伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 2月, 2012

まだまだ頑張ってます!!

ポイント:秋の浜  水温:15℃  透明度:15m

今日も日差しが有り暖かい一日です。
風も弱まり一足早く春を感じます。流石、常春の島「大島」ですね。
海もとても静かでした。

今日も目的の魚を探しに行ってみました。
最近、際を探しても居ないのでアサヒの根に探しに行ってみました。
根に向かって行く前に、ちょっとハゼを見に降りてみました。

水温が水温なだけに厳しいかな~と思っていたのですが
モリシタダテハゼだけ出ていました。

少し移動するとキザクラハゼの姿も見られました~
しかし、どちらもすぐに隠れてしまいました。。。
やはりもう厳しいかもしれませんね~見たい方はお早めに~~!!

根に入ると今日もオシャレハナダイが出ていました。
と言っても、顔だけ・・・・まっ明るいですからね~

水深を下げてみると、ベニハナダイが数個体見られます。
その中でも一番大きな個体を撮影してみました。

もう立派な雌です。
このまま雄になって欲しいですね~応援しましょ~~

側では、スジキツネベラが見られました。

これも、目的の魚の1つではありますが、サイズがな~~・・・
正直、成魚狙ってるんですが。。。

本来の目的の魚を探してみたのですが・・・やっぱり居ないな~
しかし、思わぬ魚が・・・

ヤイトヤッコです。
まだ生き残っていたんですね~

その後は一気に浅場へ戻りました。
結局、目的の魚は発見出来ず・・・もう少し捜索範囲を広げていきます。

段落ちでは、シュンカンハゼオキナワベニハゼ等を見て段を上がりました。
昨日は姿が見えなかったマツバギンポが戻っていました。

可愛いですね~♪
こう考えると、今年はかなりの季節来遊魚が生き残っていますね~
2月とは思えない!!

海楽しいですよ~是非遊びに来て下さい。

さて、明日からの土日に潜りに来て頂ける方を大募集中!!
まだまだ間に合います!是非ご連絡下さい!

*2月18・19日と今現在ゲストがおりません。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
株主優待券も残り僅か!!是非お早めに~
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い

 

カメラを持ってのんびりと・・・

ポイント:秋の浜  水温:15℃  透明度:15m

今日も良いお天気になりました。
ここ数日西風が続いています。そのせいか、水温が少し下がっていました。
北東の風で荒れるのは嫌ですが、水温が下がるのもちょっと・・・
まっ 冬ですから贅沢は言ってられませんね。。。

今日は、久しぶりに一眼を持って潜ってきました。
以前のログに書いた「宿題のネタ」を探しに行ってみました。
際を降りて行くと、まずはスミレナガハナダイygがまだ見られています。
その側では、フタイロハナゴイも健在でした~

やや水深を下げるとナガシメベニハゼを発見。
今日は、弱いライトを当てる位なら全然隠れませんでした。

いつもこういう感じで居て欲しいですね。
あまりに隠れないので、ここで異様に時間をとってしまいました・・・
撮影後、我に返って目的の魚を探す事に・・・でも、いな~~い・・・

ついでにハナゴンベに寄ってみると、奥の方に隠れていました
でも、2月に入っても見られているには本当に驚きです!!

根が切れる所まで行ったのですが、結局目的に物は見つからず・・・
う~~ん、何処に居るんだろう?
また、頑張ります。

仕方が無く水深を上げる事にしました。
浅場に戻りながら、アオスジオグロベラ雄やセナキルリスズメダイ等が見られました。
ダラダラと深い方に降りてしまったツケがあり、一気に浅場へ戻る羽目に。。。

段落ちで、壁を流していると何やら色の薄いハゼが目に入りました。
写真を撮って確認しようとすると、すぐに逃げられてしまいました。
暫く、息を潜めて待っていると出てきました~
正体は、アワセイソハゼsp.でした

一応と思いフリソデエビを確認してみました。
今日も同じ場所で見られています。
でも、片方ハサミがないんですよね~~
これじゃ~正面から撮ってもつまらないので、エビらしさを強調して横から撮影してみました。

う~ん、この腰の曲がり具合、やっぱりフリソデもエビなんだな~

段の上では、キマダラハゼアオスジエビス等がまだ見られています。

明日も南西の風で良いお天気です。
このまま続くといいですね~~

*2月11・12日と今現在ゲストがおりません。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
株主優待券も残り僅か!!是非お早めに~
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い

 

イズハナダイ属好調です!!

ポイント:秋の浜  水温:16~17℃  透明度:15m

朝から凄い雨でした・・・
風も物凄く吹いてました。風速は15m以上、小さな台風並です。。。
案の定、JFは欠航・・・でも大型船の臨時便が出てくれました~
あ~良かった。

海は?と言うと、こちらも案の定、秋の浜はベタ凪です。
流石秋の浜!

1本目は、アサヒの根に行ってみました。
天気のせいで、これまた案の定、水中は暗~~い感じです。。。
これだけ暗いとやっぱりあいつらを期待しちゃいますよね~

根に入ると、勿論目的の場所へ一直線!
居ました~~!!!オシャレハナダイ

今日も全然動きません。最近確率高いですね~

撮影後、少し移動するとチゴハナダイも見られました!


やっぱり「暗い時にはイズハナダイ属」とは良く言ったもんですよね~
(えっ?初めて聞いたって?自分もです。。。)

根を離れてクダゴンベのチビに寄ってみました。
こちらも、バッチリです。しかし、いつまでチビなんだろう?
その後はフタイロハナゴイホウセキキントキ等を見て、段落ちに向いました。

段落ちでは、チビハナダイを発見。
こいつも全然逃げませんでした~

本当「暗い時には・・・」 (しつこいですね・・・)

2本目は右に行ってみました。
駆け下りに出ると、アライソコケギンポが見られました。
オオモンカエルアンコウを見て、横に流すとアマミスズメダイygが見られました。
その側では、和名の無いエソの仲間「レッドマーブル・リザードフィッシュ」が見られました。

いや~写真に撮ると綺麗です。

浅場に戻りながら、インターネットウミウシオグロベラ雄・ジョーフィッシュ等が見られました~

浅場では、オキナワベニハゼフリソデエビ等が見られました。
梯子に向かう途中、ふと下を見ると小さなマツバギンポを発見しました~

可愛いですね~~♪
この時期にこのサイズ珍しいですね~~

明日は天気が回復してくれるんですが、南西が強いみたいです。。。
すっ水温が心配・・・

*2月11・12日と今現在ゲストがおりません。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
株主優待券も残り僅か!!是非お早めに~
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い

 

生憎の雨・・・

ポイント:秋・ケイカイ  水温:16~17℃ 透明度:15m

今日は、ゲスト1名とマンツーマンダイビング
しかし、朝からパラついていた雨が昼頃から本降りになってきました。
折角、遊びに来てくれたというのに・・・

1本目は、秋の浜へ行ってきました。
正面の際を降りて行くと、まずはセナキルリスズメダイが目に入ります。
亀裂を覗くとアカシマシラヒゲエビが数個体入っています。
中でも興味深かったのは、ペアで居た事です。
このエビ性転換をする事で知られています。
今は、どっちが雄かな~?

前回、発見したウミウシが今日も同じ場所についていました。

以前のログにコールマンウミウシの幼体か?と書きましたが
詳しい方にお聞きしたら、暗色部分が触角周りにある事からシボリイロウミウシのygでは無いか?とご意見をお聞きしました。
シボリなら初めて見ました~

水深を下げて行くとイズハナダイsp.が目に入りました。

流石、天気が悪くて暗いだけくありますね~

側では、アカオビハナダイが案外良い色出していました。
そこから浅場へ戻り始めるとヒマワリスズメダイの幼魚が結構いっぱい居る事に気が付きました~
今度撮影しに行こうっと。

段落ちで、クリアクリーナーシュリンプフリソデエビ等を見てEXしました。

2本目はケイカイに行ってみました。
流れはソヨソヨって感じです。正面の壁に向かって行くと中層をカツオの仲間が数個体かっ飛んで行きました。
こんな時期に珍しい話です。

正面の壁で以前抱卵していたベニサンゴガニをチェックしてみました。
もう、すっかり卵は無くなっていました。大島でも繁殖成功ですね!
前回、オオセを見た穴を覗いてみました。

なんと今日も入っているではないですか~
ラッキー♪

途中、ユビノウトサカを覗くとウズラカクレモエビの姿がありました。
すっかり、通年見られるエビになりましたね・・・

18の砂地から戻る途中には、中々色々と見られました。
まずは、ヒヅメコシオリエビやネッタミノカサゴ
ウミウシも少し増えて来ました。
ヒブサミノウミウシサガミリュウグウウミウシキャラメルウミウシが見られました~

ケイカイは少し温かく17℃もありましたよ~
この時期に17℃っていうもの凄いですよね~

明日も一日雨の予報・・・やだな~

*2月11・12日と今現在ゲストがおりません。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
株主優待券も残り僅か!!是非お早めに~
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い

 

宿題をしに・・・

ポイント:秋の浜  水温:16℃  透明度:15m

今日は、朝から少し雲の多い天気になりました。
お天気崩れそうですね~

今日は、「ある魚」を探しに潜ってきました。
以前見た、場所を順番に見て行こうと、まず際から降りてみました。
途中、ハナゴンベに寄ってみました。
今日も、バッチ出ていました。案外元気です。

よ~し、越冬しちゃえ!!

そのまま、深い方まで降りたのですが、目的の魚は見つからず・・・
仕方が無いので、ムラサキズキンベニハゼを確認してみました。
今日も定位置です。
側には、オニベニハゼの姿も見られています。

ここまで来たので、マダラハナダイもチェック!!

今日は、元気に外を泳いでいました。

ここまで、「目的の魚」の姿は無し・・・
アサヒの根に回ってみました。

際を離れて根に進んで行くと、途中気になる物が目に入りました。
少し、スルーして進んでしまったのですが、やっぱり気になって戻ってみると~~

カイカムリの仲間でした。
カイメン背負ってるんですよ~

根に入るとホウキハタの25cm位の個体が見られました。。。
丁度、狙ってる魚もこれ位のサイズなんですが・・・

他にはクダゴンベ等が見られて程度でやっぱり不発。

もう一度際に戻ってみました。
う~ん、やっぱり居ない・・・フタイロハナゴイアカオビハナダイ等は目に入ってくるのですが

その後も出会うこと無く浅場へ戻りました。
段落ちをウロウロしていると、何やら怪しい場所が・・・
石を捲ってみると、案の定フリソデエビが入っていました~~
いや~分かり易くて最高です!!
発見した方に感謝です。

しかし、2月にこんな小さなサイズにフリソデが居るというのも驚きです。

段の上で、石を捲るとキマダラハゼが出てきました~
今日のは中々いい子で、あまり逃げませんでした。
結局、今日は宿題はクリアー出来ませんでした・・・明日また頑張ります!!

明日からお天気下り坂のようです。
まっ気温が上がるので一安心ですね。

*2月11・12日と今現在ゲストがおりません。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
株主優待券も残り僅か!!是非お早めに~
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い

 

ガイド楽しい~~♪

ポイント:秋の浜  水温:16℃  透明度:15m

今日は、凄い西風になりました。
でも、気温が高いので楽ですね~~
雪の日とは大違い(って当たり前か・・・)

今日は、島のダイバーさん達とノンビリ潜ってきました~
お二人ともビギナーさんだったので、ドライは殆ど着た事無いって感じなのですが
非常に上手く、実に楽しく潜れました。
やっぱり、ガイドで潜るのって一番楽しいです!!

良く問い合わせを受けるのですが、IDCでもドライレンタルやっております。
もし当店にサイズの無い物でも、前もってサイズをご連絡頂ければ用意致します!!
他から用立てた場合若干金額が違いますので、前もってお問い合わせ下さい。
ドライ初めて~という方でも、着方から操作の仕方・脱ぎ方までばっちりフォロー致します!!
是非、冬でもダイビングしちゃいましょう

さて、海のお話~
西風が強いせいで、秋の浜でも2ダイブになりました。
1本目は、浅めにのんびり潜ってみました。

まずは、昨日発見したベニカエルアンコウをチェック!
今日もバッチリ同じ場所で見られました。

少し水深を下げながら、綺麗なニシキウミウシの若い個体やコガネキュウセンyg
色や形が特徴的な物を見て頂きました。

その後は、早めに浅場へ戻り
定番のクマノミ・オルトマンワラエビ・トウシマコケギンポ等を見てEXしました~~

2本目は、少しドライにも慣れた様なので、広範囲に右から正面へ回ってみました。
駆け下りに向かうと、途中ツノダシが居ました。
やっぱりこれは見せない訳にはいきません!見た目が派手でビギナーさんに分かり易いですからね~~

砂地では、今日もオオモンカエルアンコウが定位置で見られています。

いや~全然動かなくていい子です。

アカホシカクレエビホウセキキントキ等を見て浅場へ戻りました。
途中、モクズショイを発見。
これが、中々のヒット!拍手頂きました~!!

段落ちでは、まだオシャレカクレエビが見られています。
通常冬には消えてしまうんですが・・・

オキナワベニハゼスジタテガミカエルウオ等を見て段を上がりました。
段の上には、キビナゴの子供達が集まっていました。
日の光が素敵差し込む中、まるで大きな生き物の様に形を変える群れは見ていて実に面白いです。

この美しさは、やっぱり目で見ないと伝わりませんね~~

明日は、風が弱くなりそうです。
水温変わらないと良いのですが・・・

*2月11・12日と今現在ゲストがおりません。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
株主優待券も残り僅か!!是非お早めに~
お問い合わせお待ちしております!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い

 

今日はのんびりと。

ポイント:秋の浜  水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から小雪のパラつく天気になりました。
最近、本当に寒いですね~正直水中の方が暖かいですよ~
でも、雪もすぐ止み良いお天気になりました~

今日は、最近深い方ばっかり行っていたので、のんびりと回ってきました。
まずは、右から行ってみました。
駆け下りを進んで行くと、トサヤッコケラマハナダイ等が目に入ってきます。
でも、やっぱり少し寂しくなってる感じ??

途中で、以前見つけたウミテングの事を思い出し、「帰りに寄ってみよう~」とか考えながら砂地に出ると
なんと、ここでウミテングを発見。

中々立派な個体でした。
やや深いですが、ここで見つけちゃったので予定変更!
そのまま、正面に流してみました。

何かハゼでも出てないかな~と流して行くとヤシャハゼの所まで来てしまいました。
今日も、バッチリ出ているヤシャハゼ。
今年は本当に息が長いですね~このままずっと見れちゃうかも~?
よ~し、ヤシャでも撮るか~とカメラを構えると、凄~く近くにホタテツノハゼsp.の姿があります。
しかも、雄。
雄は基本シャイなのですが、こいつは度胸が良さそう。

ジリジリ寄っても全然隠れませんでした~

撮影の間に何故か離れているはずのヤシャは引っ込んでいました・・・・
(何もしてないっていうのに~)
その側では、ヒレナガネジリンボウが顔を出していました。

2月にヒレネジとは・・・今年は本当に驚きです。

そのままの水深で横に進むと、可愛いサイズのカンナツノザヤウミウシが目に入ってきました~

今年は数が少ないですが、やっと出て来ています。
ウミウシ好きの方、そろそろじゃないですか~?

その後は、フタイロハナゴイベニカエルアンコウ等を見て段落ちへ向いました。
段落ちでは、今日もヌノサラシの若魚が見られました。
でも、超チビちゃんの方は見られず・・・
難易度高いな~・・・

壁には、すっかり緑藻が生えています。
その隙間に定番のアオボシミドリガイ等が姿を見せ始めています。
やっぱり季節は冬ですね~

でも、こんな南のウミウシ?も居たりして~
コールマンウミウシです。

まだ、小さいサイズです。

段の上で、石を捲るとキンチャクガニが出てきました。
本当、通年見られるカニになってしまいましたね~・・・

明日は、少し南西の風が吹くようです。
吹いてもいいけど、水温を下げないで欲しいですね~~

*2月5日は今現在ガイドゲストがおりません(涙)
今なら自由にリクエストにお答え致します!!
他の週もかなり余裕有りです
是非、遊びに来て下さい。
ご予約お待ちしております!!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い

 

いまいちパッとしない・・・

ポイント:秋の浜  水温:17℃  透明度:15m

今日は、普通に船出てました・・・
昨日と何が違うんだろう?と思う程西風は吹いていたのに・・・
まっ確かに弱くなる予報ですけど・・・団体でも入ってたか!??
と、いきなり愚痴ってしまいました~(笑)

そんな西風のせいで、秋の浜は今日も静かです。
今日もダラダラと深い方へ行ってみました。
しかし、今日は何だか水深を上げてもピンと来ません。
なんでしょう?何か居そうな感じがしないんです。
確かに、マダラハナダイキシマハナダイ等は目にしましたが、こう「新しい物」っていう感じがしません。
こんな時に、ダラダラ長居してもしょうがないので、すぐにアサヒの根に向かいました。

オシャレハナダイアサヒハナゴイ等を見て水深を上げて行きます。
今日は、最近見てなかったネタの確認に目標を変えて潜る事にしました。

まずは、昨日も見たクダゴンベ。今日も定位置です。

とりあえず、1枚撮影してみました。

そうそう、こんな時期なんだしピカチュウでも・・・と思い探すと
すぐにウデフリツノザヤウミウシが目に入って来ました。

側には、アマミスズメダイygが頑張っています。

オグロベラ雄やクビアカハゼ等を確認し、さっさと浅場へ向かいました。
何か変わったもんでも居ないかな~と壁を見ていると
「・・・・???」なにやら大きさ3mm程の白い物が目に入りました。
初め小型甲殻類かと思ったのですが、よくよく見るとシャコの子供の様です。

何だか尾節の辺りがフサフサしてて可愛いですね~
着床してまもなくって感じでしょうか??
あっシャコの幼生って「アリマ幼生」っていうんですよ。知ってます??
(まっどうでも良い話ですが・・・)

段落ちでは、ツマジロモンガラやアカシマシラヒゲエビ等を見て
昨日のヌノサラシygを探してみました。
今日は、いまいち姿が目に入りません。やっぱりシャイなんですね~
仕方が無く石を捲ると、下からキヌハダモドキが出てきました。

やっぱりウミウシもじょじょに増えて来ているようですね~
ウミウシ狙いの皆さ~ん。そろそろ如何ですか??

う~ん、深い方も今日はパッとしなかったので、明日は週末用に普通の?水深をリサーチする事にします。
何か居るかな~~??

当店キャンペーンの株主優待券が残り少なくなって来ました~
折角、格安で来れるチャンスです!!
是非、お問い合わせ下さい!!

*2月5日は今現在ガイドゲストがおりません(涙)
今なら自由にリクエストにお答え致します!!
他の週もかなり余裕有りです
是非、遊びに来て下さい。
ご予約お待ちしております!!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い

 

深場巡り2日目

ポイント:秋の浜  水温:17℃  透明度:15m

今日は、西風のせいで船が全便欠航です。。。
折角、遊びに来てくれる方が居たのに~~もう少し船には頑張ってもらいたいですね!!

西風のせいで、海は静かな状態が続いています。
今日は、昨日に引き続き場所を変えて深い方へ行ってみました。

中層を流して行くと、大きなビニールのゴミが流れていました。
回収・回収~と近づくと、アジ系の幼魚が何だかいっぱい付いています。
少し、考えましたがそのままにしておきました。

根に入るとオシャレハナダイを発見。
最近、いい感じに高確率です!!
今日も全然動かず撮り放題でした~~

そのまま、水深を下げて行きます。
キシマハナダイは相変わらず数多く見られました。
他には最近、数が少ないイトヒキハナダイが見られました~
やっぱり、ここなら見られますね~

ふと、水底を見るとカザリイソギンチャクの側にハクセンアカホシカクレエビが付いていました。
ハクセンは大島では少なく、水深も深いです。
水深が水深なだけに、撮影もせずに浅場へ戻り始めました。
水深を上げていくと、アサヒハナゴイが数個体見られています。どれも大きな個体です。

大きいと言えば、イヤゴハタの中成魚がずっと見られています。
過去には成魚も出た事があるらしいので、この個体がそこまで成長してくれるの期待しています。

その後は、一気に浅場へ向いました。
途中、クダゴンベygに寄ってみました。相変わらず同じ場所に居てくれています。

浅場を目指して進んで行くと、何やら大きな魚がこっちに向って泳いできます。
何故か、真っ直ぐ真っ直ぐこっちにくるんです。
その距離80センチ位の所でやっと方向を変えてくれました。
大きなコロダイでした。何故こっちに向って来たんだろう??

ミナミダテハゼクビアカハゼ等を見て段落ちへ向いました。
段落ちで、昨日のヌノサラシのチビを今日も確認。ここが定位置なんでしょうか?
シュンカンハゼオキナワベニハゼ等を見ながら、「何か居ないかな~」と石を捲ると
こんな奴が飛び出てきました~~

ヌノサラシの超チビです。大きさは3~4cmです。
一回、他の石の下に逃げ込まれ、出て来るを待っていたのですが、
出てきた~~!!と思ったら、すぐ横に穴に逃げ込まれてしまいました。
写真は、逃げ込む瞬間です。。。
明日もまた探してみよう~~っと

段の上では、ゴマチョウチョウウオがまだ頑張っています。
2月にこれだけ季節来遊が残っているのも珍しいですね~~
亀裂では、今日もアオスジエビスの姿が見られました。
目では見れるんですけど、中々撮影させてくれないんですよね~~・・・

明日も西風が続きそうです。
水温が落ちなきゃいいんですけど~

*2月4・5日と今現在ガイドゲストがおりません(涙)
今なら自由にリクエストにお答え致します!!
他の週もかなり余裕有りです
是非、遊びに来て下さい。
ご予約お待ちしております!!!

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い