伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 4月, 2012

ガツッと3ダイブ!

ポイント:秋の浜  水温:19~20℃  透明度:12m

今日は朝から少し曇り空・・・途中には雨も降って来てしまいました。
そんな中、バッチリ3ダイブしてきました~
海は静かで最高なんですけどね~

1本目はアサヒの根に行ってきました。
クエストのオシャレハナダイは堂々と岩の上に鎮座していました。

いつもこうなら良いのですが・・・

下のビッグジョーも見てみました。
一回、引っ込んでしまいましたが、すぐに出て来てくれます。
やっと撮り易くなってきたかな??

近くにはヤリイトヒキベラygの姿も見られています。

前から見てる奴と一緒かな?それにしては、成長が見られない・・・
他にはカナメイロウミウシ等を見て一気に浅場へ向かいました。

2本目は、左の砂地に行ってみました。
砂地に降りると、ヤギに可愛いアオサハギの子供が付いています。
ついついゲストに教えてしまいました~

その後は、クモガニsp.やコシオリエビsp.等が見られました。
この後は、何だか甲殻類モードに突入~
まずは、ウミエラカニダマシをチェック。
そして、ヒヅメコシオリエビも見てみました~~

目で見ると地味に見えるんですけどね~

浅場に戻りながらふとトゲトサカを見るとトゲトサカテッポウエビが付いていました。

う~ん、撮影し易い!!
こんなに表に出てるなんて~~
後は、何だかすぐに段落ちに向かう事になりました~

3本目は、正面をのんびり回ってみました。
まずは、ニシキウミウシの幼体やルージュミノウミウシアラリウミウシ等を見て降りて行きます。
砂地には、大きなネコザメが休んでいました。

今日も顔のアップ!!
面白い顔だな~~

アカオビコテグリやノウメア・ワリアンス・ミスジスズメダイ等を見て際に出ると
久しぶりにボブサンウミウシを発見。

やっぱり綺麗なウミウシですね~

浅場では、何だかウミウシモード
オキウミウシsp.やアオボシミドリガイオトメミドリガイサガミリュウグウウミウシ等が目に入ってきました。

段の上で石を捲るとマルミカイガラカツギを発見。
引っ張り出そうとすると、被っていた貝殻を離してしまいました。
すると背中にキャビアが~

って嘘、嘘。これ卵です。
背中に乗せてる訳じゃ無く、お腹にある脚でちゃんと押さえているんです。
いや~面白いですね~

他には、コクテンニセヘビギンポマツバギンポヨゴレヘビギンポ等を見てEXしました~

GW前半が終了です。
さ~後半も頑張りましょう!

*後半のGWは今現在と~~ても予約の余裕があります。
今からでも皆様からのご予約お待ちしております。
5月も平日&休日ともの余裕有りです。

皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
 

 

 

今日も最高の海です。

ポイント:秋の浜  水温:20℃  透明度:15m

今日は、本当に晴れて最高のダイビング日和でした。
海も静かで、今日潜らなくていつ潜る!??って感じです。

1本目は、正面の際を降りてきました。
まずは、ハナゴンベまで一直線!
今日も、ばっちり姿が見られました~~

その下で、全然隠れないアサヒハナゴイをチェック。
こちらもバッチリ出ています。

しかも2個体~~
アサヒを見ていると、頭上をマグロが1本通って行きました。
あっと言う間で、ゲストに教えられませんでしたが・・・

浅場に戻りながら、壁を進んで行くとサフランイロウミウシを発見。

中々大きな個体でした~

先日発見したハナヤカケボリも見てみました~

小さいですが、実に綺麗です。
その後は、殆ど何も見ないで浅場へ戻ってしまいました。
少し流れがかかっていたせいか、イサキがとにかく凄かったです。
まるで川のようでした。

2本目は、正面をノンビリ行ってきました。
EN口で水面に浮く流れ藻を発見。飛び込み一直線に流れ藻に向かいます。
大きな流れ藻だったので、何か付いてるかも~と思ったら
やっぱりハナオコゼが付いていました~

私がしつこくしたせいで、流れ藻から飛び出てしまいました。
ううう・・・ごめんなさい。
でも、ちゃんと返してあげました~

これで、結構時間を使ってしまったので、後は浅場をのんびり流す事にしました。
まずは、定番ジョーフィッシュを確認。
水温が上がったお陰で顔を出していました。

移動するとウミカラマツにアカスジカクレエビが付いていました。
ウミカラマツに付くのは初めて見たかも~

浅場に戻りながらビシャモンエビを見てみました~
でも、まだ雄だけでした。。。

浅場で、オキナワベニハゼ等を見ていると今日もまたカイカムリの仲間を発見。

う~ん、カイカムリの仲間は結構本気で調べているんですが、全然区別が付きません・・・
でも可愛いですね~

明日は少し天気が曇りそうです。
お天気持つといいですね~

*後半のGWは今現在と~~ても予約の余裕があります。
今からでも皆様からのご予約お待ちしております。
5月も平日&休日ともの余裕有りです。

皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
 

 

 

レアな深海生物とイルカの一日。

ポイント:秋の浜  水温;18~20℃  透明度12~15m

今日からGWです。
朝から良いお天気の予報でしたが、何故か曇り空・・・
しかし、昼前からはやっと晴れて暑くなってきました。
その暑い陽気のせいか、海の中も非常に熱いダイビングになりました。

浜に着くと、今日もイルカ遭遇のニュースがこれは狙わない訳にはいきません。
早速、準備を済ませENしました!
探す事約15分。。。全く姿が見られません・・・

諦めて砂地に降りてみました。
砂地でオオモンカエルアンコウを見てみました。

その後、なんと驚きの生物を地元ダイバーO氏に見せて頂きました。
それは、こいつです!!

サメハダホオズキイカです。
先月のダイビング雑誌に紹介された旬の生物です!
本来の生息水深は300~600m
とてもじゃないですが、ダイバーが見られる代物ではありません。
多分、私の生涯でこれが最後だと思っています。
そんな貴重な生物を、何故こんなコンデジで・・・・
結局、まともな写真にはなりませんでした(涙)

その後は、ハナミドリガイチゴミドリガイ等の小物を見て
もう一度イルカを狙う事に!!
目的のポイントに着き暫し待つと、浅場に大きな影が!!

出ました~~3頭のイルカ達です。
前回はスキンダイビングでしたが、今日はスクーバで出会えました~~
しかし、何故かこのタイミングでカメラが少し曇ってしまいました・・・
何だかパッとしない写真になってしまいましたが、え~~~い、もう一枚!!

大盛り上がりでEXしました~

2本目は、正面をのんびり。
アカオビコテグリを見て、目的のクダゴンベまで降りてみました。

今日も、バッチリ見られました~~

その後はベニキヌヅツミハブケボリを見て浅場へ戻りました。
途中、ウデフリツノザヤウミウシが歩いていました。

まだ居るんですよね~

チシオコケギンポを見て浅場へ戻りました。
浅場では、ヨゾラミドリガイホソテンロクケボリを見て
ゲストの方に教えてもらったカイカムリの仲間を撮影してみました。

う~~可愛い~♪

段の上では、トウシマコケギンポ(全身)やカエルウオ等を見てEXしました~~
いや~今日は色々と出て最高でした。
さ~明日も頑張ろう!!

そして、ちょっとニュース。
当店に新しい仲間が入りました。
これは、この子達!!

10リットルタンク4本と14リットルタンク1本です。
これから頑張るんだよ~

*GWは今現在と~~ても予約の余裕があります。
今からでも皆様からのご予約お待ちしております。
5月も平日&休日ともの余裕有りです。

皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
 

 

貝の大師匠来島!!

ポイント;秋の浜  水温:18~19℃  透明度:12~15m

今日は朝から生憎の雨でした。
と言うか、豪雨です。。。全く酷い雨でした。

なんと今日から私の貝の師匠、大瀬のTさんが遊びに来てくれました~
お会いするのは、2年振りです。
相変わらず貝に対する、知識&愛情は他の追随を許さない感じでした~

1本目は、正面の際に行ってみました。
やっぱり、貝を見せなくてはと探したのですが、いざ見せようと思うとこれが中々・・・
他のダイバーさんも居たので、まずは貝の中でも人気のウミウサギガイの仲間をご紹介

ピンクのチヂワケボリです。

その後、水深を下げ
イズハナダイ属の1種を見てみました。今日も同じ場所で見られています。
そして、その下のハナゴンベも見てみました~
砂地で気になる貝を師匠に見て頂き、浅場に戻りました。
途中、こんな貝を発見。
早速、見て頂く事に。

シラタマガイの仲間です。
どうやらこの種類約30種程仲間がいるらしく、ちゃんと貝殻を見ないと種までは分からないようです。

その後は一気に浅場へ戻りました。
段落ちでは、ナカザワイソバナガニ・オキナワベニハゼ等を見ていると、セスジミノウミウシが目に入ってきました~

綺麗ですね~

インターバルは私の貝コレクションを見て頂き、貝の話で盛り上がってしまいました。
いや~他の皆さんとの温度差を感じる感じる!でも楽しかった~

2本目は、なんと師匠とマンツーマンダイビングでした。
場所は、アサヒの根に行ってみました。
根に入るとツキノワイトヒキベラオシャレハナダイアサヒハナゴイ等が目に入って来たのですが
勿論、無視!!
貝を探します。
と言っても、師匠にお見せする貝なんて自分には見つけられないので
逆に色々教えて頂く形になっていました~
私が見つけたのは、この貝

ハヤシグルマというクルマガイの仲間です。
実はこの手のクルカガイ好きなんですよね~

岩の隙間を覗くとフクロムシに寄生されたオルトマンワラエビが目に入りました。

飛び出ているのは卵のうです。可愛そうにもう繁殖出来ませんねこの子・・・
後は、スミレコボレバケボリを見て浅場へ戻りました。

ちょっとのんびりし過ぎたので、さっそと浅場に戻りました。
段落ちに到着したので、ここまで正直「ガイド」と言える程の仕事をしておりません。
これは、絶対に発見しなくては!!と気合を入れてある貝を探しました。

石を捲って探しているとやっと発見出来ました。
それは、ベニイモと言うイモガイの仲間です。
気になる方は拙作サイト「伊豆大島の貝類」で見てくださいね~~
この貝、貝殻は拾えても生きてる個体に会えないという代表的な貝らしいのですが
大島には非常に多く見られます。
不思議なもんですね~
見たい方はリクエストして下さい(って居ないかな・・・)

ショップに戻ってからは、ダイビング中に見た貝の説明を受け
かなり楽しい時間を過ごしてしまいました。
(どっちが客だか分からない・・・)

今日は、ちょっと?マニアックな内容になってしまいました。
まっ何でも得意なショップって事で解釈して下さい(ポジティブ~~)

明日は、天気も海も回復しそうです。
今日がGW初日じゃなくて良かった~~

*GWは今現在と~~ても予約の余裕があります。
今からでも皆様からのご予約お待ちしております。
5月も平日&休日ともの余裕有りです。

皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
 

 

週末に備えて。

ポイント:秋の浜  水温:18℃  透明度:15m

今日はちょっとぐずついた天気になりました。
一日、雨が降ったり止んだりです。
でも、海はとても静かでした~

今日は週末のゲスト様用にバニーちゃん(ウミウサギガイの仲間)&ウミウシで潜ってきました。
バニーに関しては、珍しい種類は場所を押さえてあるので
今日は、普通種を狙ってみました。
居る居ると思って、「あれ?」って感じに見つからないの普通種ですか・・・

まずは、シロアザミヤギに付くベニキヌズツミygをチェック。

う~ん、成長はしているのですが色変わって来ないな~・・・

ついでにハブケボリも見てみました。

ううう・・・ライト当て過ぎて外套膜が・・・

その後は、水深を下げツリフネキヌヅツミを見てみました~
久々に来たのですが、同じ場所に2個体付いていました。

その近くにこんなウミウシが・・・

線が途切れているのですがアラリウミウシのようです。

アサヒの根に入ると、オシャレハナダイが岩の隙間から顔を出しています。
でも、今日は見るだけ~
すぐに他の物を探してみました。
ウミウシ~ウミウシ~って探してみると、こんな奴が。

う~ん、クロスジウミウシ・・・・になるのかな?

そして、大島では定番のバニーちゃん。

スミレコボレバケボリです。

ここまでかなりのんびり来たので、ちょっと腕の「あいつ」からうるさいお小言が・・・
一気に浅場へ戻りました。
浅場でもバニー探し。しかし、浅場の定番種が目に入ってきません。
卵はあるのにな~

段の上で何も魚を撮っていない事に気が付きました。

マツバギンポです。
何とな~くの写真ですみません。

締めは、キバナトサカに付くホソテンロクケボリです。

何だかとても丸く見えたのですが、やっぱりホソのようですね。
その後はそのままEXしました~

明日も天気が悪そうです。
早く回復してくれると嬉しいのですが・・・

*4月の平日・休日共に余裕があります。
因みにGWは今現在と~~ても予約の余裕があります。
皆様からのご予約お待ちしております。
今からでもOKです。

皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
 

 

凄い透明度だ!!

ポイント:秋の浜  水温:18℃  透明度:20~30m

本当に熱い一日でした。
ドライを着て海に入るまでに中が汗ばむ程の良いお天気です。

1本目は、ゲストの方が飛び根に行った事が無いと言うので左の下に行ってみました。
ENすると実に素晴らしい透明度です。
一気に中層を流して飛び根に向かいました。

目的地に着き、まずはホリキヌヅツミヨシオキヌヅツミ等のウミウサギガイの仲間をチェック!
ゲストが撮影中にふと上を見上げるとマグロが6匹程通過して行きました。
この透明度だから見れた感じです。

飛び根は大きな岩の連続で構成されているのですが
ダイバーがあまり行かないせいか、腔腸動物が実に元気なんです。
ジックリ見ていけば、色々な可能性が考えられるのですが水深が水深なだけにあまり時間もありません。。。
流して行くとヘラヤガラが目に入ってきました~

そして、やっぱり飛び根と言えばこいつ

飛び根の主、カイエビスです。
ここにずっと居ますね~

その後は浅場へ戻り始めました。
途中イロカエルアンコウに寄ってみました。

今日も同じ岩に乗っていました~
1本目はそのままEXしました~

2本目は、右に行ってみました。
ENするとビックリ!益々透明度が上がっています。
太陽もサンサンと降り注ぎ、タカベの子供がキラキラ光っていました。
途中、シマアジの子供等を見て水深を下げていきます。

砂地に-30の岩に着いて沖を見るとビックリ
なんとここからハナダイ根のトップが見えるではないですか!?
上に透明度30mと書きましたが、正直そんなもんじゃないかも・・・

クダヤギに付く透明なエビやヨツバネジレカニダマシ等を見て少し進むと
また上をマグロが通過して行きました。
やっぱり透明度が良いといいですね~

やや深い水深を進むとムスメベラが3個体見られました。
雄が2匹と雌1匹です。
その中の1匹の雄がかなり良い色を出していました~

「ドヤッ!!」って感じでカメラの前に来たので撮影してみました~
その後は、大きなテングダイ等を見て駆け下りが上がりました。
さ~ここからはイルカ狙いです。

日曜にも秋の浜に登場したというイルカが居ないかと期待して
結構右の方から梯子まで流してみました~
結果は~~駄目~~・・・
まっ狙って見られるもんじゃないですよね~

仕方が無く、梯子の側で石を捲るとこんなミノウミウシが出てきました。

また、ミノウミウシsp.でしょうか?
ちょっと詳しい人に聞いてみます。
とにかく、今凄く透明度が良いです。GWまでこのままなら嬉しいんですけど~

明日は所用で海に行けません。すみませんがログはお休み致します。

さて、恒例の緊急告知です。
急遽、株主優待券が5枚手に入りました。(船の運賃が35%OFFになるチケットです。)
しかし、もう残り2枚になってしまいました~~
早く、早く~~~!!!
GW期間(4月28日~5月6日)にご予約頂いた方にプレゼント致します。
奇数なので、不公平が出ない様にお一人様1枚(片道分)差し上げます。
限定2名、早いもん勝ちのキャンペーンです。
是非、お早めに~~
詳しくは「各種キャンペーン」を見てくださいね~

*4月の平日・休日共に余裕があります。
因みにGWは今現在と~~ても予約の余裕があります。
皆様からのご予約お待ちしております。

もうすぐGWです。船でお困りの方是非ご相談下さい!!
詳しくは、各種キャンペーンをご覧下さい。
勿論、当店も非常に空きがあります!!


皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
 

 

本日のポイント名「灯台下」

ポイント:灯台下?  水温:18℃  透明度:12m

今日は、ちょっと変わった所に潜ってきました!
ポイント名は「灯台下」(別にポイントじゃないですが・・・
実は、知り合いの漁師さんにイセエビ漁の網が引っかかってしまったから外して欲しいと頼まれ潜ってきました。
天候は生憎の雨ですが、海が静かなので行って欲しいと言われました~
ダイビングポイントでは全然ありません。
雨だろうとなんだろうと、自分的にはウキウキワクワクです。
勿論、ボートダイビング!

早速、言われた時間に港に行ってみました。
場所は岡田港の側。
船の上から陸を撮影してみました。

写真に見える壁が一部波で削られてる場所もあり、この雨で結構土砂が流れ込んでいました。
言われたポイントは2ヶ所。
まずは、1ヶ所目の場所にエントリー
久々のバックロールにちょっと緊張(笑)

透明度は土砂の影響でかなり悪いのですが、ロープを辿って進んで行きます。
この場所は透明度5m位でしょうか?
降りて行くと網が見えてきます。
とにかく、端から辿って外して行きました。
すると突然、何か激しく動く物が!!

イセエビでした。
まっイセエビ用の網なんですから当たり前ですね(笑)
岩に絡まってる場所を外しながら進んで行くと、異様にウツボの姿が見えます。
それもそのはず、ホウライヒメジが無残にかかっていました。

こりゃ~いい餌ですよね~

なんとかこの場所を外し次の場所へ移動。
こっちは、網を途中から切ってしまったらしく、なんの目標物もありません。
この辺りに網を落としたと言われて場所で、大体の方向を聞いてEN
ここは、透明度抜群です。
沖に出てみると砂地が広がっています。
エビを狙うのに砂地は有り得ないので、今度は岩場の中を岸に向かって進んでみました。
しかし、全然無い・・・水深は2m位まで来てしまいました。。。これも有り得ないな~
とそんな訳で、こっち側には無いと判断。

船をはさんで反対側を探す事にしました。
砂地の縁を進んで浅場へ向かって行くとありました~網!!
やっと任務終了です。
それにしても流石漁師さん、山立て場バッチリです!!
引き上げた後は、少し周囲をウロウロさせてもらいました~

まず、目に入ったのはマツカサウオの多さ。
水深5m位なのですが、異様に多くます。しかも、老成した個体ばかり。
少し、移動すると小さいテーブルサンゴもいくつかあります。
中には、サンゴガニが数匹入っていました。

その場所でふとクロガヤを見るとこんなウミウシが付いていました。

オキウミウシの仲間です。
しかし、よく見る種類と色が違います。
いつものは、真っ白なんですがこいつは少し色が茶色い・・・
ちょっと調べてみますが、多分同種でしょうね。

その後は砂地に出てみました。
砂質はやはり土砂が流れ込んでいるせいか、少し泥っぽくなっています。
周囲の転石を覗いてみましたが、特にこれと言った物はなし・・・
まっじっくり調べる時間の無かったので仕方がないですね。
でも、この砂質他にはない感じで、もっと潜りたい・・・
一面に砂地が広がり、中々可能性を感じさせる雰囲気でしたが、残念ながらダイブタイムが60分を越えてしまいそうだったので
仕方が無くEXしました。
もっと早く網が探せていれば~~

もう2度と潜る事が無いポイントだと思うので残念です。。。
しかし、やっぱりこれだけ大きな島なので、ボートで行ったら面白い場所がいっぱいあるんでしょうね~
何故、大島はこんなにボートダイビングが盛んじゃなんでしょう?
何か変わらなきゃいけなんじゃないんでしょうか?この島は・・・

今回、貴重なお仕事をくれたSさんに感謝いたします!!
また、行きたいな~

さて、恒例の緊急告知です。
急遽、株主優待券が5枚手に入りました。(船の運賃が35%OFFになるチケットです。)
しかし、もう残り2枚になってしまいました~~
早く、早く~~~!!!
GW期間(4月28日~5月6日)にご予約頂いた方にプレゼント致します。
奇数なので、不公平が出ない様にお一人様1枚(片道分)差し上げます。
限定2名、早いもん勝ちのキャンペーンです。
是非、お早めに~~
詳しくは「各種キャンペーン」を見てくださいね~

*4月の平日・休日共に余裕があります。
因みにGWは今現在と~~ても予約の余裕があります。
皆様からのご予約お待ちしております。

もうすぐGWです。船でお困りの方是非ご相談下さい!!
詳しくは、各種キャンペーンをご覧下さい。
勿論、当店も非常に空きがあります!!


皆さん、遊びに来て下さ~い。

お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
 

 

透明度最高!!

ポイント:秋の浜  水温:16~18℃  透明度:15~20m

時間に寄っては小雨の降る時もありましたが、基本的には良いお天気でした~~
今日は、ゲスト1名様とバッチリ2本潜ってきました~

ENして、暫く進むと少し水温が下がりました。
そして、素晴らしい透明度の世界が!!
少し控えめに透明度15m~って上に書きましたが、余裕で20m以上見えてました
(書いちゃった エヘッ)
際を降りて行ったのですが、飛び根もアサヒの根も見えます。
いや~少し前までの濁りが嘘のようです。

際を降りて行くと、キツネダイの雌がウロウロしていました。
途中何かを食べているようでしたが、一体何を食べているのやら?

アサヒハナゴイ3個体を見てハナゴンベに降りてみました。
今日も、バッチリ出ていましたが人が寄るとス~っと穴の奥へ・・・やっぱり水温のせいかな~

その側で、少し大きめのアサヒハナゴイを発見。
上の3個体はすぐに隠れてしまうのですが、こいつは全然逃げませんでした。

良い子見つけた~♪

目に付いたクダヤギを覗くとアシボシベニサンゴガニが2個体と透明のホンカクレエビ属の1種が見られました。
エビの方はいっぱい付いてます。

浅場に戻りながら、アラリウミウシナガシメベニハゼ・イズハナダイ属の1種等を見て行きました。
途中、ウデフリツノザヤウミウシを発見。

今年は本当数が少ないです。
他には、セナキルリスズメダイヒマワリスズメダイ等が見られました。

2本目は、アサヒの根に行ってみました。
根に入り、まずはビッグジョーを見てみました。
でも、すぐに穴の奥に・・・シャイだ~

側には小振りのホウキハタが見られています。
このホウキハタずっとこの辺りをウロウロしています。
でも、全然大きくならないんですよね~

浅場に戻りながら、普通のジョーフィッシュを見てみました。
でも、こいつもすぐに穴の奥に・・・シャイだ~

途中、イソギンチャクを覗くとセジロムラサキエビ似のエビを発見しました。
手を出すと驚いて貝殻の中に逃げ込みました。
穴から顔だけ見えています。

この手の模様をしたエビは実はいっぱい居ます。
一体こいつが何になるのやら・・・

その後はチシオコケギンポを見て浅場へ戻りました。
浅場でウミシダを覗くとコマチイバラモエビが付いていました~
実に綺麗なエビで大好きです~が!全然撮れない・・・

浅場では、マツバギンポやナカサワイソバナガニ等を見て、ふと磯を捲るとヒメキンチャクガニが出てきました~

イソギンチャクをこっちに向けています。
分かります?

今日も、秋の浜にイルカが出現したそうです。
あ~見たかった~~

さて、恒例の緊急告知です。
急遽、株主優待券が5枚手に入りました。(船の運賃が35%OFFになるチケットです。)
しかし、もう残り2枚になってしまいました~~
早く、早く~~~!!!
GW期間(4月28日~5月6日)にご予約頂いた方にプレゼント致します。
奇数なので、不公平が出ない様にお一人様1枚(片道分)差し上げます。
限定2名、早いもん勝ちのキャンペーンです。
是非、お早めに~~
詳しくは「各種キャンペーン」を見てくださいね~

*4月の平日・休日共に余裕があります。
因みにGWは今現在と~~ても予約の余裕があります。
皆様からのご予約お待ちしております。

もうすぐGWです。船でお困りの方是非ご相談下さい!!
詳しくは、各種キャンペーンをご覧下さい。
勿論、当店も非常に空きがあります!!


皆さん、遊びに来て下さ~い。

お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
 

 

久々ガツッと!!

ポイント:秋の浜  水温:18℃  透明度:15m

今日も朝から良いお天気です。
少し北東の風で海沿いは肌寒かったですが、水中は快適そのものです。

昨日、梯子修理で全然潜れていないんで、今日はガツッと降りてみました。
水温・透明度共に復活したので、中層を流して行けて嬉しいです。

まずは、大きなオニベニハゼが目に入りました。

結構頑張ったのですが、やっぱり真横は難しい・・・

側にはマダラハナダイの姿が見られました。
今日も同じ場所にいました~

ライトを当てると逃げて行くしで、こんな写真しか撮れませんでした・・・

もう1種キシマハナダイが見られました。

「何か用?」って振り返ったみたいでした~

穴の中にはずっと大きなクエが入っていました。
近づいても全然逃げませんでした。
ちょっと穴から飛び出して来たらどうしよう・・・って思いましたが(笑)

浅場に戻りながらナガシメベニハゼをチェック。
今日も同じ場所です。

そして、ハナゴンベを見てみました~~
出てます出てます。

別カットがトップページの写真にしました~~
ご覧下さい。
こりゃ~越冬したって言ってもいいかも~

その後は、スミレナガハナダイセナキルリスズメダイ等を見て浅場へ戻りました。
浅場では、すっかり趣味の世界にはまったので、これと言った物は見ず・・・
いや~ゲストが居ないと駄目ですね~ついつい。。。

最後に流れ藻が目に入ったので覗きに行ってみました。
結果、イシガキダイygとジャノメガサミの子供だけでした。。。
流れ藻が面白くなるのも、もう少しですかね~

今日も、ここで緊急告知です。
急遽、株主優待券が5枚手に入りました。(船の運賃が35%OFFになるチケットです。)
しかし、もう残り2枚になってしまいました~~
早く、早く~~~!!!
GW期間(4月28日~5月6日)にご予約頂いた方にプレゼント致します。
奇数なので、不公平が出ない様にお一人様1枚(片道分)差し上げます。
限定2名、早いもん勝ちのキャンペーンです。
是非、お早めに~~
詳しくは「各種キャンペーン」を見てくださいね~

*4月の平日・休日共に余裕があります。
因みに21・22日は今現在と~~ても予約の余裕があります。
皆様からのご予約お待ちしております。

4月と言えばGWです。船でお困りの方是非ご相談下さい!!
詳しくは、各種キャンペーンをご覧下さい。
(4月28~30日の船は21日にキャンセルを入れます。
皆さんお早めに~~)
勿論、当店も非常に空きがあります!!


皆さん、遊びに来て下さ~い。

お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
 

 

梯子修理終了~~

昨日のログにも書きましたが、今日は午後から秋の浜の梯子修理に行ってきました。
午前中は、店で看板作り
午後から秋の浜へ行って来ました。

今日もバッチリ、ガッツリ海に入って来ましたよ~
約2時間半は水中でした。
生物は~~・・・・・今日は何にも見ませんでしたね~
あっ最後にカンムリベラが慌てて逃げて行くのを目撃した位です(汗)

早速、新しい梯子をご覧下さい。

作業終了後、海に入って水中から撮影する予定だったのですが
流石に疲れてそんな元気ありませんでした~
あ~右の梯子作りは毎回てこずります。。。

さ~水温、透明度、そして梯子と全てが好コンディションになった秋の浜へ是非潜りに来てくださいね~

今日も、ここで緊急告知です。
急遽、株主優待券が5枚手に入りました。(船の運賃が35%OFFになるチケットです。)
しかし、もう残り2枚になってしまいました~~
早く、早く~~~!!!
GW期間(4月28日~5月6日)にご予約頂いた方にプレゼント致します。
奇数なので、不公平が出ない様にお一人様1枚(片道分)差し上げます。
限定2名、早いもん勝ちのキャンペーンです。
是非、お早めに~~
詳しくは「各種キャンペーン」を見てくださいね~

*4月の平日・休日共に余裕があります。
因みに21・22日は今現在と~~ても予約の余裕があります。
皆様からのご予約お待ちしております。

4月と言えばGWです。船でお困りの方是非ご相談下さい!!
詳しくは、各種キャンペーンをご覧下さい。
(4月28~30日の船は21日にキャンセルを入れます。
皆さんお早めに~~)
勿論、当店も非常に空きがあります!!


皆さん、遊びに来て下さ~い。

お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!