伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 8月 4th, 2012

台風乗り切ったかな??

ポイント:野田浜・秋の浜  水温:21~25℃  透明度:7~12m

台風11号のせいで、西側にはウネリが入っています。
それに加えて北東の風・・・・ダブルパンチです。。。

しかし、朝一は野田浜が行けそうだったので、1本目は西側へ~
浅場は、流石にウネリが強く入っています。
ロープ越えて水路に出るとカンムリベラが頑張っています。

キビレヘビギンポを見てアーチに向かうと中には今日も沢山のイサキが~

う~ん、水が良くないので写真もいまいちです(涙)

砂地に出ても少しサージがあります。
進んで行くと、大きさ2.5cmのイサキygがいっぱい群れています。
いや~来ましたね~こういう感じ!シーズンだ~

カモハラギンポのチビの姿も見られました~
浅場では揺れが酷く、あまりのんびり物が探せませんでしたが、
ツマジロモンガラを発見。
ゲストに見せようとすると、いきなりアカハタがパクッ!!
「おおっ食われた!」と思ったのですが、間一髪逃げていました。
いや~ビックリした~
結局そのまま逃げられてしまいました~
そして、そのままEX。野田浜も段々魚が増えて来ましたね~

その後、体験を3回転!!

そして、ファンに2本目へ!
正面から左に流してみました。
ENして進むとツユベラygを発見。
卵を守るクマノミを見て、チシオコケギンポへ向かいました。

・・・・いつも逆さまなんですよね~こいつ。。。

アカホシカクレエビを見て砂地に出ると、セジロノドグロベラygを発見!!
おおっ来てるね~定番種

その後は、浅場へ戻りました~

3本目は、正面をノンビリと。
チシオコケギンポ(ペア)を見て、ジョーフィッシュへ向かいました。
夕方でしたが、ちゃんと顔を出していてくれました~

その側に、イガグリウミウシアラリウミウシのコンボ

って、これ偶然???

その後は、クビアカハゼアマミスズメダイを見て段落ちへ

段落ちでは、また例の正体不明のニザダイの仲間

これって、何??
分かる方誰が教えて下さ~~い

他には、コロダイygやフタスジタマガシラyg・イナセギンポ等を見て段を上がりました
段の上では、ヨコシマクロダイヒメスズメダイハナゴイyg等が見られました~

さて、明日は少し風が落ち着きそうです。
明日もファンに体験に頑張りま~す。

*8月まだまだ余裕有りです。

特に7~10日はガイドゲストがおりません(涙)

皆さん、遊びに来て下さ~い。 お 問い合わせお待ちしております!!