Archive for 7月 1st, 2012
魚は多いんだけどね~
ポイント:秋の浜 水温:19~23℃ 透明度:6~12m
今日は、朝から曇り空、昼過ぎには雨も降ってきました。
海は少しウネリがあるものの、全く問題なく入れました~
1本目は、正面に行ってみました。
ENすると、昨日とあまり変わらない透明度です。
しかし、水深を下げて行くと、中々の暗い潮が・・・
そこを抜けると冷たく、綺麗な潮が待ってします。
上が暗いせいで、下も暗くなっていました。
そのせいか、狙ったハナダイ達はいまいち出が悪い感じです。
キシマハナダイもこの一枚を撮影したらすぐに亀裂に隠れてしまいました。
酷い写真ですみません。。。
浅場へ戻りながら、アマミスズメダイの幼魚を確認。
昨日のログに登場した、タキベラ属の1種(シック・ストライプド・フォグフィッシュ)の姿も見られました。
その後は、イボイソバナガニやジュッテンイロウミウシ等を見て浅場へ戻りました。
その途中、こんなヒラムシを発見
何かに似てません?
2本目は、右に行って来ました。
駆け下りを降りると、テングダイがこの間と同じ場所に。。。
定位置なのかな??
水深を下げると岩にクロスジウミウシが!
上のヒラムシのそっくり~
センヒメウミウシも同じ場所で見られました。
その後はセイテンビラメやチシオコケギンポ等を見て段落ちに向かいました。
途中、ベニカエルアンコウを発見しました~
段落ちでは、オキナワベニハゼやムラサキウミコチョウ・ヨゾラミドリガイ等を見て
ヤマドリを発見。
いや~派手ですね~
段の上では、トウシマコケギンポや巨大なツノダシ等を見てEXしました。
う~ん、今日はカエルウオの写真が撮れなかった・・・
まっ自分のミスなので仕方がありません。
でも、卵に昨日からの変化はありませんでした。
明日は少し北東の風が吹きそうです。
予報よりも早く弱くなって欲しいですね~
今日は写真を1部(殆ど?)poppoさんにお借りしました~
ありがとう御座いました。
*7月まだまだ余裕有りです。
皆さん、遊びに来て下さ~い。 お 問い合わせお待ちしております!!
3連休もまだまだ予約OK!! 船の予約もご相談乗りますよ~~
Posted: 7月 1st, 2012 under 未分類.
Comments: none