素晴らしい春の海!
2012年3月27日
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:7m
海の話をする前に
今日が最後の緊急告知!!
なんと船の運賃が35%引きになる株主優待券が3枚手に入りました!!
片道に1枚必要なので、不公平が生じない様に、お一人様1枚プレゼント致します!
限定3名様の特別キャンペーンです!!
正真正銘これが最後のチャンスです。
有効期限はは3月31日まで、そしてなんと今週末が31日です。
31日に発券しないと無効になってしまうので、出発前にお手元に無いと駄目なんです!
郵送に中1日かかるので、今日が最後のチャンスです!!
皆様、このチャンスお見逃し無く!!!!
さて、昨日はちょっと海をお休みしてしまいましたが今日は場バッチリ潜ってきました!!
16日連続ゲストが続いていたので、中々深場へ行くチャンスがなかったのですが
今日は、ガツッと行ってきました。
正面をダラダラと降りて行くと久しぶりの深場の緊張感がやってきます。
目的の場所で狙いの魚を探してみたのですが、今日は不発・・・
う~ん、ここ1週間で海が劇的に変化してしまったのが原因でしょうか?
日々の変化を観察出来ていないと、こういう時に応用が効きません・・・
仕方が無く側にいたオニベニハゼygを撮影していました。
おおっ結構良い感じ~~
トップページの写真も飽きてきたので、これに変更しましょう!!
この子がまた凄く良い子なもんで、すっかり楽しい時間をノンビリと過ごしてしまいました。
ま~手首に付けてる「あいつ」がそんな事を許してくれる訳もなく、やっぱり一気に浅場へ向かう事へ・・・
途中、キシマハナダイ・アサヒハナゴイ・ハナゴンベ・スミレナガハナダイ等も見たのですが
勿論、止まって撮影している訳には行きませんでした~
(「あいつ」がさ~)
前回のログでヒマワリスズメダイとコガネスズメダイの違いを~なんて話を書いたのですが
両種とも写真が無いじゃん!!という話もあったので
途中でヒマワリスズメダイを撮影してみました。
本当は、白い腹鰭が開くまで粘りたかったのですが
「あいつ」がさ~~
セナキルリスズメダイやナガシメベニハゼ等も見て段落ちへ向いました。
段落ちでは、最近ゴクラクミドリガイ科の1種(本州のウミウシP46 No.087-a)が良く目に入ります。
他には、アカシマシラヒゲエビやチビハナダイ等、いつもの連中が見られました。
何か面白い物でもいないかな~と壁を見ていると「おおっ!!!」という生物を発見!!
しかし、思いっきり「裏側」のネタなんで、そっちに書きます。
周りが付いて来なくてもいいんです!!
いや~感動したな~これ。今日の一番ヒットでした。
(あっ思いっきり個人的にですよ)
段の上では、マツバギンポやヨゴレヘビギンポ等を目に入りました。
そんな中、シロタエイロウミウシが目に入りました。
以前は良く見たウミウシなのですが、最近は本当少ないです。
ちょっと、「ジロっ」って感じで撮影してみました。
グルグル回って中々撮影し辛い奴でした。。。
しかし、目的の魚が発見出来なかったのは痛い・・・
こりゃ~明日も行くきゃ無いですね!!
*3月も残り僅か!!IDCはまだ皆さんの予約をお待ちしています。
4月の平日・休日共に余裕があります。
4月と言えばGWです。船でお困りの方是非ご相談下さい!!
皆さん、遊びに来て下さ~い。
お問い合わせお待ちしております!!
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
Posted: 3月 27th, 2012 under 未分類.