伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 7月 6th, 2012

講習生とファンダイビング

ポイント:秋の浜・野田浜  水温:21~22℃  透明度:12m

今日は、曇ったり晴れたりと、なんとなく落ち着かない天気です。
まっダイビング中に雨が降らなかっただけ良かったです。

今日は、昨日講習を終了したゲストと2ダイブして来ました~
1本目は、秋の浜へ
今日は砂地に行ってみました。
中性浮力が上手に出来てるかを見るには、砂地を泳ぐのが一番ですから~

砂地に降りるとヨメヒメジがヒゲを使って餌を探していました。

こいつも越冬した個体です。

ヒラメを見て移動していくとハナハゼが見られました。
ダテハゼの巣穴に入る所を見てもらいたかったのですが、何故か全然隠れません。

こんな感じに余裕で撮影出来ます。
それもそのはず、周りにハゼの巣穴なんて1つも無いではないですか・・・
ワイルドなハナハゼだな~

浅場に戻りながらイサキの群れを堪能し、段落ちへ
段落ちでは、ソラスズメダイに混じるハナゴイygを発見!!

魚も自分や周りの色が分かるのかな~?といつも思ってしまいます。
交接中のムラサキウミコチョウや大きなツノダシを見て
今日も「パイプの中のカエルウオ」を確認

う~ん、守ってる守ってる
初めの内は卵と卵の間が結構空いてるんですよね~
これが成長と共に隙間が埋まってきます。
考えて産んでるんでしょうか?
今日は、少し水温が下がっていました。ハッチアウトに影響がなければ良いのですが・・・
でも、14日見に行く人大募集中です。
是非、3連休に遊びに来て下さい。

2本目は、野田浜に行ってみました。
やはり秋の浜に比べると魚は少ない感じです。

昨年から頑張っているカンムリベラが今日も見られました。

以前は、もう1個体いたんですが・・・

アーチの中には、イサキがいっぱい入っています。

いや~夏らしい光景ですね~

その後は、テングダイニラミギンポ・モクズショイ等を見て
クマノミを見に行きました。
まっ目的はミツボシクロスズメダイだったんですけどね~
可愛い奴が付いていましたよ~~

オオスジイシモチが口内保育をしていました~
「こっち向いて口開けろ~」と2人で思っていたら、ちゃんと口を開いてくれました。
分かってるね~~こいつ

浅場に何か面白い物でも来ていないかと期待したのですが、残念ながらこれと言った物は無く、EXしてしまいました。

いや~こうして講習生と潜れるのは本当に楽しいです。
また、一緒に潜りましょうね~~

明日は、少し天気が下り坂です。
週末なんだから頑張って欲しいですよね~~

*7月まだまだ余裕有りです。

皆さん、遊びに来て下さ~い。 お 問い合わせお待ちしております!!

3連休もまだまだ予約OK!! 船の予約もご相談乗りますよ~~