Archive for 5月 20th, 2012
コウリン2匹と念願の生物見っけ!!
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m
今日は少し雲のあるお天気になってしまいました。
海は、まるで湖の様に静かで最高なんですがね~
今日は、ガツッと3ダイブしてきました。
1本目は、リクエストのハナゴンベを狙って降りてみました。
目的の場所に着くと、出てはいるのですが凄く奥の方に・・・・
この間はメチャメチャ表に出てたのに・・・
結局、いまいちの出で時間だけが過ぎて行きます。
一回離れてアサヒハナゴイ等を見て時間と潰したのですが
残念ながら、いまいちのまま終了してしまいました。。。
その後は、少し場所を移動してみました。
何か居ないかな~と代わりの魚を探していると、おおっコウリンハナダイが居るではないですか!!
しかも、アサヒの根にいる奴より、大きいサイズです。
今年は数が多いかな?
その後は、殆ど何も見ないで上がってしまいました。
2本目は、もう一度ハナゴンベへリベンジ!!
折角、ハナゴンベ狙いで来て頂いたのでチャレンジです。
中層を流し、一気に下って行きます。
さて、ハナゴンベは~・・・・出ているには出ているんですが、また奥の方です。
水中が暗いからでしょうか?
またアサヒハナゴイで時間を潰したのですが、結局そのまま終了してしまいました・・・
くそ~~悔しい!!
是非、リベンジに来て頂きたいです。。。
もう一度、コウリンを確認。
ここまで、1本目と変わらない内容だな~と思っていたら
なんともう1匹コウリンを発見。今度は小さいサイズです。
いや~コウリンだらけです。(って程でもないかな??)
その後は、チシオコケギンポやセナキルリスズメダイ等を見てEXしました。
3本目は正面へ行ってきました。
ハゼを見に行ってみたのですが、あまりの暗さに出ていたのは結局キザクラハゼだけ・・・
しかも、顔だけです。
仕方が無く、そのまま浅場へ戻りました。
途中、ケラマハナダイygを確認。
そして、フタイロハナゴイの姿も見られました。
今日は、良い子で全然隠れません。
アカシマシラヒゲエビやタカベの群れ等を見て段落ちへ向います。
段落ちでは、ルージュミノウミウシやナカザワイソバナガニ・ヨコシマエビ等が見られました。
段の上では、色々と事情があって出て来てしまったトウシマコケギンポの全身を撮影してもらいました~
まっ色々あるんです。
さて、本日の大ヒット!!
タイトルにも書いた、念願の生物との遭遇です。
それは、これ↓
ホヤカクレエビです!
キタ~~~~~~!!このエビ見たかったんですよね~
マルミカクレモエビ・テヅルモヅルエビに続いて見たかったエビがついに目の前に現れました!!
なんて、美しいエビなんでしょう!!
このエビ、元々タイプ産地は下田なんです。
勿論、伊豆半島でもかなり出現しています。
大島に居ない訳ないじゃんと思っては居ましたが、やっぱりいました~
しかも、この時期に居るのなら温帯種なんでしょうね~
これからバンバン見つけますよ~~!!
まずは、どれ位の個体数が居るのか確認です!
昨日のイルカといい今日のホヤカクレエビといい、ワイドもマクロも何でも来いの秋の浜です!!
*5月も平日&休日ともの余裕有りです。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 20th, 2012 under 未分類.
Comments: none