何だか今日も夏みたい~
2012年9月12日
ポイント:秋の浜 水温:23~26℃ 透明度:7~10m
今日も良いお天気~うねりも少しおさまってくれて一安心です。
今日は、朝から体験ダイビングでのスタートです。
野田浜も、少し綺麗になっていました~
ファンは秋の浜へ
まずは、右に行ってみました。
リクエストはアサヒハナゴイ。改めて聞くと何だか久しぶりな名前の気がする・・・
最近、季節来遊魚ばかり探していたので~~
昨日、見た場所に一直線に行ってみました。
しかし、同じ場所には居ません・・・周囲を泳ぎ回っているんだろうとは思うのですが
アサヒが混ざりそうなキンギョの群れが見当たりません。
通称 キビレスズメダイと呼ばれるスズメダイsp.の幼魚&成魚を見て頂いた後
もう一度探しに行くと、沖にキンギョの群れが現れました。
案の定、中にアサヒハナゴイが混じっていました~
ビュンビュン泳いでいて、こりゃ~厳しい感じです・・・
アサヒを追いかけているとクダゴンベを発見しました。
ついでに見て頂きました~~
浅場へ戻りながら、ハナゴンベを確認。
満足行くまで撮影して頂き、移動するとノコギリハギを発見。
最近、挑戦中の「クローズアップレンズを付け、ズームをかけて半押しのまま一気に被写体に寄る作戦」
で撮影してみました。(名前長い!!)
勿論、動く魚相手に挑戦しているのですが、正直失敗する方が多いです。。。
でも、成功すると~
う~ん、いい感じ!!トリミング無しですこれ!
2本目は、正面をノンビリ
中層を流して行くとヤマシロベラの雄を発見。
何だか好きで良く見せてしまう魚なんです。
オグロベラの雄の姿も見られました~
ミスジスズメダイをいっぱい見た後、ジョーフィッシュに寄ってみました。
今日も顔出しまくりです。
その後は、アカオビハナダイygに寄ってみました。
ここでの「クローズアップレンズ・・・・・」あっ長いからもういいって?
まっこれをやってみたのですが、残念ながら失敗・・・
ベラ・ハナダイには中々通用しません。。。
でもこいつには、ちょっと成功。トサヤッコです。
ちょっと下に逃げられてしまいました。
イロカエルアンコウも確認です。
これイロなのかな~?もう少し大きくなったら、ちゃんと調べてみます。
段落ちでは、ヤドカリを見て頂きました~
まずは、石の下から出てきたイダテンヒメホンヤドカリ
動きが早いんですよね~こいつ
そして、オキナワアカシマホンヤドカリ・オガサワラヒメホンヤドカリと
大島に居るのに、南の気分を味わえるヤドカりを見てもらいました~(笑)
段の上では、地元ガイドの方に教えてもらったフリソデエビを見てみました~
想像よりも小さくてビックリです。
ハクセンスズメダイやサザナミヤッコ・メガネスズメダイ
そして、締めにはサミダレヒメホンヤドカリを見ていただきました~
やっぱり、私が和名を考えてヤドカリを見て頂かないと~~!!
EX後は、再び体験ダイビングに!!
いや~まるで、夏みたいだ!!
明日も体験&ファンの予定。海がもっと回復するといいですね~
9月の平日余裕あり過ぎ・・・大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~
特に26~28日はゲスト無しです(涙)
10月もどの週も余裕があります。
そこで9月の平日限定キャンペーン開始!!
8月31日以降に9月の平日にファンダイビングでの御予約で御予約頂いたゲスト様に
東海汽船株主優待券をプレゼント致します!
通常、往復¥14、400かかる運賃が、なんと!¥9400 ! 35%引きになるお得なチケットです。
数に限りが御座います。申込みが遅いと往復分差し上げられない事も御座います。ご了承下さい。
予約お待ちしております!!
Posted: 9月 12th, 2012 under 未分類.