Archive for 7月 23rd, 2012
今日は4ダイブ~
ポイント:秋の浜・ケイカイ 水温:22~23℃ 透明度:12m
今日は、昨日よりも温かい一日になりました。
しかし、朝の内は曇り空・・・結局15時位からやっと晴れてきました。
まずは、マンツーマンで秋の浜へ
アサヒの根に向かうと、トップに受け口ウツボがいました。
昨日、ライバルにフルボッコにされて、ここまで逃げて来たようです。
しかし、側には雌と思われるウツボが!
やるな~こいつ。。。
リクエストのコウリンハナダイもバッチリ見られました~
そして、他の場所でもコウリンを見て根を離れました。
その後は、オオガラスハゼやクロイトハゼyg・クビアカハゼ
そして、リクエストのジョーフィッシュを見てEXしました~
2本目は、人数が増え7名でケイカイへ
陸から見て流れてるな~って感じだったのですが
中に入ってビックリ!流れてる~なんてもんじゃありません。
まさに激流!!
お陰で、魚の数は半端じゃありません。
途中、カメを2個体発見。正直カメの泳ぎ辛そうな流れでした。
帰り道、可愛いサイズのハナキンチャクフグが見られました~
岸近くで幼魚がグチャっと集まっている場所を発見。
スズメダイやマツバスズメダイ・アゴハゼにネンブツダイ・キンセンイチモチ
そして、アジ系の幼魚が混じっていました。
いや~賑やかです。
何か季節来遊魚でも~と思うとノドグロベラygを発見。
やっぱり流れて来てはいるんですね~
岸近くでは、瀕死状態のムギイワシを発見しました~
いや~以前こういうのを持って帰って、種類を調べた事があったな~って思い出しました(笑)
3本目は、秋の浜へ
リクエストはクダゴンベ。
直行で目的の場所へ向かいました。
途中、体長2m近いアカヤガラを発見しました~いた~デカイデカイ!!
クダゴンベは定位置で見られました~
浅場に戻りながら、ジョーフィッシュやチシオコケギンポ等を見て
段落ちに向かいました。
途中、キバナトサカにアシナガモエビモドキが付いていました。
なんで、こんなトサカに付いているんだ!??
ゲストの方がキイロウミウシを発見してくれたのですが
なんと触角が片方しかありませんでした~
段落ちでは、シュンカンハゼやオキナワベニハゼ
そして、交接しながら産卵しているムラサキウミコチョウが見られました~
何でもいいのかな?こいつらは・・・・
ラストの4本目は、セミナイトでヒメテグリの産卵へ
いや~今日も上がりまくりました。
と言っても合計4回
内1回はベラに邪魔されてしまいました~
今日も動画を撮影!!
こちらに↓アップしました~
http://www.facebook.com/arima.idc#!/IDCarima
友達申請大歓迎です!!
そして、ショップページに「いいね」お願いしま~す。
http://www.facebook.com/arima.idc
明日は晴れて、気温も高く、海も穏やかそうです。
夏が戻ってくるかな??
*7月まだまだ余裕有りです。(あっ8月も・・・)
皆さん、遊びに来て下さ~い。 お 問い合わせお待ちしております!!
平日は特に暇暇~なので直前予約もOK!! 船の予約もご相談乗りますよ~~
Posted: 7月 23rd, 2012 under 未分類.
Comments: none