Archive for 9月 10th, 2012
本当に海最高!
ポイント:秋の浜 水温:21~25℃ 透明度:12~15m
今日も暑い一日です。 本当、こんなに良いお天気続きで良いのでしょうか?
このまま10月まで続いちゃえ~
1本目は、正面に行ってみました。
沖に出て行くと、アジアコショウダイを発見です。
あまり動かなくていい子で~す
下は冷たく、やはりホタテツノハゼsp.位しか顔を出していません。
ミスジスズメダイを見て、移動するとニシキオオメワラスボが前回と同じ場所で見られました。
う~ん、週末は全然目に入らなかったのに・・・
浅場へ戻り始めると、アオスジオグロベラの雄を発見。
側には、大きな雌も見られました~
トサヤッコを見て、先日もログに載せたイロカエルアンコウを見に行ってみました。
今日も昨日とほぼ同じ場所で見られました。
でも、何だか動いちゃいそうですね。。。
その後は、段落ちに戻りました~
EX後、すぐに体験ダイビングに突入。
非常に上手い方で、とても楽しい体験になりました。
午後は、右に行ってみました。
まずは、ナンヨウハギを確認です。 近寄るとサンゴの隙間に隠れてしまうんですよね~・・・
イシガキカエルウオです。
すぐに穴に隠れて顔しか見せてくれません。
穴に隠れると色が黒っぽく変わるので、綺麗じゃなくなっちゃうんですよね~
セダカギンポは今日も同じサンゴで見られましたが、今日はいつになくシャイです。
近寄っただけでサンゴの裏に逃げられてしまいました。
週末、いじめられたのかい??
駆け下りで、モンススメダイやハナゴイを見て、ハナゴンベに降りてみました。
水温は、この辺りから結構下がっていたのですが、今日はバッチリ表に出ていました~
フエヤッコダイやノコギリハギを見て、今日もマダラタルミを発見。
毎回場所が違うのでとても厄介です。
って、ここまで何だかいつもと同じ内容だな~そろそろ新しい何かを見つけないと・・・
段落ちでは、ケサガケベラとスミツキベラが一緒に泳いでいます。
これが、案外面白いんですよね~色違いのペアルックみたいで(笑)
イロブダイygを見てみたのですが、今日は3個体も見られました。
いや~いっぱいいますね~
そして、クマドリカエルアンコウも確認です。
何度もアクビをしていたのですが、カメラを構えるとしなくなっちゃうんですよね~
段の上では、ニセクロスジギンポやイナセギンポ
メガネスズメダイにオジロススメダイ・ミヤコキセンスズメダイ
ミナミハタタテダイ・サザナミヤッコと
ま~季節来遊魚だらけです。 本当、浅場が面白い!!
明日も晴れて海も静かそうです。 どんな海になりますかね~今から楽しみです。
9月の平日余裕あり過ぎ・・・大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~ 特に26~28日はゲスト無しです(涙)
そこで9月の平日限定キャンペーン開始!!
8月31日以降に9月の平日にファンダイビングでの御予約で御予約頂いたゲスト様に 東海汽船株主優待券をプレゼント致します!
通常、往復¥14、400かかる運賃が、なんと!¥9400 35%引きになるお得なチケットです。
数に限りが御座います。申込みが遅いと往復分差し上げられない事も御座います。ご了承下さい。
予約お待ちしております!!
Posted: 9月 10th, 2012 under 未分類.
Comments: none