透明度最高!!
2012年4月21日
ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:15~20m
時間に寄っては小雨の降る時もありましたが、基本的には良いお天気でした~~
今日は、ゲスト1名様とバッチリ2本潜ってきました~
ENして、暫く進むと少し水温が下がりました。
そして、素晴らしい透明度の世界が!!
少し控えめに透明度15m~って上に書きましたが、余裕で20m以上見えてました
(書いちゃった エヘッ)
際を降りて行ったのですが、飛び根もアサヒの根も見えます。
いや~少し前までの濁りが嘘のようです。
際を降りて行くと、キツネダイの雌がウロウロしていました。
途中何かを食べているようでしたが、一体何を食べているのやら?
アサヒハナゴイ3個体を見てハナゴンベに降りてみました。
今日も、バッチリ出ていましたが人が寄るとス~っと穴の奥へ・・・やっぱり水温のせいかな~
その側で、少し大きめのアサヒハナゴイを発見。
上の3個体はすぐに隠れてしまうのですが、こいつは全然逃げませんでした。
良い子見つけた~♪
目に付いたクダヤギを覗くとアシボシベニサンゴガニが2個体と透明のホンカクレエビ属の1種が見られました。
エビの方はいっぱい付いてます。
浅場に戻りながら、アラリウミウシやナガシメベニハゼ・イズハナダイ属の1種等を見て行きました。
途中、ウデフリツノザヤウミウシを発見。
今年は本当数が少ないです。
他には、セナキルリスズメダイやヒマワリスズメダイ等が見られました。
2本目は、アサヒの根に行ってみました。
根に入り、まずはビッグジョーを見てみました。
でも、すぐに穴の奥に・・・シャイだ~
側には小振りのホウキハタが見られています。
このホウキハタずっとこの辺りをウロウロしています。
でも、全然大きくならないんですよね~
浅場に戻りながら、普通のジョーフィッシュを見てみました。
でも、こいつもすぐに穴の奥に・・・シャイだ~
途中、イソギンチャクを覗くとセジロムラサキエビ似のエビを発見しました。
手を出すと驚いて貝殻の中に逃げ込みました。
穴から顔だけ見えています。
この手の模様をしたエビは実はいっぱい居ます。
一体こいつが何になるのやら・・・
その後はチシオコケギンポを見て浅場へ戻りました。
浅場でウミシダを覗くとコマチイバラモエビが付いていました~
実に綺麗なエビで大好きです~が!全然撮れない・・・
浅場では、マツバギンポやナカサワイソバナガニ等を見て、ふと磯を捲るとヒメキンチャクガニが出てきました~
イソギンチャクをこっちに向けています。
分かります?
今日も、秋の浜にイルカが出現したそうです。
あ~見たかった~~
さて、恒例の緊急告知です。
急遽、株主優待券が5枚手に入りました。(船の運賃が35%OFFになるチケットです。)
しかし、もう残り2枚になってしまいました~~
早く、早く~~~!!!
GW期間(4月28日~5月6日)にご予約頂いた方にプレゼント致します。
奇数なので、不公平が出ない様にお一人様1枚(片道分)差し上げます。
限定2名、早いもん勝ちのキャンペーンです。
是非、お早めに~~
詳しくは「各種キャンペーン」を見てくださいね~
*4月の平日・休日共に余裕があります。
因みにGWは今現在と~~ても予約の余裕があります。
皆様からのご予約お待ちしております。
もうすぐGWです。船でお困りの方是非ご相談下さい!!
詳しくは、各種キャンペーンをご覧下さい。
勿論、当店も非常に空きがあります!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
Posted: 4月 21st, 2012 under 未分類.