伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

また台風だ~

2012年10月3日

ポイント:王の浜・野田浜 水温:24~25℃  透明度:15m

また台風が接近しています。
これで3つ連続・・・ 8・9月が順調だっただけにギャップが激しいです。。。
お陰で北東の風が強く吹き秋の浜は大荒れになってしましました。
なので、王の浜と野田浜に行ってきました。

1本目は王の浜へ。
前回の台風のせいで、湾内のロープは見事にちぎれていました。
湾内を抜けるとまずまずの透明度です。
沖に出ていくとトカラベラの成長した個体が見られました。
今年は成魚も出ちゃうかな~

V字の根に入ると、今日もイッセンタカサゴが多く群れています。
定番のタテジマヘビギンポを確認。

前と同じ写真使ってるんじゃないの?と言われる位同じ場所に付いていました。

壁沿いに進みイットウダイトラフケボリ(貝)等を見て根を離れました。
やっぱり、マツカサウオを見ておかないと~と4匹セットでお見せしてみました。
う~ん、ここまでいまいち季節来遊魚が居ない・・・
次はちょっとコースを変えてみますかね~

テーブルサンゴを覗いて行くとイシガキスズメダイが見られました。

上手くテーブルサンゴから離れてくれた所を狙ったのですが、動きが速すぎて全然撮れませんでした・・・

他には、フタスジリュウキュウスズメダイヒメモチノウオ等が今日も見られています。
途中、ウメイロモドキヨゴレヘビギンポ等を見て湾内に入ると
なんとこの浅場にカメがいるではないですか~!
波の力に負けて泳ぎづらそうでした。。。

湾内では、大きなニセカンランハギ&モンツキハギ等を見てEXしました~

2本目は野田浜へ行ってみました。
アーチに向かって進んで行くと穴の中にオオメハゼの姿が見られました。

西側のポイントでは結構数が見られます。
ここでもタテジマヘビギンポの姿が見られました。

アーチに着くと久しぶりにタカノハダイミギマキのハイブリッドが見られました~
観察し続けてもう何年になるんでしょう・・・・結構長く生きるもんですね。

アーチの中のキンメモドキの群れの中にもスカシテンジクダイが複数見られています。
今年はこいつも数が多いですね~

前回、アオスジ&アオハナテンジクダイを見た場所に行ってみました。
今日もこの2種は健在。
側にはナメラヤッコスミツキベラygの姿も見られました。

今年もスミツキアトヒキテンジクダイが出現

前回は一昨年だった気がします。

カンムリベラを見ていると、側にマルクチヒメジの姿がありました。

しかもデカイ!!
こんなに大きなサイズは初めて見たかも~~
今年は何でも大きく成長しますね。

その後は、ダラダラと戻りEXしました~
王の浜に比べ、野田浜の方がサージきつかったです。
やっぱり台風来てますね~

さて、明日の朝は台風が最接近です。。。
午前中は週末の準備って所ですかね~午後からどこか潜れないかな~

10月の平日とっても余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~
週末も連休以外は余裕があります。
予約お待ちしておりま~~す!!