伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 8月 13th, 2012

お盆の中休み

ポイント:秋の浜  水温:21~27℃  透明度:15m

今日は非常にノンビリとした一日でした~
ファンダイブのゲスト3名様のみという、まさに中休み的な一日です。

1本目は、正面へ行ってみました。
ジョーフィッシュは今日もバッチリ!!
側にはオグロベラの雄もウロウロしています。

多分以前発見したのと同じハタタテハゼが少し場所を動いていました~

ここで落ち着くかな??

アマミスズメダイを見て、クマノミに寄ってみました。
卵を産んでるかと期待したのですが、残念まだ産んでいませんでした・・・
でも、まだ半透明の赤ちゃんクマノミを発見しました~
こんなに小さいのは初めて~~
その後は、浅場へ戻りました~

2本目は、リクエストを受けてヤシャハゼへ。
一気に目的地に向かいます。
今日もヤシャハゼは、全開でホバリングです!

スケロクウミタケハゼygやムラサキウミコチョウを見て水深を上げて行くと
クビアカハゼのペアを見られます。

とうとう大島でもクビアカハゼがペアになる年がきました~
普通、冬に死滅するのですが・・・
エビ付きで撮ってみました~
その後は、チシオコケギンポミヤコキセンスズメダイなどを見てEXしました~

3本目は、際をダラダラと
シロボシスズメダイygやセナキルリスズメダイ等を見て
ヒメニラミベニハゼへ向かってみました~

今日も2個体見られました。

水深を下げ、先日発見したベニサンゴガニ属の1種を確認。
卵を持ってるので雄がいるはずなんですけどね~目に入ってきません。
実はフクロムシだったりして~~

大きなヒラメビシャモンエビアカシマシラヒゲエビ等を見て段落ちへ向かいました。
段落ちでは、ツユベラyg&ケサガケベラyg
ニラミギンポの小さな個体も増えてきています。

先日のログに載せた、カモハラギンポygがすっかり成長し立派にカモハラギンポに変身していました~

成長早いな~

段の上では最近カマスの群れがいます。
何カマスがやっと判明しました~

オオメカマスでした~今年も来ましたね~

その後は、イナセギンポヨコシマクロダイカエルウオ等を見てEXしました~

明日からはまた半分体験マシーンです。
天気はいまいちみたいですが、頑張るぞ~~!!!

8月まだまだ余裕有りです。

特に21~24日はガイドゲストがおりません(涙)誰か潜り来て下さ~~い。

皆さん、遊びに来て下さ~い。 お 問い合わせお待ちしております!!