Archive for 7月 4th, 2012
2ダイブしてサンセット!
ポイント:秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:12m
今日は朝の内、雨が降りましたが、その後は暑い位の天気です。
海は勿論、ベタ凪!!
最高のダイビング日和です。
1本目は、正面に行ってみました。
降りて行くと、昨日登場したクロフチススキベラの雄を発見!!
く~撮りたい!!でも次回一眼を持って入るのはいつだろう?
その下では、シラタキベラダマシを2個体発見。
今日も2匹で仲良しです。
ハナダイ達も一通り見て来ました。
ハナゴンベは今日もちょっとシャイでした・・・
コウリンハナダイは、今日も3個体見られました。
写真は一番大きい子です。
スミレナガハナダイを見て、ベニハナダイを見に行ってみました。
いつもすぐに隠れてしまうのですが、今日は落ち着いたもんでした。
日々登場している、タキベラ属の1種(シック・ストライプド・フォグフィッシュ)を見てみました~
今日も元気でしたよ~
その後は、セナキルリスズメダイ等を見てEXしました~
2本目は、クダゴンベ方面に行ってみました。
まずは、コクテンカタギをチェック。
クダゴンベは今日もご機嫌です!!
側のニュー、ハブケボリ(貝)も同じヤギに付いています。
その後はジョーフィッシュやアマミスズメダイを見てみました~
移動すると、岩の上で「モゾッ」と動くゴミを発見!
クモガニの仲間でした~多分、ユビワアケウスです。
チシオコケギンポやコマチテッポウエビ等を見て段落ちへ戻りました。
段落ちでは、今日も交接中ムラサキウミコチョウやリュウモンイロウミウシ等のウミウシが目に入ってきました。
これじゃないんだけどな~・・・
段の上では、今日もキンチャクガニを見てみました~
これ昨日と同じ個体です。
昨日はイソギンチャクは一つしか持ってませんでしたが、今日は2つ持っていました~
何処で調達したんだろう??
こんなサガミイロウミウシも発見。
触角が1つしかな~い!
奇形かな??
さて、日中のダイビングはここで終了!!
サンセットに行ってきました~
時間的にはバッチリだったのですが、なんせ個体数が少ないです。
それでも、何とか1ペアを発見。
求愛もバッチリです。
この後無事に上がってくれました~
あ~良かった。
そして、最後に大イベント!!
の前にこのログをご覧の皆さんにお詫びです。
昨日、カエルウオのハッチが明日と書いたのですが、私日数を数え間違えていました。
そんな訳で、今日でした~
ハッチアウト全開の時は動画で撮影していました。
そんな訳で、最後の最後で写真を撮ってみました~
動画はFBにアップしました~
http://www.facebook.com/arima.idc#!/IDCarima
是非ご覧下さい。
FBやってる方は、友達申請して下さいね~!!
お待ちしております!!
明日も天気は良さそうです。
そして、秋の浜は静かそう~~講習仕上げます。
*7月まだまだ余裕有りです。
皆さん、遊びに来て下さ~い。 お 問い合わせお待ちしております!!
3連休もまだまだ予約OK!! 船の予約もご相談乗りますよ~~
Posted: 7月 4th, 2012 under 未分類.
Comments: none