伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 1月 24th, 2012

雪中ダイビング

ポイント:秋・王 水温:18~19℃ 透明度:秋、7m 王、15m

今日は、なんと大島でも雪が降りました。
三原山は白く染まり、あまり降らない海沿いでも雪がパラつく程です。

1本目は、秋の浜へ行ってきました。
夜の間吹いた北東の風のせいで少し波のある秋の浜です。
ENすると水温は18℃!!温か~~い。
でも、何だか白く濁っています。透明度は7m程でしょうか?

今日は、久しぶりにムラサキズキンベニハゼを見に行ってみました。
水深を下げれば綺麗になるかと思ったのですが、全然そんな気配は無し・・・
結局、下までずっと白濁っていました。。。

ムラサキズキンに来るのは約1週間以上振りです。
少し、ムラサキ君もゆっくり出来たのは無いでしょうか?(笑)
今日もバッチリ定位置で見られました~

近くのマダラハナダイも健在でした。
水温が上がったお陰か、また元気の外を泳ぎ回っていました。

その後水深を上げていくと、ハナゴンベも元気に表に出ていました。
やっぱり水温が上がると違いますね~~
セナキルリスズメダイハナオトメウミウシ等を見て、一気に浅場へ戻りました。

段落ちでは、大きなツマジロモンガラやヤミテンジクダイ
そして、アカシマシラヒゲエビが見られました~

こいつも水温のせいか、最近バンバン出ています。
段の上はやっぱりサージがキツク・・・
全くいつになったら落ち着くのやら。。。

あまり、秋の浜のコンディションが良く無いので2本目は王の浜へ行ってみました。
ENすると、う~ん、ここも温かい。
雪の中セッティングして凍えた体が解けるようです。
水温はなんと19℃!!水面から湯気が立つ程です。

ロープ沿いに進んで行くと、まず1匹カメを発見。
すると、もう1匹カメが泳いで行くのが目に入りました。
一気に2匹なんて、最高です!!!
悠々と泳いで行くカメを追いかけて行くと、3回も水面に顔を出していました。
呼吸にしては、頻繁すぎます。カメは目で自分の位置を確認すると聞いた事があります。
もしかしたら、その行動だったのかも知れません。

カメを追いかけて行くと、いつの間にかV字の根に辿りつきました~
見つけたカメに~連れられて~♪

V字の根では、ゴマフヘビギンポテングダイオオメハゼ等を見ながらグルッと回ってみました。
途中、砂地ではカスザメの姿も見られました。
根を離れ浅場へ戻って行くと、定番のヨゴレヘビギンポが見られます。
本当に数が多く、今日は3個体一緒に見られました。

穴の中を覗くと、ハタタテサンカクハゼがまだ健在です。

頑張ってるな~って感じですね~

湾内はやはりウネリのせいで少し揺られます。
ゲストの方が可愛いコウワンテグリを発見したり、ワヌケトラギスがまだ居たりと季節来遊魚がまだまだ元気です。
19℃の海で、ヌクヌクしていた体がEXするとすぐに冷えてしまいます・・・
この頃、雪は止んでいましたが、やはり空気は冷たいですね~

明日は晴れ間が戻り、やっと風も南西に変わります。
海も落ち着いてくれるでしょうね~~

*28・29日はゲストが居ません・・・
潜りに来て頂けるゲストの方を大募集中です!
2月もかなり余裕があります、是非皆さん遊びに来て下さい!!
是非、お問い合わせ下さい。

IDCでは、オフシーズン用の特別キャンペーンをご用意しております。
キャンペーン1
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
キャンペーン2
1月14日からガイドダイブでご予約のお客様に東海汽船株主優待券を2枚プレゼント!!
通常往復¥14400の高速船の船代が、なんと¥9400になるお得なチケットです!
数に限りが御座いますので是非お早めにご予約下さ~い