予想に反して・・・
2012年2月25日
ポイント:王の浜・秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
昨日・一昨日とログのアップがありませんでしたが、別にサボってた訳じゃありませんよ~
ちょっと、仕事で島を離れていました。
メールの返信などが遅くなった皆様、申し訳御座いませんでした。
さて、今日はバッチリ潜ってきました。
天気予報では南の風が強い予報でしたが、蓋を開けてみれば北東の風・・・
予報に反してと言っても悪い方じゃな~~・・・
そんわ訳で1本目は王の浜に行ってきました。
EN口はやはり少し波が入って来ていました。
ロープも切れていました・・・
V字の根に入ると、大きなイシガキフグが何匹か見られています。
トラフケボリやムチカラマツエビ等を見て、あまり遠くには行かずに根を離れました。
途中、壁の下の穴を覗くと、大島では珍しいネズミフグが見られました。
その側では、テングダイの姿も見られました。
これも昔はもっと居たんですけどね~~・・・
その後は、ハナキンチャクフグ等を見てEX口へ向かいました。
もう少しで、EXと言う時にちょっと目を1匹の魚に目を奪われてしまいました。
それは、マイワシです。
体には見事な7つの黒点、正しくマイワシ。
あ~写真撮りたかった~~
2本目は、秋の浜に行ってみました。
少し落ち着いてくれていたので、勿論EN!!
浅場は揺れがありますが、水深を下げれば問題ありません。
まずは、チシオコケギンポにご挨拶。
今日もペアで元気でした。
(写真は雄)
途中、アカホシカクレエビを発見。
アカホシなんて珍しくないのですが、この個体はジュヅエダカリナについていました。
時折カイメンにも付くんですよね~
ジョーフィッシュを見に降りたのですが、穴の奥にはいるのですが全然顔を出しません・・・
真上から覗くと見えるのですが、それもその内奥へと隠れてしまいました。
サービス精神が足らない!!
その後は、一気に浅場へ戻りました。
段落ちでは、穴の奥にモクズショイを引っ張りだしてみました。
これが、中々人気があるんですよね~
まっ変わったカニですからね~
そして、なんと言っても最後はこの魚です。
正に今日の為に仕込んだネタ
ず~~っと観察していた魚です。
マツバギンポです!
本当居てくれて良かった~~
梯子までの間はやっぱり揺れ揺れ・・・・
梯子下も白くなる程です。
明日は落ち着いて欲しいですね~~
*2月の平日、そして3月も平日・休日共に非常に余裕があります。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
株主優待券も残り僅か!!是非お早めに~
お問い合わせお待ちしております!!
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い
Posted: 2月 25th, 2012 under 未分類.