段々海が落ち着いてきました~
2011年11月26日
☆☆オフシーズン期間限定☆☆
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!。
なんとセット価格は¥24000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。
是非、お問い合わせ下さい!!
伊豆大島の旬の食材を使った島弁当付きのセットもご用意しております。
詳しくは各種キャンペーンをご覧下さい!!
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m
今日は朝から北東の風。
天気は良いのですが、流石に朝は冷えますね~
みなさん、風邪などひかないように気をつけて下さい(私が言うのもなんですが・・・)
朝一、海に向うと少し波があります。。。
結構な感じの波です。
1本目は、クダゴンベを見に行きました。
ENすると、いつになく素晴らしい透明度です。
まずは、ヒレナガネジリンボウを確認。クダゴンベへ向いました。
今日も定位置で見られました~
本当に小さくて可愛いですね~
浅場へ戻りながらオグロベラ雄やシロタスキベラyg3匹・クビアカハゼ等を見てEXしました。
2本目からは、ゲストが増えたのでちょっと深い方へ行ってみました。
まずは、アサヒハナゴイを確認。
ガレ場では、クジャクベラygが多く見られました。
そしてツキノワイトヒキベラygの姿も見られました~~
水深を上げて行くと、今日の新発見ヤイトヤッコを見つけちゃいました~
でも、チラッと出て来てはすぐに隠れてしまいます・・・
待ってるとまたチラッて・・・全く撮れませんでした。
来週通ってみます。
その後は、タテジマヤッコやソメワケヤッコ・トモシビイトヒキベラyg等を見てEXしました~
2本目と3本目の間がかなり空いたので、アサヒの根に行ってみました。
しかし、時間が遅いので暗い・・・
とりあえず、ベニハナダイを確認。
周りには、クレナイイトヒキベラygも見られています。
シロアザミヤギにいっぱいイソバナカクレエビが付いている場所を見つけました。
白いヤギなので非常に目立ちます。
その後は、またクダゴンベに寄って浅場へ向い始めました。
先日発見したセナキルリスズメダイが今日も元気に泳いでいました。
その後は、ヨコシマクロダイやチシオコケギンポ等を見て段落ちへ向いました。
段落ちでは、オオメハゼやムスメハギ・カタボシサンカクハゼ等が見られました~
中でも、ツマジロモンガラのインパクトが凄い・・・
ここまで大きくなるのは珍しいんです。
近くのサンゴに変わったコバンハゼの仲間を発見しました。
ちょっと写真は撮れなかったのですが、今度撮影してきます。
梯子の側ではまだカンムリベラygが頑張っています。
まだ、水温は高いので平気だと思うのですが・・・
ここで、お知らせ~
12月3・4日でご予約頂いたゲスト様に
東海汽船株主優待券プレゼントします!!
船の運賃が35%OFFになるお得なチケットです
是非、ご予約下さい!!
*12月の予約にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 11月 26th, 2011 under 未分類.