Archive for 8月 9th, 2012
こんなハゼも出るんだな~
ポイント:秋の浜 水温25~27℃ 透明度:15m
今日は本当に良いお天気です。
朝一、少し秋の浜に波が入っていたので、体験ダイビングは野田浜に行ってみました。
野田浜は静かだろうと思ったのですが、なんと大きなウネリが入って来ていました。
台風12号のウネリですかね~?
しかし、水中は素晴らしいコンディションです。
ず~っと27℃で透明度も抜群です!!
体験も凄く上手なお客様で、バッチリアーチまで行ってきました~
是非、講習を受けてダイバーになって欲しいですね~
午後からは、カメラを持って1本行ってきました~
一人でカメラを持って潜るのは、何だか久しぶりです。
と言っても、そんなに深くは行かず、ネタ探しです。
沖に出て行くと、久々のベニサンゴガニの属1種を発見。
昔はあちらこちらに居たカニなんですけどね~
何か変わった魚でも居ないかと思ったのですが、残念見つからず・・・
仕方が無いので、コウリンハナダイを撮影してみました~
その後は、シラタキベラダマシやスミレナガハナダイ・セナキルリスズメダイ・ヒメニラミベニハゼ等確認してみました。
浅場へ戻り始めると、コガネキュウセンを発見。
こういう定番種が来ると安心しますね~
先日、発見したオナガスズメダイを撮影してみました~
・・・・・ヒゲ生えてる。。。病気ですね。
これが理由で、こんなに浅い水深まで上がって来てしまったんでしょうか??
段落ちに向かって行くと、放精しているラッパウニを発見。
近くに雌を探したのですが見つかりません。
一体、何処まで流すんでしょう??
段落ちでは、ツユベラyg・フタスジタマガシラyg・ササスズメダイ等を見て
ここで、ちょっと驚きのハゼを発見!!
これって、フタスジハゼですよね??
なんせ、実物見た事が無いので自信がないです。
でも~~フタスジハゼにしか見えない~~って事でフタスジハゼ出現!!
違っていたら訂正下さい。
図鑑での分布息は小笠原・柏島・沖縄。。。
って事は、北限か!??
段の上では、ハナゴイ&ヒメスズメダイが今日も見られています。
しかし!!狙いはこっち~
サザナミハギです。
これも大島では少ないハギです。
ヨコシマクロダイも定位置です。
さて、良いお天気は明日までの予報。
お盆休みだったいうのに~
責めて海が荒れないで欲しいですね~
*8月まだまだ余裕有りです。
皆さん、遊びに来て下さ~い。 お 問い合わせお待ちしております!!
Posted: 8月 9th, 2012 under 未分類.
Comments: none