Archive for 5月, 2012
今日もガッツリ3ダイブ!!
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m
今日も昨日に引き続き秋の浜で3ダイブしてきました~
船が遅いとやっぱり良いですね~
1本目は、正面にハゼを狙って行ってきました。
まずは、ヤシャハゼを確認。
今日もバッチリ出ていました~
そして、キザクラハゼも定位置で見られています。
そのまま、少し水深を下げて行くと、チゴハナダイの姿が見られました。
しかし、すぐに亀裂の中に・・・全く撮らしてくれません。
この場所が定位置なのか、要確認ですね。
浅場に戻り始めるとアマミスズメダイの幼魚を発見。
ちょっとサイズが大きかったので、多分越冬個体でしょう。
そして~久々にアカオビコテグリを発見。
最近、本当に数が少ない気が・・・これから産卵シーズンなのに~
少ないながらもリサーチして行きます。
その後は、浅場に戻りミヤケヘビギンポやヨゴレヘビギンポの婚姻色を楽しんでみました。
これ、見たいなら午前中限定ですね。
午後には色あせて来ますので・・・
2本目は、正面を降りてみました。
まずは、コウリンハナダイまで一直線!
今日も大小と同じ場所に居ます。
なんとこの近くでもアマミスズメダイを発見。
これは、大きさ1.5cm位・・・小さい・・・
そして、アサヒハナゴイやセナキルリスズメダイを見て浅場へ戻りました。
ゲストから自分と潜るのならば何か1つヤドカリを見せて欲しいと、たまに言われます。
そういう時には、お言葉に甘えて綺麗どころをご紹介!!
今日は、クレナイゼブラヤドカリにしました~
このヤドカリの和名は自分が考えたものなんです。
そんな事も有り非常に大好きなヤドカリです。
しか~~し!!左の歩脚1本とはさみ脚が無~い!!
なんて事だ俺とした事が・・・
でも、綺麗だな~
3本目は、右から正面に流してみました。
まずは、ミナミダテハゼを発見!これも越冬した様です。
以前発見したウミテングも無事見られました。
前々から観察しているシロアザミヤギに付くベニキヌヅツミを見に行きました。
ウミウサギガイの仲間は、ホストから色素を抽出するそうなので、
いずれ、白くなって来るだろうと思っていましたが~
じゃ~ん!
やっぱり白くなって来てました~
白いベニキヌヅツミ見た~い
その後はクダゴンベへ回り浅場へ戻り始めました。
途中、シロウサギウミウシを見ていると、なんとここにもアマミスズメダイが・・・
いつこんなに流れて来て居たんだろう??
キイロウミウシ等を見て段落ちへ向かいました。
段落ちでは、オキナワベニハゼやベンケイハゼ等の定番種を見てみました~
段の上で石を捲るとこんな奴が!
多分、ショウジンガニのメガロパ幼生だと思われます。
カニとは思えない姿ですよね~
他には、久し振りにナガウニカニダマシを発見。
実に見やすい場所に居ます。暫く見られると嬉しいのですが・・・
さて、今日で5月も終了・・・・
当店キャンペーン期間も終了してしまいまいた
しかし!!新たなキャンペーンを考えております。
少しでもお安くサービスを提供する為に頑張ります!!
詳しくは明日の朝刊・・・いやいや、ブログをご覧下さい!!
「東京スカイツリーオープン記念キャンペーン」について今日も告知しま~す。
スカイツリーの高さ634mにあやかって、キャンペーンをします!!
対象になる日にちは、2日間!6月3日、4日です。
この2日間ならダイビングフィーを10%OFF致します。
(対象はファンダイビングのみです。体験ダイビング・講習は対象外です)
別に3・4日で来なくても、2・3日。又は、4・5日でもOKです。
この期間なら3・4日のダイビングフィーが2ダイブ¥8500と非常にお得になります!!
勿論、当店スタンプカードも捺印しま~す!!
このチャンスお見逃し無く!!
*6月平日&休日ともに余裕有りです。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
Posted: 5月 31st, 2012 under 未分類.
Comments: none
ガッツリ3ダイブ!!
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m
今日は、朝一少し肌寒いスタートでした。
ドライには丁度良いです。
1本目は、リクエストのキシマハナダイを見に行きました~
目的の場所に着くと、今日もバッチリ雄が3個体見られました~
雌や幼魚はいっぱい居ます。
水深を上げてくるとゲストの方が、シモフリカメサンウミウシを発見です。
そして、ハクセンアカホシカクレビも見られました~
途中、前回発見したタツノオトシゴ?を探すと、なんとまだ付いていました~
いや~なんか嬉しいです。
その後は、一気に浅場へ戻りEXしました~
2本目は、コウリンハナダイを狙って行ってきました~
その前に~リクエストのアサヒハナゴイを見に寄り道~
バッチリ2個体見られました~
ハナゴンベもシャイながらも見る事が出来ました!
その側にこんなウミウシが!
目的のコウリンハナダイも無事に見られました。
そして~大きさ2cmのスミレナガハナダイygを発見しました~
可愛かったですよ~
その後はセナキルリスズメダイやウデフリツノザヤウミウシ等を見てEXしました~
3本目は、まったりと砂地へ。
転石地帯に進むとアヤメケボリが目に入ってきました。
イボイソバナガニやヒヅメコシオリエビ等の甲殻類を見て、ハゼを探しに行ってみました。
ホタテツノハゼ属の1種は複数個体見られています。
ヒレナガネジリンボウは4個体ほど見られました~
まだ、ちょっと寂しいですね~
段落ちでは、サガミリュウグウウミウシや海藻をいっぱい体に付けたクモガニの仲間
(ユビワアケウスかな~と思っています。)
そして、が見られました。
段の上で、石を捲るとキンチャクガニが出てきました。
非常に大きな個体で、逃げるのが早い早い・・・・
撮影するのが大変でした。
明日は、少し曇り予報です。
しかし、バッチリ潜ってきま~す。
「東京スカイツリーオープン記念キャンペーン」について今日も告知しま~す。
スカイツリーの高さ634mにあやかって、キャンペーンをします!!
対象になる日にちは、2日間!6月3日、4日です。
この2日間ならダイビングフィーを10%OFF致します。
(対象はファンダイビングのみです。体験ダイビング・講習は対象外です)
別に3・4日で来なくても、2・3日。又は、4・5日でもOKです。
この期間なら3・4日のダイビングフィーが2ダイブ¥8500と非常にお得になります!!
勿論、当店スタンプカードも捺印しま~す!!
このチャンスお見逃し無く!!
*残り僅かの5月平日&休日ともに余裕有りです。
勿論、6月も!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 30th, 2012 under 未分類.
Comments: none
ハゼ好調です!!
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:12m
いや~今日も暑い一日でした。
まずは、ご報告!先日、アップした看板が新たに出来た屋根の取り付けられました~
ううっ格好良い!!(自画自賛)
また、1つお店らしくなりました~~
さて、海のお話です。
今日も秋の浜で2ダイブしてきました。
今日のリクエストはハゼ達&その他モロモロ~。
ENして、まずヤシャハゼに向かいます。
今日もペアでホバリングしていました。でも、やっぱり雄が隠れちゃうんですよね~
2匹でホバリングが見たい!!
ホタテツノハゼ属の1種を見て降りて行きました。
そこで、キザクラハゼを発見!!
そして~~モリシタダテハゼも見られました~~
その後は、アサヒの根に入ってみたのですが、ここが酷い状態・・・・
マツバスズメダイが集団で産卵床を作っています。
こうなってしまうと、生物の場所がガラリと変わってしまいます。
特にハナダイ達は全部中層に追いやられていました・・・
仕方が無く、すぐに根を離れ浅場へ向かいました。
途中、ジョーフィッシュとチシオコケギンポ等を見てEXしました。
2本目も、間をジックリ空けてもう一度ハゼへ。
同じコースで降りて行くと、今度はヤシャハゼが出ていません。
これは、ちょっと嫌なムード?と思ったら案の定ハゼはどれも出ていません・・・
くそ~~!!
また、アサヒの根に入りました。
今度はオシャレハナダイが出ていました~~
あ~良かった。。。
しかし、マツバスズメダイ達は益々大暴れ・・・
正直、アサヒの根だけ透明度が落ちていました・・・
そのまま、際に出てみました。
ここまで、正直ガイドらしき物はお見せ出来ていません。。。
「何か大きな物でも来ないかな~」と思って居ると、目の前にカメが居るではないですか!??
しかも、インターバルにカメが見たいと言われていただけに、これはラッキーでした。
セナキルリスズメダイやアカシマシラヒゲエビ・イガグリウミウシ等を見て段落ちに戻りました。
段落ちでは、ナカザワイソバナガニ・オキナワベニハゼ等を見て
ウミウシを探します。
リュウモンイロウミウシやウスイロウミウシ
そして、シロイバラウミウシが見られました~
・・・・・これって、ペア?大きさ違いすぎるけど・・・
今日は、横から撮影したのですが・・・・う~ん、虫みたい。
こいつは横から撮っちゃ駄目ですね・・・
そして、ヨゴレヘビギンポやキビレヘビギンポ・ヌノサラシ等を見てEXしました~
明日も海は静かそうです!
明日もガッツリ潜るぞ~~!!
「東京スカイツリーオープン記念キャンペーン」について今日も告知しま~す。
スカイツリーの高さ634mにあやかって、キャンペーンをします!!
対象になる日にちは、2日間!6月3日、4日です。
この2日間ならダイビングフィーを10%OFF致します。
(対象はファンダイビングのみです。体験ダイビング・講習は対象外です)
別に3・4日で来なくても、2・3日。又は、4・5日でもOKです。
この期間なら3・4日のダイビングフィーが2ダイブ¥8500と非常にお得になります!!
勿論、当店スタンプカードも捺印しま~す!!
このチャンスお見逃し無く!!
*残り僅かの5月平日&休日ともに余裕有りです。
勿論、6月も!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 29th, 2012 under 未分類.
Comments: none
やっと、完成しました~
今日も暑い位の良いお天気でした~
しかし、今日は海無し!!
こんな素晴らしい日に海に行かずに何をしていたか?というと~
これ、作ってました~
いや~やっと完成しました~
これを今、棟梁が作ってくれている、屋根の柱に取り付ける予定です!!
楽しみ~♪
久々に、施設建設日記も更新しました。
ショップ紹介ページもご覧下さいね~
「東京スカイツリーオープン記念キャンペーン」について今日も告知しま~す。
スカイツリーの高さ634mにあやかって、キャンペーンをします!!
対象になる日にちは、2日間!6月3日、4日です。
この2日間ならダイビングフィーを10%OFF致します。
(対象はファンダイビングのみです。体験ダイビング・講習は対象外です)
別に3・4日で来なくても、2・3日。又は、4・5日でもOKです。
この期間なら3・4日のダイビングフィーが2ダイブ¥8500と非常にお得になります!!
勿論、当店スタンプカードも捺印しま~す!!
このチャンスお見逃し無く!!
*残り僅かの5月平日&休日ともに余裕有りです。
勿論、6月も!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 28th, 2012 under 未分類.
Comments: none
初めて見る生き物に出会うっていいよね~
ポイント:秋の浜・ケイカイ 水温:20℃ 透明度:12m
今日も朝から最高のお天気です。
海も静かで、連日のダイビング日和です。
今日も2ダイブ&講習に行ってきました~
まずは、秋の浜へガイドで出発。
右に行く事にしました。ENすると岩の上に小さなカニを発見しました~
初めて見るカニです。
これは、後程裏側でゆっくり書きますね~
いや~いきなり初めて見る生き物に出会い、テンションアップ!!
砂地に降りて進んで行くと、サラサゴンベを発見。
あまり動かず、サイズも適当!これは被写体としては最高と思いお見せしてみました~
じっくり、撮影して頂きガイドした私も満足です。
クロスジウミウシやインターネットウミウシを見て浅場へ戻り始めました。
砂地をふと見ると、またカニが目に入りました。
コノハガニ??だと思ったのですが、どうも甲羅の形が気になりました。
額角が長く尖っていないので、雄ではないと思うのですが
雌とは甲羅の形が違う気が・・・まだ成長過程なんでしょうか??
気になる~~これも調べよう!!
移動して「確かこの辺に昔ウミテングが居たな~」なんて思っていると
おおっウミテングを発見。
まだ居たんだ・・・
その後は、チシオコケギンポやナカザワイソバナガニ・オキナワベニハゼ等を見て段を上がりました。
段の上では、大島初の方にはやはり「秋の浜名物 パイプの中のカエルウオ」を見てもらわないと~と最後にお見せしてEXしました~
2本目はワイド狙いで、ケイカイへ
透明度は最高!!という程でもありませんが、そこそこ見えます。
大物~大物~と探して行ったのですが、まずはこれを発見!!
ハシナガウバウオです。
・・・・全然ワイドじゃな~~い!!
ベニサンゴガニのぺアも健在です。
いやいやっワイドワイド
う~ん、中々そんなネタが出てきません。
そんな中、ニラミギンポやもう1匹別のハシナガウバウオ等が目に入ってきました。
こんな日に限ってイサキの群れも来ません。
砂地でカスザメを探すも撃沈・・・
くそ~~とふと貝殻を覗くと、何やら怪しい感じの物が入っています。
表に出してみると~~おおっこれは!!
なんとツノウミフクロウじゃないですか~~!!
まさか、こんなに突然出会うとは!!これ見たかったんですよね~
後ろにある、ピコッって尖ってるのが角の由来です。
しかも、2個体も同時に発見です。
観察していると、ドンドン砂に潜って行きます。
頭からガンガン潜って行くのです。これにはビックリ~~昼間は砂の中って訳ですね。
だからあまり目にしないんですね~
その後は、ヒラメやテングダイ・タカベの子供達等を見てEXしました~
いや~今日は初見の生物が2種類も!!
嬉しいですね~年間約600本で丸13年は潜ってるはずなのですが、未だに新しい生物に出会えるなんて大島の海って凄いですね~~
講習も順調に進んでいます。
このまま静かな海が続くといいですね~
「東京スカイツリーオープン記念キャンペーン」について今日も告知しま~す。
スカイツリーの高さ634mにあやかって、キャンペーンをします!!
対象になる日にちは、2日間!6月3日、4日です。
この2日間ならダイビングフィーを10%OFF致します。
別に3・4日で来なくても、2・3日。又は、4・5日でもOKです。
この期間なら3・4日のダイビングフィーが2ダイブ¥8500と非常にお得になります!!
勿論、当店スタンプカードも捺印しま~す!!
このチャンスお見逃し無く!!
*残り僅かの5月平日&休日ともに余裕有りです。
勿論、6月も!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 27th, 2012 under 未分類.
Comments: none
静かな海でのんびりダイビング~♪
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:12m
今日は朝から最高の天気です。
海も静かで、いいダイビング日和でした~~
今日は朝から2ダイブ&講習で1ダイブ行ってきました~
まずは、正面に行ってみました。
ヤシャハゼを見ようと降りて行くと、まずはヒレナガネジリンボウが目に入りました。
ペアで仲良くホバリングしていました~
ヤシャハゼも元気にしていました~~
リクエストのクダゴンベもちゃんと見られました~
じっくり、ゲストが撮影している間にふと石を捲るとヒメキンチャクガニが出てきました。
最近、よくこの辺りで目にします。
実は結構深くまで生息しているカニなんですよ~
その後は、アラリウミウシやジョーフィッシュ等を見て浅場へ戻りました。
2本目も正面へ。
まずは、アカシマシラヒゲエビを確認。
今日もペアで仲良しです。早く卵持たないかな~
そして、水深を下げコウリンハナダイに行ってみました。
大きい方を見てみたのですが。近くに小さい方も来ていました。
仲間を見つけて移動してきたのでしょうか??
しかし、ライトが嫌いですね~やっぱり、撮影する時はライティングには注意が必要です。
浅場へ向かって行くとインターネットウミウシも目に入ってきました~
その後は、フタイロハナゴイやセナキルリスズメダイ等を見て浅場へ戻りました。
段落ちでは、ボンボリイロウミウシが目に入って来ました~
大島では、数の少ないウミウシです。
キャラメルウミウシの姿も近くで見られています。
段の上で、トウシマコケギンポを見ていると、何やらイソハゼが・・・
今日のは、ナンヨウミドリハゼでした~
今日は、とても静かで浅場もストレスがありません。
明日もこうならいいですね~~
「東京スカイツリーオープン記念キャンペーン」について今日も告知しま~す。
スカイツリーの高さ634mにあやかって、キャンペーンをします!!
対象になる日にちは、2日間!6月3日、4日です。
この2日間ならダイビングフィーを10%OFF致します。
別に3・4日で来なくても、2・3日。又は、4・5日でもOKです。
この期間なら3・4日のダイビングフィーが2ダイブ¥8500と非常にお得になります!!
勿論、当店スタンプカードも捺印しま~す!!
このチャンスお見逃し無く!!
*残り僅かの5月平日&休日ともに余裕有りです。
勿論、6月も!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 26th, 2012 under 未分類.
Comments: none
今日はニタリに会ってみた!!
海の情報を書く前に、昨日ブログで書いた「東京スカイツリーオープン記念キャンペーン」についてまとめておきます。
昨日は、あまりにも勢いで書いたので(笑)
対象になる日にちは、2日間!6月3日、4日です。
この2日間ならダイビングフィーを10%OFF致します。
別に3・4日で来なくても、2・3日。又は、4・5日でもOKです。
この期間なら3・4日のダイビングフィーが2ダイブ¥8500と非常にお得になります!!
勿論、当店スタンプカードも捺印しま~す!!
このチャンスお見逃し無く!!
さて、海の話で~す
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:12m
今日も非常に静かな海です。
少し曇っているのがとても残念。(あとゲストが居ないのも残念・・・)
今日もカメラを持って潜ってきました。
ENするとやはり今日も少し水が白っぽいです。
早く回復するといいのですが・・・
水深を下げて行くと、今日もコウリンハナダイを発見。
移動して来たのか?それとも別個体か・・・
可愛そうに寄生虫がついていました。
もう少し降りて行くと、嫌にボートのモーター音が聞こえてきました。
気になり周囲を見渡すと、左側から悠然とニタリが泳いで来ました。
大きさ約3m立派な個体です。
デジカメ~と胸元を探ったのですが、あれ??無い・・・・
ショップに忘れて来たのを思い出しました・・・・
100mmじゃ到底撮れないので、ゆっくり見送ることに。。。
こんな時に限ってゆっくり、じっくり見れちゃうんですよね~
昨日の余韻が残っていたのかついつい下の方まで降りてしまいました。
イトヒキハナダイの大きな個体が居たのでついつい撮影。
ふと我に返り浅場へ戻る事にしました。
危なかった~~ふ~
帰り際にモリシタダテハゼに寄ってみました。
う~ん、今日はポジションが良くない。。。全身写りません。
キザクラハゼやヤシャハゼもしっかり出ているのを確認し浅場へ戻ります。
移動しようと、体の向きを変えると・・・また居たニタリです。
回って来たのでしょうか?だから~撮れないんだって~
「今度、ゲストがいる時に出ろよ~」とお願いをして今度こそ浅場へ
途中、ボブサンウミウシを発見!
実に綺麗なウミウシですね~
クビアカハゼ等を見て浅場に戻りました。
やっぱり、あいつを一眼で撮影しておこうと、探し回っていると
見つけました~
ホヤカクレエビです。
本当こいつも綺麗ですね~なんでこんな模様してるんでしょう??
じっくり観察していたのですが、ここでタイムアップ。
急いで梯子に向かう事に・・・・
梯子沿いの壁では、ミヤケヘビギンポが段々と婚姻色を出して来ています。
もう少しすればいい色になるんでしょうね~
そしたら撮影してあげるからね~~
明日も海は静かそうです。
よ~し、潜るぞ~~
*残り僅かの5月平日&休日ともに余裕有りです。
勿論、6月も!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 25th, 2012 under 未分類.
Comments: none
ムサシにあやかって。
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:12m
一昨日、豪雨と強風・雷の中、東京スカイツリーがオープンしました。
自立式タワーでは、世界一の高さを持つこのスカイツリー
その高さ、なんと634m!!
もう少しで、三原山と同じです。
そう考えると凄いですね~
本当は、一昨日にこのネタでログを書きたかったのですが、あまりの天気に断念。
昨日もうねりの強さにこの企画を断念しました。
そして、オープンから2日経った今日!行ってきました~ムサシ!
何がムサシなのかは、皆さんのご想像にお任せします。
ENすると昨日の午前中よりも少し良くはなっていましたが、まだ白さが残っています。
中層を流して行くと、イサキ・タカベが群れています!
そんな奴らの更に上を泳ぎ、沖に出てみました。
まずは、定番キシマハナダイ
雄の姿は結構見られました。
そして、アサヒハナゴイの成魚が見られます。
いや~デカイ!!
次に出てきたのはイトヒキハナダイ
最近、数が減ってしまいました・・・
ここまで、全部1枚づつしかシャッターを切っていないので、雑な写真をすみません。
そして、ムサシに到着!!
やった~~!んで、何って事もないのですが・・・何となく・・・
シロオビハナダイです。
東京スカイツリー越えで撮影してきました~
(意味不明・・・)
さて、この後は一気に浅場へ戻る事に・・・
途中、コウリンハナダイだけ確認し、段落ちを目指します。
段落ちで、ほっと一息。
ベニカエルアンコウやシュンカンハゼ等を見て、日課にしているヤドカリの撮り直しを始めました。
そんな事をしていると、こんなヤドカリを発見~~。
これを見て名前が出てきたらスーパーヤドカリストです。
コンペイトウヒメホンヤドカリです。
今迄見た中では一番小さいサイズでした。
これ、シロオビハナダイなんかより珍しいんですよね~
だから?って声が聞こえてきそうですが・・・・
その後は、ハマフエフキに付くシマアジやマアジの子供達等を見てEXしました~
ここで、キャンペーン思いつきました~
6月3日・4日でご来店頂いたゲストの方にダイビングフィー10パーセントOFFします。
題して634キャンペーン!!
是非お問い合わせ下さい!!
あっ今日のネタガイド出来ませんのでご了承下さい。。。
*残り僅かの5月平日&休日ともに余裕有りです。
勿論、6月も!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 24th, 2012 under 未分類.
Comments: none
うねり残ってる~~
ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:7m
昨日の強風&強雨で大荒れに荒れた秋の浜
昨日は、ダイビングを中止してしまいましたが、今日は海に行って来ました。
浜に着くと中々のうねり。でも、入れない程ではありません。
ゲストが居たらちょっと躊躇していたかもしれませんが・・・・
ENすると、海藻が舞い周囲は真っ白です。
少し進めば透明度も回復するだろうと思い沖に出て行きました。
しかし、15mでも20mでも透明度はいまいちのまま・・・
こんなに暗いなら~と下まで降りてみました。
まずは、この週末に発見したコウリンハナダイを撮影してみました。
私が知っている中では一番大きいサイズです。
移動をして小さい方も確認してみました。
こちらもバッチリ出ています。
しかし、すぐに隠れてしまいました・・・・
こいつは、少し馴らさないといけませんね。
アサヒハナゴイ2個体もちゃんと出ていました。
いつもならライト位じゃ隠れないのに今日はドンドン隠れて行きます。
浅場へ戻り始めると、穴の中でウネウネ動く魚が・・・・
クロアナゴでした~結構大きな個体でした。
フタイロハナゴイを撮影に行ったのですが、こいつもすぐに隠れてしまいました・・・
仕方が無いので久しぶりにセナキルリスズメダイを撮影してみました~
これからドンドン大きくなるんでしょうね~
その後は、アカシマシラヒゲビやチシオコケギンポ等を見て段落ちへ向いました。
浅場に来るとやはりサージがきつくなってきます。
段落ちでは、こんなシャコと遭遇。
う~ん、何者??
シャコもどうにかしないといいけないですね~
そして、ベニカエルアンコウを発見。
汚い個体です。。。
段の上はよりサージがきつく・・・
でもマツバギンポを撮影してみました~
この写真を撮った直後、1m位うねりで飛ばされてしまいました・・・
明日は静かになりそうです。
海が回復する事を祈ります。
*残り僅かの5月平日&休日ともに余裕有りです。
勿論、6月も!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 23rd, 2012 under 未分類.
Comments: none
金環日食ダイビング
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m
今日は、金環日食の日でした。
多くの方が、この珍しい天体ショーに感動した事でしょう。
しかし、大島は朝から厚い雲覆われ、雲の切れ間から少しだけ太陽が覗く程度でした。
ゲストを一緒に見る予定でしたが、あまりの天気の悪さに予定を金環日食ダイビングに変更しました。
大島の日食最大は7時32分
大慌てで準備をして海に向かいました。
途中、やはり周囲は暗くなってきました。
秋の浜に着き準備した時に丁度最大の時間を向かえました。
そして、ENは約10分後。
ENして水中を見るとやっぱり暗いです。
しかし、セミナイトとはちょっと違った暗さです。
強いて言うなら、大雨が降ってる暗い時に水中にいるって感じでしょうか?
リクエストの魚を見に移動して行きます。勿論、ドリカムの「時間旅行」を口ずさみながら~~(笑)
目的の魚はキシマハナダイです。
一気に水深を下げて行きます。
中層にはイサキ・タカベが異様に群れています。
さて、目的のキシマハナダイですが、いつもよりも浅い所に居てくれました~
(と言っても深いですよ)
こんな感じ~~
立派な雄ですね~
ヤリイトヒキベラygやノウメア・ワリアンス等を見て浅場へ戻りました。
途中、ヤギに付くタツノオトシゴを発見。
この頭の高さはタツノオトシゴと言っていいでしょう。
その後は一気に戻ってしまいました・・・
やっぱりこの深さに行くと途中では止まれませんね~
途中、凄く水中が明るくなってきました、時間は8時30分
ほぼ日食が終了したようです。
一気に明るくなって来たのにはビックリしました。
2本目は、間を空けて少し深い方まで行ってきました。
他ショップの方から教えてもらった魚を見に行く為です。
♪Hum~風が吹いて~~♪
秋の浜には少し波が立っていました。
ENし目的の場所へ。
まずは、ヤシャハゼをチェック。今日もペアでバッチリ出ていました~
モリシタダテハゼです。
越冬してしまいました~~
キザクラハゼも♪忘れないでね~♪と出ていてくれました~
少し水深を上げると今日もコウリンハナダイが見られました。
♪そうよ~太陽のリング~♪
なんとリング3つです。(って光の輪かこっちは・・・)
その少し上にももう1個体。やばいっコウリンだらけだ・・・
その後はやっぱり一気に浅場へ戻る事に
浅場では、今日もホヤカクレエビ探し!!
ゲストの方を探すと、ゲストのTさんが見事にヒット!!
こりゃ~大島の普通種ですね。
しかし、昨日のとは模様が違う・・・
果たして、昨日奴も本当にホヤカクレエビなんだろうか・・・・
これも、SP.がいっぱ居そうだな~
浅場では、全身トウシマコケギンポ・ウルマカサゴ・ヨゴレヘビギンポ等を見てEXしました~
しかし、イルカで始まり、モリシタダテハゼやコウリンハナダイそしてホヤカクレエビ
ここ温帯域だよね?って感じです。
大島面白~~い。
♪泣ける程、幸せになる~~♪
*今日の写真はTさんにお借りしました~有難う御座いました~
*5月も平日&休日ともの余裕有りです。
勿論、6月も!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
そして、6月9・10日は大島のトライアスロン大会の為船が取り辛くなる事が予想されます。
船の予約で困った時は、当店にご相談下さい!!
ご連絡お待ちしております
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
このキャンペーンは5月31日までです!皆さん是非ご利用下さいね~
Posted: 5月 21st, 2012 under 未分類.
Comments: none