ガイド楽しい~~♪
2012年2月4日
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
今日は、凄い西風になりました。
でも、気温が高いので楽ですね~~
雪の日とは大違い(って当たり前か・・・)
今日は、島のダイバーさん達とノンビリ潜ってきました~
お二人ともビギナーさんだったので、ドライは殆ど着た事無いって感じなのですが
非常に上手く、実に楽しく潜れました。
やっぱり、ガイドで潜るのって一番楽しいです!!
良く問い合わせを受けるのですが、IDCでもドライレンタルやっております。
もし当店にサイズの無い物でも、前もってサイズをご連絡頂ければ用意致します!!
他から用立てた場合若干金額が違いますので、前もってお問い合わせ下さい。
ドライ初めて~という方でも、着方から操作の仕方・脱ぎ方までばっちりフォロー致します!!
是非、冬でもダイビングしちゃいましょう
さて、海のお話~
西風が強いせいで、秋の浜でも2ダイブになりました。
1本目は、浅めにのんびり潜ってみました。
まずは、昨日発見したベニカエルアンコウをチェック!
今日もバッチリ同じ場所で見られました。
少し水深を下げながら、綺麗なニシキウミウシの若い個体やコガネキュウセンyg等
色や形が特徴的な物を見て頂きました。
その後は、早めに浅場へ戻り
定番のクマノミ・オルトマンワラエビ・トウシマコケギンポ等を見てEXしました~~
2本目は、少しドライにも慣れた様なので、広範囲に右から正面へ回ってみました。
駆け下りに向かうと、途中ツノダシが居ました。
やっぱりこれは見せない訳にはいきません!見た目が派手でビギナーさんに分かり易いですからね~~
砂地では、今日もオオモンカエルアンコウが定位置で見られています。
いや~全然動かなくていい子です。
アカホシカクレエビやホウセキキントキ等を見て浅場へ戻りました。
途中、モクズショイを発見。
これが、中々のヒット!拍手頂きました~!!
段落ちでは、まだオシャレカクレエビが見られています。
通常冬には消えてしまうんですが・・・
オキナワベニハゼ・スジタテガミカエルウオ等を見て段を上がりました。
段の上には、キビナゴの子供達が集まっていました。
日の光が素敵差し込む中、まるで大きな生き物の様に形を変える群れは見ていて実に面白いです。
この美しさは、やっぱり目で見ないと伝わりませんね~~
明日は、風が弱くなりそうです。
水温変わらないと良いのですが・・・
*2月11・12日と今現在ゲストがおりません。
皆さん、遊びに来て下さ~い。
株主優待券も残り僅か!!是非お早めに~
お問い合わせお待ちしております!!
IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い
Posted: 2月 4th, 2012 under 未分類.