益々水温上昇中!!
2011年12月23日
☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:15m
昨日の天気予報で今日は良いお天気って言ってたはずなんですけどね~
残念ながら、冷たい小雨に降る一日になりました。
海は、風のせいか少し波があります。
ENしてみると、「おおっ温かい」陸で冷えた体が溶けるようです。
1本目は、正面をのんびり行ってみました。
まずは、目的のヤシャハゼへ。
水中が暗いのでちょっと出てないかな~と心配したのですが
バッチリ出ていてくれました。
側ではヒレナガネジリンボウの姿も見られました。
浅場へ移動し、クダゴンベをチェック!!
今日も同じ場所で見られています。
いつまでここに居てくれますかね~?
その後は、ジョーフィッシュに寄ってみました。
水温が上がったお陰か今日はすぐに顔を出してくれました。
側では、タテジマヤッコの姿も見られています。
クビアカハゼやチシオコケギンポ等を見てEXしました~
2本目は、右にまったり行ってみました。
まずは、THEソメワケベラを確認。
大島では珍しく大きく成長しています。これは撮りたい
クマドリカエルアンコウは今日も同じ岩で見る事が出来ました~
いつもこうならいいのですが・・・
砂地に降りると、ミズヒキミノカサゴを発見。
以前、専門家の先生にお聞きした所、胸鰭の軟条の縞模様で判断して良いという話でした。
な~の~で、これはミズヒキになるんでしょう。
因みに軟条の数は18本でした。
浅場へ戻り始めると、トサカにシロオビコダマウサギ(貝)を発見しました。
何度見ても綺麗なバニーちゃんです。
少し移動すると、今度はネッタイミノカサゴを発見!!
これは、比較に丁度良いです。
確かに軟条白いですね~
違い分かりますか??
その後は一気に段落ちに向いました。
段落ちでは、ムスメハギやオオメハゼ・ヨコシマクロダイ等を見て
ツユベラygを見てみました。
寒いのでしょうか?全然動きません・・・
段の上は、波のせいか少しサージがありました。
明日は静かになるといいですね~
*年末年始潜り来て頂ける方、是非ご連絡お待ちしております!!
お得なキャンペーン実施中で~す。
Posted: 12月 23rd, 2011 under 未分類.