Archive for 12月, 2011
やっぱり秋の浜はハナダイ天国!!
☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m
今日は、予報よりも少し雲の多い天気になりました。
海も、風が無いくせに以外と波があり、何だかどこも予想外でした。。。
1本目は、やや深い方へ行ってみました。
狙いは、前回発見したモリシタダテハゼ。
今日もすぐに発見出来ましたが、何だか巣穴が違う・・・
前回発見した巣穴を確認すると、ハゼは出てませんが穴はしっかりあります。
もしかして2個体??
その後は、移動して昨日出てなったハナゴンベを見に行ってみました。
今日はバッチリ出ていました~
昨日はどこに行ってたんでしょうね~??
その後は、まさにハナダイ三昧。
アカボシハナゴイ・フタイロハナゴイ・ケラマハナダイそしてアサヒハナゴイygが見られました。
それだけでは無く、カシワハナダイ・アカオビハナダイも見られ
なんじゃここは~?って感じです。
他には、シラタキベラダマシやセナキルリスズメダイ等を見てEXしました。
2本目は、もう一度フタイロハナゴイが見たいと言われ
さっきと同じ場所に行ってみました。
よくよく見てみると、この場所にはフタイロハナゴイが3個体。
アカボシハナゴイ2個体、ケラマハナダイ2個体、そしてアサヒハナゴイ1個体という状態でした。
あ~1つのフレームに全部入れたい!!
でも、狙えるかも?って思える密集度です。
水深を上げて行くと、ゲストのKさんがキツネベラygを発見しました~
大きさ2cm位の可愛い個体です。
中層にはイサキの巨大な群れがあり、その群れが一瞬バッと降りてきました。
これは来たか~!!??と思ったのですが
な~んにも来ません・・・思わせぶりだな~
ハタタテハゼの場所に出ている所に行ってみると
今日もバッチリ出ていました~
どの魚も頑張りますね~
段落ちでは、オオメハゼやムスメハギ・カナリーモレイ等を見られ
久しぶりにツマジロモンガラを撮影してみました。
ここまで大きくなるのは珍しいですね~
残念ながら段落ちのフリソデエビが失踪してしまったようです。
まっ深い方にペアで居たので良いのですが、30mオーバーでフリソデって言うのも・・・
浅場でもう一度見つけてやる~~!!
明日も天気は良さそうです!!
絶好のダイビング日和を期待します!
年末年始潜り来て頂ける方、是非ご連絡お待ちしております!!
お得なキャンペーン実施中で~す。
Posted: 12月 20th, 2011 under 未分類.
Comments: none
上棟と海情報!!
いつも、ログをご覧の皆様有難う御座います。
まずは、御報告です。
本日、伊豆大島ダイビングセンターの施設が上棟されました。
写真は、お神酒と塩・お米を撒いて上棟のお祝いをしました~
ちょっぴり高い所が怖い私は少しへっぴり腰ですが・・・
ショップ紹介で書いていますが、2月中にはどうにか使える様になるといいなと思っています。
今後が楽しみです!!
さて、今日の海情報です。
ポイント:秋の浜 水温17~18℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気。海も静かと日々良いコンディションが続いています。
1本目は、正面の際を降りてきました。
まずは、ハナゴンベまで降りてみたのですが、何故か今日は姿が見られません。。。
ツルグエやシラタキベラダマシyg等を見て時間を潰したのですが、出てくる気配なし・・・
一体、どうしたんでしょう?
仕方が無くその場を離れる事に。
アカボシハナゴイ&フタイロハナゴイを見て浅場へ戻りました。
アヤトリカクレエビはいつもの場所でペアで見られています。
ケラマハナダイygやブダイベラyg等を見て少し砂地に出てみました。
今日もハタタテハゼ&キツネアマダイが見られました~
その後は一気に浅場へ戻りました~
2本目は、正面に行ってみました。
途中、中層にイサキをタカベが、まるで雲の様に集まっていました。
ここまで集まると迫力あります。
ヤシャハゼを狙ったのですが、残念ながらヒレナガネジリンボウしか出ていませんでした。。。
クダゴンベygは定位置で見られました~
近くで、和名の無いアカエソの仲間が見られました~
以前、このエソとニテンエソygの違いがいまいち良く分からないので専門家の方に聞いてみました。
その結果、これはレッドマーブルドリザードフィッシュ(Synodus rubromarmoratus)になるそうです。
大島にニテンエソは居ないのかな~??
その後は、クビアカハゼやキツネベラyg・ニシキキュウセンyg等を見て浅場へ戻りました。
段落ちでは、オオメハゼやフリソデエビ等を見て穴を覗くとゾウリエビが入っていました。
非常に好きなエビの一つです。
脚の模様がもうもう少し薄ければミナミなのに・・・
段の上では、カンムリベラygやカスミアジ2個体等が見られました~
IDC特別キャンペーン開催中です!!
下をご覧下さい。
☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
Posted: 12月 19th, 2011 under 未分類.
Comments: none
がっつり3ダイブ
☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:15m
南西の風が吹き、海から上がるとちょっと寒い感じですが
基本、天気が良いので潜っていても気持ちが良いです。
水中は、少し水温が上がっていました~
1本目は、オカワリをしてみました。
目的は、キシマハナダイ雄。
オカワリすると、目の前にキツネダイの雄が現れました。
最近、雄は見てなく久々~って感じです。
まずは、ムラサキズキンベニハゼを発見。
今日は、ライトを当てても中々隠れませんでした。
目的のキシマハナダイ雄も無事に見られました~~
浅場に戻り始めると、マダラハナダイを発見!!
以前、他ショップのセルフの方から聞いたのと同じ個体でしょう。
私は全く写真が撮れなかったので、ゲストのnabiさんに写真をお借りしました~~
その後は、一気に浅場に戻りEXしました。
2本目は、のんびり正面に行ってきました。
まずは、チシオコケギンポをチェック。
水深を下げて行くとノコギリハギやセナキルリスズメダイを見られました~
ジョーフィッシュは全然穴から顔を出してくれませんでした・・・
水深を上げて行くとジュズエダカリナにアカホシカクレエビが付いていました・・・
何故??何故ここに付く??
その後はクビアカハゼやダンダラダテハゼ等を見てEXしました~
3本目は、アナモリチュウコシオリエビのリクエストを受けて際に降りてきました。
とにかく今数が多いんです。
まずは、ブダイベラygを見て降りて行きました。
アナモリを探して行くと、居ます居ます、大から小までいっぱいました~
その後は、アカシマシラヒゲエビや産卵中のミナミヒョウモンウミウシ等を見て段落ちへ向いました。
段落ちでは、ヨコシマクロダイやオキナワベニハゼ・ミヤケテグリ・ツユベラyg等を見て
リクエストのフリソデエビを見てきました~
段の上では、リクエストのキンチャクガニを探してみました。
久々に探したのですが、幸いすぐに発見出来ました。
良く見ると、このキンチャクガニ何か変です。
片方のハサミにイソギンチャクじゃないものを持っています。
何だこれ??ハナ○ソかな~(んな訳ないか・・・)
他には、カンムリベラyg等を見てExしました~
今日は、リクエストにほぼ答えられて良かったです。
いつもこうなら良いんですけどね~~
明日はIDCの施設が上棟されます!!
いや~楽しみです!!
*12月中&年始の予約にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 12月 18th, 2011 under 未分類.
Comments: none
今日もいい海だった~~
☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:17~18℃ 透明度:15m
19日の上棟日に向けての準備で2日間も潜っていなかった私ですが
今日は、ばっちりガイドで行かせて頂きました~
やっぱり、ガイド海に入るのが一番いいですね~
今日は天気も良く、海も静かで最高でした。
1本目は、ハナゴンベ狙いで行ってきました。
中層には、イサキが群れ実に素晴らしい光景です。
目的の場所ではハナゴンベが今日もお出迎えしてくれました~
近くには、アサヒハナゴイやケラマハナダイの幼魚やフタイロハナゴイも見られています。
ふと、穴を覗くとベンテンコモンエビが2個体見られました~
結構、深い方までいるもんなんですね~
その後は、ブダイベラやキツネアマダイ等を見てEXしました。
2本目は、そんなに深く行かずに正面をダラダラと降りてみました。
途中、ちょっと気になるハゼを発見。
ENが遅かったせいで、水中は随分暗くなっていました。
そのせいか、肉眼で何の種類か良く分からず・・・
写真をとりあえず確認してみました~
こんなハゼです。
って、これモリシタダテハゼじゃん!!
今シーズンは初めてみました!!
その後は、ちょっと移動してアカボシハナゴイやヒマワリスズメダイ等を見て浅場へ戻りました。
しかし、暗くて全然魚が出ていません・・・
やっぱり日が短いですね~
仕方が無く一気に段落ちへ向いました。
段落ちでは、オオメハゼやヨコシマクロダイそして、ツユベラygが見られました。
最後はフリソデエビを撮影してもらい、梯子へ向いました。
途中、石の下でヨコシマエビを発見!!
クローズアップで撮影してみました。
他には、カンムリベラyg等を見てEXしました。
明日は南西の風、益々静かになりますね!!
*12月中&年始の予約にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 12月 17th, 2011 under 未分類.
Comments: none
上棟日決定!!
海の話をお楽しみの皆様には大変申し訳御座いませんが
今日も海ネタは無しです・・・
ここ2日海に潜っていません。。。
何故か!??というと、実は19日に施設の上棟が決まりました。
早~~い♪
日々、「ショップ紹介」ページに「施設建設日記」を書いていますが
やっと基礎が完成し、とうとう上棟までこぎ着けました~
今日は、材料が搬入されました~~!!
長くお付き合いする木々です。
ブルーシートで包まれてて分かりませんけど・・・(汗)
上棟してしまえば、年内に屋根・外壁までは行ける予定です。
2月中には完成して欲しいと思っています。
今後も随時「施設建設日記」にアップして行きます。ご期待下さい!!
流石にこれだけじゃ~ちょっと寂しいので
先日、「裏ブログ」に書いたエビをご紹介!!
綺麗なエビでしょ~
実は、大島での出現は非常に珍しいのです!!
詳しくは「裏ブログ」で!!
最後に年末年始潜りに来る方いませんか~??
只今、大募集中です!!
ポイント2倍に株主優待券往復分プレゼント
そして、4ダイブ+1泊2食で¥24000のキャンペーンを適応です
実にお徳で~す
ご連絡心よりお待ちしております!!
Posted: 12月 16th, 2011 under 未分類.
Comments: none
マクロ三昧そして・・・ニタリ
☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:17~19℃ 透明度:15m
朝から冷たい雨が降る一日のスタートでした。
午後からはすっかり雨も上がり晴れて来たのですが
ま~有りがちなパターンで潜り終わったら晴れちゃったって感じです・・・
少し波はありましたが、入ってしまえば問題無しです。
1本目は、右に行ってみました。
進んで行くと、まずはソウシハギが出てきました。
暗いから色が悪い悪い・・・
砂地を降りて行ったのですが、これと言った物には出会いませんでした。
ガラスハゼやイボイソバナガニ・アカスジカクレエビ等を見て駆け下りに向いました。
駆け下りの中は中々面白く、まずはセナキルリスズメダイyg2個体を発見。
その横には、ハタタテハゼ2個体が見られました。
その側には、クロメガネスズメダイも健在です。
水深を上げて行くと、ホウセキキントキが岩陰に潜んでいました~
その隣に、最近大島で話題になっている??(なって無いか・・・)
ミズヒキミノカサゴらしき魚を発見しました。
ネッタイミノカサゴに似たこの魚の特徴は、色々なブログで書かれている様なので省略しますが
正直、胸鰭の棘の模様は薄い濃いがあり、どこまで特徴になるのか疑問が残ります。
鰭膜に入る斑紋っていうのも数に幅が有り過ぎて当てにならない気がしています。
そもそも、魚の同定を模様でやると言うのが無理があるのでしょう。
非常に特徴的な模様を持つ種類ならともかく、こういう微妙な差や濃淡があるものは難しいです。
そこで、胸鰭の棘の数を数えてみました。
その数は、18本・・・
18本という数字はネッタイとミズヒキと両方に当てはまります。
19本なら確定だったのですが・・・・
春に記載されてから、気が付いた時にはここを数えていたのですが
殆ど17か18本・・・う~ん難しい・・・
こりゃ~そろそろ専門家のご意見をお聞きしようと思います。
胸鰭も模様で判断して良ければ単純で嬉しいのですが・・・
その後は、ソメワケベラやヨゴレヘビギンポ等を見てEXしました。
2本目は、正面に行ってきました。
ENして沖に出て行くとクログチニザを発見しました~
クダゴンベygを見に行ってみました。
今日も同じトサカに付いていました。
その下では、ヤシャハゼが元気に出ていました~
水温的にはそろそろ厳しいかな??
カゲロウカクレエビやミナミダテハゼ等を見て横に振ると
出ました~~ニタリです。
初めは、ニタリまでの距離約7m。近かった~
慌ててゲストに教えたのですが、その頃には尾鰭を振りながら沖へ逃げて行ってしまいました。
でも、その後旋回してくれたのでゲストもバッチリ見られました~
その後は、セナキルリスズメダイygやキツネアマダイ・ハタタテハゼ等を見て段落ちへ向いました。
今日のゲストは、かなりマニアックに攻めても問題ない方でした。
な~の~で、ホシカザリハゼ&ヒメカザリハゼ
そして、カタボシサンカクハゼ等の地味ハゼ3点セットをお見せしました~
他には、ヤミテンジクダイやツユベラyg・アカヒメジに混じるモンツキアカヒメジ等を見てEXしました~
明日は、所用があり海には行けません。
施設建設が進めばそちらは更新します!!
*12月中&年始の予約にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 12月 14th, 2011 under 未分類.
Comments: none
色々見れて面白かった~
☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:15m
朝から少し北東の風が吹き、荒れた海になりました。
しかし、午後には大分落ち着き一安心。
水中もそれに合わせて段々静かになってきました~
1本目は、正面の深い方へ行ってきました。
まずは、ハナゴンベをチェック。
今日もバッチリ出ていたのですが、すぐに引っ込んでしまいました。
近くのアサヒハナゴイygで時間を潰しても出てこないので、少し水深を下げてみました。
そこで、ナガシメベニハゼを2個体発見しました。
2匹で居たせいでしょうか?全然隠れず撮影し放題でした。
その後、ハナゴンベに戻ると今度はいい子に出ていてくれました~
少し水深を上げながら、フタイロハナゴイやセナキルリスズメダイ3個体・ブダイベラyg等を見てEXしました~
2本目は、右に行ってきました。
駆け下りを進むと、1本目に見たのよりも少し大きなブダイベラを発見しました。
そのまま、奥へと進んでみると、岩の隙間に入っていたアカオニナマコにウミウシカクレエビが付いていました。
こいつもデカイ・・・
近くでは、シボリケボリ(貝)が見られました。
相変わらず小さな貝です。
どんな貝が見たい方は、拙作HP「伊豆大島の貝類」をご覧下さい。
その後は浅場へ戻り始めました。
途中、ハタタテハゼ2個体を発見、その側でクロハギyg??と思われる幼魚を見つけました。
う~~ん、上手く写真が撮れませんでした・・・
暫く居てくれると嬉しいのですが・・・自分が撮影しに行くまで。。。
その後は砂地に出てみました。
砂地を上がり始めると、ゲストの鳴らすベルの音が!!
急いで戻ってみると、ネコザメygが居ました~
く~~可愛い!!IDC1kg玉ウェイトを比べて見ると、そのサイズが分かるかと・・・
浅場へ戻りながら、フタイロサンゴハゼやヨゴレヘビギンポ等を見て段落ちへ向いました。
段落ちでは、ムスメハギやヤミテンジクダイ・フリソデエビ等が見られました。
フリソデエビを見ていると、可愛いサイズのカメが泳いできました~~
暫く回りを泳いでくれました♪
段の上では、ベニカエルアンコウやホソウバウオ等を見てEXしました~
いや~久々に右に行ってみましたが、色々見れて面白かったで~す。
明日は、天気が崩れそうです。雨が降らないと良いのですが・・・
*12月中&年始の予約にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 12月 13th, 2011 under 未分類.
Comments: none
ベンテンコモン1本勝負!!
☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です。
こう毎日天気が良いと嬉しいですね~
海も静かで最高のダイビング日和です。
今日は、全くもって個人的な趣味の欲求を満足させる為だけに潜ってきました。
狙いは、ここ数日ログの名前だけ出て来ているベンテンコモンエビです。
この手のエビで大島で、数が多いのはクリアクリーナーシュリンプです。
一番多いのに和名が無いなんて変な話ですね。
そして、時折登場するソリハシコモンエビ。
実は、この2種しか見た事がありませんでした。
しかし!!先週ベンテンコモンエビが居るという話を聞き今日やっと撮影に行ってきました。
正直、南じゃ全然珍しくないエビですし
取り立てて書く程のネタじゃないじゃん!!と言われればそれまでなんですが
「伊豆大島のエビ類」なんてHPを作っている私としては、撮らない訳にはいかないじゃないですか~~
あ~楽しかった。
撮影を終え時間が余ったので、久しぶりに左の砂地に流してみました。
転石地帯を流して行くと、トサカに綺麗なセロガタケボリ(貝)を発見しました。
撮影中「おや!??」っと貝殻に入る黄色いラインが目に入りました。
「セロガタにこんな黄色いライン入ったっけ??」と思い図鑑で調べると
ちゃんと「ラインが入る事もある」って書いてありました。
今まで見た記憶無いな~?
そのまま砂地を上がってくると、ウミテングを発見。
その側には、雌を追いかける雄という2個体も発見しました。
合計3個体。100mmで無理やり撮影してみました。
・・・・無理あり過ぎでしたね・・・
その後は、ヒレナガネジリンボウやホシテンスyg等を見て段落ちへ向いました。
壁が見えてくると、なにやら1,2m程の魚が泳いでいます。
ドチザメの様に見えましたが、全然寄らしてくれず何サメだかは判別不可能でした。
暫く浅場をウロウロしてくれれば嬉しいのですが。
段の上では、こんなスズメダイを撮影してみました。
ササスズメダイygですかね??
他には、ヌノサラシやカンムリベラyg等を見てEXしました。
明日はちょっと北東の風が吹くようです。
荒れなきゃいいですが・・・
*12月中&年始の予約にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 12月 12th, 2011 under 未分類.
Comments: none
今日は深場へ!
☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m
今日もス~パ~で良いお天気&海でした~
富士山も綺麗に見えましたよ~
今日は、ゲストからのリクエストを受けて、ガツッと深場へ行って来ました。
ENすると素晴らしい透明度です。
中層を流して行くと、明るい陽が差し込みイサキが群れています。
目的の魚はキシマハナダイ雄。
目的の場所まで一気に降りて行きます。
幸い少し浅い方に居てくれました。雄の周りには雌の成魚が多く見られました。
撮影を終え、浅場へ戻り始めるとフカミスズメダイやアサヒハナゴイyg
そして、ゲストにはお見せ出来ませんでしたがイズハナダイ属の1種ygも見られました。
その後は一気に浅場へ戻ります。
途中、イシガキスズメダイを確認。今日も同じ場所で見られています。
ふと、キバナトサカを見るとギヤマンカクレエビが見られました。
とりあえず、光る眼が分かりますか?
その後は、ヨゴレヘビギンポやカンムリベラyg等を見てEXしました。
2本目は、ゆっくり間を空けてアサヒの根に行ってきました
根に入るとクレナイイトヒキベラ雄の姿が見られました。
本当はチゴハナダイを探して居たのですが、目に入らず・・・
ウロウロをしてしまいました。
途中、マトウダイやクダゴンベ等を見て時間切れ・・・根を離れる事に
浅場へ戻りながらジョーフィッシュやミナミダテハゼ・大きくなったヨコシマクロダイ
そして、チシオコケギンポ等を見て段落ちへ向いました。
段落ちでは、オシャレカクレエビやアカシマシラヒゲエビ等の甲殻類やミヤケテグリ等が見られました。
リクエストのフリソデエビを今日も見てみました。
やっぱり綺麗なエビですね~
近くには、ハシナガウバウオの姿も見られました。
こいつもずっといますね~
その他には、スジタテガミカエルウオやペガススベニハゼ等が見られました~~
明日も天気は良さそうです。
明るい海だといいですね~
*12月中&年始の予約にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 12月 11th, 2011 under 未分類.
Comments: 2
静かになった~
☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m
今日は、朝から良いお天気です。
ここまでいい天気というのも久しぶりの気がします。
いや~ゲストが居る日に天気で良かった~
海も静かになり一安心です。
1本目は、ハナゴンベ狙いで行って来ました。
目的の場所まで一気に進んで行きます。
ハナゴンベは今日もご機嫌に泳ぎまくっていました~
その隣のアサヒハナゴイ&シラタキベラダマシも健在です。
アカボシハナゴイの大きな個体を撮影し、フタイロハナゴイをチェック
今日もバッチリ見られました~
近くに1匹ケラマハナダイygの姿が見られたかと思うと、すぐ横に3個体も居るではないですか・・・
少し水深を上げるともう1匹目に入ってきました。
まとまって、また流れてきたのでしょうか??
その側には、フタイロハナゴイの違う個体も見られました。
何だかハナダイ系がまた一段と充実してきました~
その後は一気に水深を上げ、ブダイベラを見てみました
今日も同じ場所で見られています。
昨日、ログに書いたベンテンコモンエビを確認してみました。
1匹居たので、撮影し確認してみました。
やっぱりこの場所でよい様です。しかし、写真は真正面から。。。
しっかり撮影するのは、平日に持ち越します。
ハタタテハゼやセナキルリスズメダイ等を見てEXしました。
2本目は、ヤシャハゼ狙いで正面へ。
一気にヤシャハゼに向います。
今日もバッチリ出ていたのですが、ライトを当てるとすぐに引っ込んでしまいました・・・
仕方が無く一回離れる事に。
ハブケボリ(貝)を見て時間を潰すとやっと出てきてくれました~
あ~良かった
クダゴンベにも寄ってみました~
今日は、大分上の方に付いていました。
浅場へ戻り始めると、またハタタテハゼが目に入って来ました。、
1本目に見た個体よりも小さいサイズでした。
その後は、チビウミウシダエビやソメワケヤッコ・クビアカハゼ等を確認して段落ちへ戻りました。
段落ちでは、アワイロコバンハゼやムスメハギ。
リクエストのフリソデエビ等が見られています。
この時期に、大きさ3cm程のツユベラの姿も見られました~
これも流れて来たんですかね~?
段の上には、カンムリベラygの姿も数個体見られました。
みんなサイズが小さく、冬は絶対越せません!って感じでした・・・
今、西風が強く吹いて来ています。
明日もこのまま吹く予報です。
秋の浜は静かになりそうですね~
*12月の予約にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 12月 10th, 2011 under 未分類.
Comments: none