伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

久しぶりのガッツリ!!

2012年8月22日

ポイント:秋の浜  水温:22~26℃  透明度:15m

今日も朝から良いお天気です。
まだ台風14号のうねりも入っておらず、快適なコンディションです。

今日も上級者の方と久しぶりにガッツリ行ってみました~
まず1本目はアサヒの根に行ってみました。
中層を流して行くと、下にカスザメが鎮座しています。
全く砂もかけずにドスンっとしていました。

根の中では、コクテンカタギコウリンハナダイオシャレハナダイ・ビッグジョー等を見て
もう少し降りてみました。
下では、ヤリイトヒキベラの雄がウロウロしています。
ベニハナダイの大~小も多く見られました~
そして、勝手に居なくなった思っていた、イエローラインスレンダーラスの姿も!!

いや~まだ居たんですね~

水深を上げて行くとミスジスズメダイが10個体以上集まっていました。
別に大島では全然珍しくないスズメダイなのですが、ここ数年、数が減少していました。
これで、また元に戻りましたかね~

セナキルリスズメダイネンブツダイの子供達を見て浅場へ戻りました。
でも、このネンブツダイの子供の中に気になる魚が混じってるんですよね~
なんだろう??ちょっと調べてみます。

その後は段落ちへ戻りました~

2本目は、右へ。
ENするとアカハチハゼが数個体見られます。
ちょっと撮影してみました~

駆け下りを進み、まずはコウリンハナダイを確認。
久しぶりに見に来ましたが、凄く大きくなっていました~
そして、以前より地元ダイバーの方から話だけは聞いていたミナミハナダイを確認してみました~

側には、アサヒハナゴイが2個体、フタイロハナゴイの姿も見られています。

アマミスズメダイセジロノドグロベラの極小等を見て水深を上げて行くと
ウミウシカクレエビを発見。

アカオニナマコに2個体付いていました~

モンツキベラygやセボシウミタケハゼ等を見て段落ちへ戻ります。
段落ちでは、ケサガケベラツユベラ
そして、リュウキュウヤライイシモチも出ています。

口を開けてくれたので、撮影してみました~

イロブダイygも健在です。

少し大きくなっていました~

段の上では、ミヤコキセンスズメダイミノカエルウオの子供等が見られています。
1本目は70分オーバー、2本目は100分オーバーのダイブタイムになってしまいました。
海面白過ぎ!!

8月の平日まだまだ余裕有りです。

そして、9月の平日も余裕あり過ぎ・・・大島が一番面白い時期!狙い目ですよ~