伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

マクロ三昧そして・・・ニタリ

2011年12月14日

☆☆年末年始&オフシーズン特別キャンペーン☆☆
キャンペーン1
当店ポイントカードをご存知ですか?
1ダイブでスタンプを一つづつ捺印、20スタンプで1ダイブサービスになるお得なポイントカードです。
これが、2倍になるチャンス!!
12月28~1月4日の間にご予約を頂いたゲスト様に1ダイブで2スタンプを押しちゃいます!!
それだけではありません!!
船の運賃が35%オフになる、お得な株主優待券を往復分プレゼント致します!!
高速船往復料金が通常¥14440が、なんと¥9400に!!
期間限定の特別キャンペーンです。
キャンペーン2
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:17~19℃ 透明度:15m
朝から冷たい雨が降る一日のスタートでした。
午後からはすっかり雨も上がり晴れて来たのですが
ま~有りがちなパターンで潜り終わったら晴れちゃったって感じです・・・
少し波はありましたが、入ってしまえば問題無しです。
1本目は、右に行ってみました。
進んで行くと、まずはソウシハギが出てきました。
暗いから色が悪い悪い・・・
砂地を降りて行ったのですが、これと言った物には出会いませんでした。
ガラスハゼやイボイソバナガニ・アカスジカクレエビ等を見て駆け下りに向いました。
駆け下りの中は中々面白く、まずはセナキルリスズメダイyg2個体を発見。
その横には、ハタタテハゼ2個体が見られました。
20111214hatatatehaze
その側には、クロメガネスズメダイも健在です。
水深を上げて行くと、ホウセキキントキが岩陰に潜んでいました~
その隣に、最近大島で話題になっている??(なって無いか・・・)
ミズヒキミノカサゴらしき魚を発見しました。
20111214mizuhiki
ネッタイミノカサゴに似たこの魚の特徴は、色々なブログで書かれている様なので省略しますが
正直、胸鰭の棘の模様は薄い濃いがあり、どこまで特徴になるのか疑問が残ります。
鰭膜に入る斑紋っていうのも数に幅が有り過ぎて当てにならない気がしています。
そもそも、魚の同定を模様でやると言うのが無理があるのでしょう。
非常に特徴的な模様を持つ種類ならともかく、こういう微妙な差や濃淡があるものは難しいです。
そこで、胸鰭の棘の数を数えてみました。
その数は、18本・・・
18本という数字はネッタイとミズヒキと両方に当てはまります。
19本なら確定だったのですが・・・・
春に記載されてから、気が付いた時にはここを数えていたのですが
殆ど17か18本・・・う~ん難しい・・・
こりゃ~そろそろ専門家のご意見をお聞きしようと思います。
胸鰭も模様で判断して良ければ単純で嬉しいのですが・・・
その後は、ソメワケベラヨゴレヘビギンポ等を見てEXしました。
2本目は、正面に行ってきました。
ENして沖に出て行くとクログチニザを発見しました~
クダゴンベygを見に行ってみました。
今日も同じトサカに付いていました。
20111214kudagonbe
その下では、ヤシャハゼが元気に出ていました~
水温的にはそろそろ厳しいかな??
カゲロウカクレエビミナミダテハゼ等を見て横に振ると
出ました~~ニタリです。
初めは、ニタリまでの距離約7m。近かった~
慌ててゲストに教えたのですが、その頃には尾鰭を振りながら沖へ逃げて行ってしまいました。
でも、その後旋回してくれたのでゲストもバッチリ見られました~
その後は、セナキルリスズメダイygやキツネアマダイハタタテハゼ等を見て段落ちへ向いました。
今日のゲストは、かなりマニアックに攻めても問題ない方でした。
な~の~で、ホシカザリハゼヒメカザリハゼ
そして、カタボシサンカクハゼ等の地味ハゼ3点セットをお見せしました~
20111214katabosi
他には、ヤミテンジクダイツユベラyg・アカヒメジに混じるモンツキアカヒメジを見てEXしました~
明日は、所用があり海には行けません。
施設建設が進めばそちらは更新します!!
*12月中&年始の予約にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!