っていたら、とうとう雨が降ってきました。
ま~小雨程度なので問題ありませんでした~
海は、今日もやっぱり北東の風で水面には波が打ちつけていました。
しかし、水中に入ってしまえば実に快適な海です。
透明度も良く、水温も温かいです。
ま~やっぱり少し暗いんでけど・・・
1本目は、正面をのんびり回ってみました
沖に出て行くと1匹のアカエソが目に入りました。
何かきになったので、良く見てみると口から何か出ています。
海藻がはみ出てる・・・・ 何故、海藻なんかが口から・・・
どうしたんでしょうね?食ったの?
その後は、クビアカハゼ等を見てハタタテハゼまで降りてみました。
今日も2匹で仲良しでした~
その後は、セナキルリスズメダイ・アカハチハゼ等を見て浅場へ戻り始めると
目の前に凄いイサキの群れが!!!
いや~イサキの群れなんて、ほぼ毎日見てるのに何で見る度に「おおっ」って思ってしまうのでしょうか?
イサキの群れを堪能して浅場へ戻りました~
2本目は左に行ってみました。
砂地目指して進んで行くとスダレヤライイシモチが見られました。
砂地に出るとコロダイyg&オオモンハタが今日も見られました。
でも、一緒に居たはずのムレハタタテダイが居ない~
と思ったら少し離れた所に12匹で集合していました。
こっちに来ていたんですね~
そのまま、ヒレナガネジリンボウを見に行ってみました。
今日もちゃんと出ていてくれました~
他にも何個体か見られました~
側にはダンダラダテハゼの姿も見られました。
その後は、オトメハゼを見て段落ちに向かいました。
ノコギリハギを見ていつものヌノサラシに行くと、今日は定位置に姿が見られません。
と思ったら~近くの石の下にいました~
これは撮影しやすそうだったので一枚撮影してみました。
おおっ格好良い!!
他には、カモハラギンポやニラミギンポ等を見て段を上がりました。
段の上はやっぱり揺れ揺れ・・・
昨日はもっと静かだったのにな~
しかし、そんな我々を癒してくれるのは、中層のキビナゴ達
それの群れにカンパチが突っ込み、まるで雲の様にどんどんと形を変えて行きます。
見ていて飽きませんね~
こいつも一緒に苛めていました~
ナンヨウカイワリも最近増えてきましたね~
明日も変わらず北東の風です、
もう波立つ秋の浜に慣れちゃったな~
10月の平日とっても余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~
週末も連休以外は余裕があります。
予約お待ちしておりま~~す!!
Posted: 10月 14th, 2012 under 未分類.
Comments: none