今日もムチャ振りクリアーかな?
2012年7月12日
ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:7~10m
今日は、少し涼しい曇り空です。
何とか雨には降られずに潜り終われたので良しとしましょう!
今日は、なんと約2ヶ月半の沈黙を破り、あのA氏が潜りやってきました。
A氏と言えば、日帰りで「そんな~」っていうムチャなリクエストを炸裂させて行く変態・・・いや強物です。
今日も厳しい振りをしまくっていました。
まずは、イエローラインスレンダーラスのリクエスト
あまり大きく移動しないベラなのですが、何故か一昨日から姿は見られません。
月曜には居たのですが、火曜・水曜とどうしても見つかりませんでした・・・
とにかく、リクエストなので目的地に向かってみました。
まずは、コウリンハナダイでジャブ!
そして、オシャレハナダイをお見せし、
ビッグジョーへ。
そして、目的の場所へ向かったのですが、やはり今日も目に入ってきません。
探しまくって、いい加減ヤバイな~と焦り出した時、やっと目に入ってきました~!!
前回よりかは、まともに撮れたかな??
その後は、シモフリカメサン等を見て浅場へ戻り始めました。
途中、ラベンダーウミウシを発見!
すると、A氏はシロタスキウミウシを見せてくれました~
A氏はウミウシも好きなんです。というか生き物全てがOKなんですよ~
いや~ガイドする方もハードルが上がります。。。。
アカオビコテグリやミナミダテハゼ等を見て移動しているとA氏がこんなウミウシを発見!!
クロモドーリス・ウィブラータです。
こんなの大島に出るんだ~って感じです。。。
しかし、よく見つけるわ~・・・
2本目は、これまた渋いリクエストを頂き左の深い方へ行ってみました。
そのリクエストは~カイエビスです。
中々、居ない感じですよね~これリクエストの人。。。
目的の場所に下りて行くと周囲は大分暗いです。
まずはクダゴンベを発見。
そして、目的のカイエビスも目に入りました~
目的の魚が居て一安心です。。。
そして、こんな奴を見つけちゃいました~
オオモンカエルアンコウです。
でも、正直この場所じゃな~って感じの所です。
余程見たい方はリクエストして下さい。。。
ホリ&ヨシオキヌヅツミ(貝)を見ていると、A氏がこんな物を教えてくれました。
おおっクチナシツノザヤウミウシじゃないですか~
こんな水深で、しかもこの暗さで良くこんな赤っぽい物が目に入るもんです。。。
いつか彼に向かって「ヘンジンだからデキルコト」って、アグ○ス・チャンに言ってもらいたいもんです
その後は、さっさと浅場へ戻りました。
実今日もムチャ振りの中にホシギンポって言うのがあったんです。
しかし、今日は南西の風が強く、ホシギンポが見れるポイントはちょっと厳しい感じ・・・
秋の浜では、ホシギンポの様に潮間帯に生息する魚を見るのは、かなり難しいんです。
潮間帯を完全に吹っ飛ばしてEN・EXしてしまうので。。。
しかし!!変態力は奇跡を呼ぶもんです!
なんと、水面下でホシギンポを発見してしまいました!!
しかも~2個体!!
いや~これには発見した私も驚きでした!
流石、A氏引きが強い!!
今日も何とかムチャ振りをクリアー出来て一安心。
次回も頑張りまっせ~!!
突然ですが、今週末の往復高速船の予約が、まだ手元のあります。
因みに7月14日7:35竹芝発
7月15日16:55大島発です。
明日には手放します!!もし必要な方はお早めに~~
*7月まだまだ余裕有りです。
皆さん、遊びに来て下さ~い。 お 問い合わせお待ちしております!!
3連休もまだまだ予約OK!! 船の予約もご相談乗りますよ~~
Posted: 7月 12th, 2012 under 未分類.