今日はガッツリ!ガッツリ!
2012年8月23日
ポイント:秋の浜 水温:18~26℃ 透明度:15m
本当、暑い一日です。
すっかり暇になったIDCは、気分はもう秋ムード。
こんなに暑いとまるで夏みたいだ・・・(笑)
今日は、超上級者ダイバーの方とガッツリ!そしてガッツリ行って来ました~
まずは、昨日も見たヤリイトヒキベラを見に行ってきました。
根に入り、まずビッグジョーを確認。
そして、イエローラインスレンダーラスも見られました。
目的のヤリイトヒキベラは今日もバッチリ見られました~
全然、気合の入っていない写真ですね。。。
浅場に戻りながらクダゴンベやコウリンハナダイ等を見てみました。
途中、受け口ウツボを発見。
こいつ~また彼女連れてる~
以前、正面の際でライバルの雄にボコボコにされて、一度はアサヒの根に逃げてきて
その後、また際に戻っていたんですけどね~
どこかでまた彼女を作ったようです。しかし、もてるな~こいつ!
アマミスズメダイやジョーフィッシュ・オグロベラ雄等を見て水深を上げて行くと
今日もクビアカハゼ・ミナミダテハゼの越冬コンビが見られました。
その後は、ヒトスジギンポ等を見て段落ちに戻りました~
2本目は、間を空けてまたガッツリと!!
ひさしぶりのオカワリです。
普通は2ダイブ深場を2本はやらないんですけどね~特別です。
中層を流して一気に降りて行くと、キツネダイの雄が見られました。
側には雌が2個体もいます。
そして、これも久々!ムラサキズキンベニハゼを発見です。
いや~透明度が良く海が明るいから見易い、見易い。
ムラサキズキンを見ていたら、目の前にイズハナダイ属の1種が現れました。
そして、沖からキシマハナダイの雄が通過・・・・
いや~どれも久しぶりに見る魚ばかりで新鮮~~
浅場に戻りながら、ハナゴンベ・コウリンハナダイ・スミレハナガハナダイ・フタイロハナゴイ
そして、ヒメニラミベニハゼの姿も見られました~
みんな場所が変わって無くていい子ですね~
セナキルリスズメダイやヘラヤガラ等を見て段落ちに戻りました。
段落ちでは、ケサガケベラ・ハナゴイ・イロブダイ等の幼魚達が見られています。
段の上では、イナセギンポ・メガネスズメダイ・ソメワケベラ等見て、梯子に戻るとゲストの方がこんな魚を発見!!
カミソリウオです。
しかし、汚い個体ですね~
観察中にドンドン移動して行きます。。。
明日は会えないかな??
8月の平日まだまだ余裕有りです。27~29日はゲスト無しです・・・・
誰か潜りに来ませんか~??
そして、9月の平日も余裕あり過ぎ・・・大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~
ご予約お待ちしております!!
Posted: 8月 23rd, 2012 under 未分類.