Archive for 8月 29th, 2012
やっと落ち着いた~
ポイント:秋の浜 水温:19~27℃ 透明度:10~20m
今日も良いお天気です。
海もやっとウネリがおさまってくれました~
あ~長かった。
今日は、上級者の方々とバッチリ潜ってきました~
1本目は、ヤシャハゼのリクエストを受けて、早速行く事に
水中は、相変わらず浅場は温かく綺麗ですが、水深10m位から透明度が落ち冷たくなります。
インナーをお持ちの方は是非忘れずにお持ち下さい。
ヤシャハゼは今日もバッチリ出ていました~
凄く近寄れましたよ~
そのまま横に流し、クロイトハゼ等を見ているとトサカにクダゴンベを発見です。
以前居たのと同じサイズですが、少し深いですね~
その後は一気に浅場へ戻りました。
2本目は、アサヒの根に行ってみました~
根に入ると水温がガクッと下がり19℃でした。
でも透明度最高です!!
オシャレハナダイを探すと、今日はバッチリ出ていました~
ライトを当てていたので少し薄くなってしまいましたが、初めは婚姻色バリバリでした~
少し移動するとツキノワイトヒキベラの雄を発見です。
こんな立派な雄いつから居たんでしょう??
その後はコウリンハナダイの姿も見られました~
浅場へ戻りながら、ジョーフィッシュやクビアカハゼ
そして、ミヤケテグリの姿も見られました。
可愛い~~♪
3本目は、右に行ってみました~
右と言えば昨日のサメですが、詳しい方に聞いたらエイラクブカだろうという話でした。
ドチザメ類は良く分かりません・・・
駆け下りの中では、スジアラygが見られました~
側にはベニヒレイトヒキベラygの姿も見られました~
中層を見上げると、トビエイがウロウロしていました~
大島でも群れてくれませんかね~
その後は浅場へ戻りました~
浅場では、アカハチハゼやニシキツバメガイ・ツユベラ・イロブダイ
そして、クロホシフエダイygを発見です。
いや~本当今年は色々出ますね~
段の上では、ルリホシスズメダイやハクセンスズメダイ等を見てEXしました~
さて、明日は一体何に出会えるでしょうかね~
楽しみです。
残り僅かの8月の平日まだまだ余裕有りです。
そして、9月の平日も余裕あり過ぎ・・・大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~
ご予約お待ちしております!!
Posted: 8月 29th, 2012 under 未分類.
Comments: none