伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

夏が来た~!!

2012年7月25日

ポイント:秋の浜  水温:24~23℃  透明度:15~20m

今日はまさに夏!!って感じの一日なりました。
一体、この間の週末はなんだったんでしょう??
熱い日差しにセミの鳴き声、静かな海に温かい水温!!
どれを取っても最高の夏日です!!

今日は、ダイビング約1年振りというゲストの皆さんと、秋の浜でのんびり潜ってきました。
まずは、正面の浅場をウロウロしてみました。
クマノミの付いているイソギンチャクでは、今日もパパがせっせと卵の世話をしています。
ちょっとだけ中を覗かせてもらうと、段々と卵が成長して来ていました。

その側ではアマミスズメダイの幼魚が見られています。

ちょっとシャイな個体ですが、隠れてもすぐに出てきてくれます。

イサキの群れを堪能していると、その奥から大きなマグロが2本泳いできました~
しかし、ゲストに教えた時には既にシルエットでした。。。
私からはしっかり顔が見えたのですが・・・

その後は、キンギョハナダイの群れを搔き分け浅場へ戻りました。

上がってすぐに体験ダイビングに行ってみました~
3名様とも非常に上手く、こちらもとても楽しめました。
是非、ダイバーになって欲しいですね~

ファンの2本目は、右から正面まで浅めに行ってみました。
1本目に卵を見たので、今度はクマノミの赤ちゃんを見て頂きました。
大きさ1cm位の幼魚です。
これは、自分も撮りたい!!

横に流して行くと、クロユリハゼの幼魚が群れています。

いや~可愛いですね~
でも、大島ではこれが標準サイズなんですけどね・・・

今回のリクエストはテーブルサンゴでした。
車の中で、大島にもサンゴがあるのか?と言う話になり、早速見に行きました。
テーブルサンゴの中には、キモガニやヒメサンゴガニの仲間が入っています。

水温も高く、水も綺麗なので、何か季節来遊魚でも来ていないかと探してみると
ツユベラの幼魚を発見です。

これを皮切りにバンバン出てきて欲しいですね~

段落ちでは、抱卵中のオルトマンワラエビやムラサキウミコチョウ等が見られました。
段を上がりトウシマコケギンポや大きなツノダシヒメテグリを見てEXしました~

最後にカエルウオを見てみました。
昨日、セミナイトの帰りにハッチアウト待ちをしてみました。
卵の感じから昨日かな~と思って時間を待って行ってみたのですが
親は鰭をパタパタしているものの、卵は一向に弾けません。
昨日はそれで諦めて上がってしまいました。

しかし、今日見るとやはり昨日がハッチアウトだった様で眼の見える卵は無くなっていました。
しかも、今回のハッチは2日に渡って行われたようで、一昨日よりも昨日の方が卵の数が少なくなっていました。
やはり水温が下がり過ぎ、卵の成長に差が出たようです。
ハッチアウトがしっかり始まるまでは、ライトを当てちゃいけないのかもしれません。
しかも、次の卵が既にパイプの奥に産み付けられているではないですか!!
ま~時間差で卵を守るのは前々からやっていましたが、こうなると産卵の日にちが分かりません・・・
こりゃ~カエルウオのハッチアウトだけ狙うのは案外難しいかも・・・・
また、卵の様子を見ながらですね~

暫く良いお天気が続きそうです!!
皆さん、大島に遊びに来ませんか~!!

*8月まだまだ余裕有りです。(あっ7月も・・・)

皆さん、遊びに来て下さ~い。 お 問い合わせお待ちしております!!

平日は特に暇暇~なので直前予約もOK!! 船の予約もご相談乗りますよ~~