Archive for 6月 11th, 2012
のんびり行ってみました~
ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度15m
晴れるかと思いきや、まんまと曇り空です・・・
でも、海は静かで最高です。
1本目は、右から正面に回ってみました。
砂地に出ると岩陰に、凄い数のメジナが何かしています。
どうやら、スズメダイの卵を集団で襲って食い漁っているようです。
毎年この時期に見られる行動です。
これ、他の場所でも見られる行動なんでしょうか??
そして、ホウセキキントキが見られました。
正面に居た奴は別かな??
越冬したスケロクウミタケハゼを見て正面に流すとイソギンチャクが何か食っています。
どうやらオオサルパを捕まえたようです。
大きなサルパをバクバク食ってました~
先日、発見したアマミスズメダイを見に行くと、なんと2匹に増えてました~
その後、インターネットウミウシ2個体を見て水深をあげて行くと、こんなウミウシが
ミルクオトメウミウシ??
この手のウミウシ難しい・・・しかし、ウミウシが寄って行ってもアカイソハゼって逃げないんだ・・・
2本目は、左の砂地に行ってみました~
まずは、ホソテンスygを確認。勿論砂に潜る所を見ていただきました~
転石地帯を流すと、タツノイトコやコノハガニ・イボイソバナガニ・ウミエラカニダマシ等が見られました
探せば色々出てくる所が、砂地の楽しい所ですよね~
分かりますか?タノコマクラの超ヤングです。
大きさ5mm以下でした。
大きさが分かるように、成体のタコノマクラに乗せてみました~
これは小さい・・・
水深を上げて行くと、まだイズカサゴが・・・
しかも、水深10m台に・・・早く深場へ行け~
ハゼを探して行くと、ミナミダテハゼが見られました。
思いっきり越冬個体だ・・・
浅場では、ボブサンウミウシが今日も見られました~
最近、ボブサンづいてるな~
梯子の側では、今日もヌノサラシが見られました~
もっと表に出てくればいいのに~
明日はちょっと北東の風が強そうです・・・
そんなに荒れなきゃいいんですが・・・
IDCでは、6月限定特別キャンペーンを始めます!!
キャンペーン
3名様以上でお申し込みのゲスト様に限り
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは6月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
*6月平日&休日ともに余裕有りです。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
特に23・24日とガイドゲストがおりません。
のんびりダイビングからじっくり写真ダイビング
そして、ちょっと深い所でもリクエストし放題のチャンス!!
是非、遊びに来て下さ~い。
Posted: 6月 11th, 2012 under 未分類.
Comments: none