伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

連休無事に終了!!

2012年10月8日

ポイント:王・野・秋  水温:24~25℃  透明度:15m

3連休最終日。
見事に晴れてくれました~♪ でも、今日も北東の風が強く見事に荒れてくれました~(ガッカリ)

そんな訳で1本目は、王の浜へ
水面は明らかに昨日よりも荒れていました。。。
でも、水中は相変わらず素晴らしい海です。

湾内を出るとミヤコテングハギが見られました。
これも撮りに行きたいな~
V字の入ると、ハナミノカサゴのチビが見られました。
やっぱり、ハナミノは小さい時からハナミノですね~
そして、ヨスジフエダイを発見。

ここにもう一個体小さな奴も見られました~

ハナキンチャクフグやクビアカハゼを見て移動すると、イソギンチャクにアカホシカニダマシを発見。

いつ来るか?と思っていたら既に居ましたね~
その後は、ウメイロモドキニラミギンポ等を見て湾内に戻りました。
やっぱり湾内は結構揺れています。。。
潮が引いていたら結構厳しいかも・・・

2本目は、野田浜へ。
こちらも結構荒れています。
ロープ際は時折白くなるほどです。
ヌノサラシのチビを見てアーチへ向かうと、ウツボが目に入りました。

おおっつま楊枝くわえてる!!ってこれ脚ぢゃん
しかも、ヒメセミエビの脚です。昼間からヒメセミエビを捕まえるとは!!
武士は食わねど・・・って食ってるか・・・

アーチの中には、キンメモドキが群れています。
アカヒメジの群れを見て、アオスジ&アオハナテンジクダイを確認。
今日もバッチリ見られました。
そして、先日発見した小さい方のタカノハダイミギマキのハイブリッドを再確認

さて、何年見られますかね~
その後は、アカハチハゼやツマジロモンガラ等を見てEXしました~

3本目は、上級者の方とマンツーマンだったので秋の浜へ行ってみました。
水面は波がありますが、水中は問題なく潜れます。
まずは、ナンヨウハギを見て駆け下りに出ました。
駆け下りでは、ヘラヤガラホウセキキントキの姿が見られました。

沖に出てニシキフウライウオを確認。

今日はメスしか目に入ってきませんでした・・・

その後は一気にはハナゴンベまで

この子も定位置です。
頑張って欲しいですね~

チシオコケギンポを見て浅場へ戻って行くと段々とサージがキツクなってきます。
何だか現実に引き戻される気分・・・
段落ちでは、ユカタイシモチヌノサラシヒレグロコショウダイ等を見て
クマドリカエルアンコウを確認してみました。

サージに負けず頑張っていました~

段の上はもう揺れ揺れ~
ヒトスジギンポだけ見てとにかくEXしました~

さて、明日はもっと風が吹く予報です。
は~秋の浜どうなる事やら・・・

10月の平日とっても余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~

週末も連休以外は余裕があります。 

予約お待ちしておりま~~す!!