晴れが一番!!
2012年9月24日
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:25~27℃ 透明度:15m
今日は昨日と打って変わって良いお天気になりました。
やっぱり晴れが一番ですね~
今日は3ダイブ行ってきました~
まずは、野田浜へ。
ENすると何だかとても温かい!!それもそのはず、水温は27℃もあります。
やっぱり西側は温かいですね~
ロープエンドには、凄い数のキビナゴの群れがいます。
日も差し込み、キラキラと素敵な光景です。
アーチに向かって進んでいくと、どう見ても魚が左を向いています。
こりゃ~逆潮だ~という訳で、コース変更!!
クマノミ&ミツボシクロスズメダイを見に行きました。
後は潮に乗ってスイスイ~と進みます。
途中、ネンブツダイ&キンメモドキの群れの中に、スカシテンジクダイを発見。
未だ、不明な点が多いスカテンなので、正確にはスカテンじゃないんでしょうね~
何者でしょう??
アーチを抜け、フタスジタマガシラやツマジロモンガラ等を見てEXしました~
2本目は、秋の浜へ。
まずは、正面から左に行ってみました。
浜に着くと、ゲストから「ウミウシが見たい」という話が・・・・
正直、今ウミウシはノーマークなので、じゃ~何か居たらって感じでENしました。
進んで行くとシロタスキウミウシを発見。
うん!!やれば出来る子だ俺!
ハタタテハゼやアジアコショウダイ・オトメハゼ等を見て進んで行きます。
先日発見したクマドリカエルアンコウを確認。
数日前と全く同じ場所にいました。
その後は浅場へ戻りEXしました~
3本目は、右へ。
まずは、ナンヨウハギを確認。
その後、ヤリカタギを撮影してみました~
可愛いですね~
駆け下りでは、ヘラヤガラやホウセキントキ等を見て、目的のハナゴンベへ
ハナゴンベは今日も全開で泳ぎまくりです。
フエヤッコダイやチシオコケギンポ等を見て段落ちに向かいました。
段のでは、オシャレカクレエビやヌノサラシ
そして、極小フリソデエビを確認です。
あれ?片方はさみが無い・・・・
段の上で、トウシマコケギンポと遊び、梯子へ移動して行くとマルクチヒメジを発見。
黄色タイプは多いのですが暗色タイプは少ないんですよね~
明日は、何だか天気が崩れそうです・・・
雨はともかく、寒いのが嫌だな~
9月の最終週!平日余裕ありです。 大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~
特に26・28日はガイドゲスト無しです(涙)
10月も余裕があります。
予約お待ちしておりま~~す!!
Posted: 9月 24th, 2012 under 未分類.