伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

結構荒れてた・・・

2011年11月16日

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です。
しかし、空気は冷たい・・・もう冬がそこまで来ている気がします。
朝一、浜に着くと、思ったよりも波が有りビックリ!
ゲスト無しですから躊躇も無く入りましたが、ゲスト有りならちょっと躊躇うかもしれません。
今日は、正面をのんびり流してきました。
まずは、目的のベニヒレイトヒキベラygに直行。
すぐに発見したのですが、残念ながら全然出て来てくれません。
少し離れて、アカボシハナゴイアヤトリカクレエビアカシマシラヒゲエビそして、スミレナガハナダイ等を撮影して時間を潰します。
20111116sumire
やはり離れるとすぐに出てくるのですが、じわじわ寄って行くとやっぱり亀裂に・・・
今日は、撮影は断念しました。。。
浅場へ戻り始めると、アカオビハナダイや3個体泳いでいました。
成長したヒマワリスズメダイを確認。
20111116himawari
小さい頃から同じ場所で見ていますが、大きくなったもんです。
黄色い魚・黄色い魚と続いたので、次も黄色い魚を探してみました。
定番ですが、ヒメニラミベニハゼが定位置で見られたので撮影してみました~~
20111116himenirami
キツネアマダイygは今日もご機嫌。
全然隠れません。
20111116kitune
少し口が開いてて可愛いですね~
その後は、フタスジタマガシラクロヘリイトヒキベラの成魚等を見て段落ちへ向いました。
段落ちでは、まだフエヤッコダイヨコシマクロダイが頑張っています。
彼らがまだまだ観察出来る水温が続いてくれると嬉しいですね。
今日も、地味ハゼを見ているとホシカザリハゼが見られました。
こいつも大きくなったもんです。
段落ちを流していると、ヤミテンジクダイの大きな個体が目に入りました。
20111116yami
う~ん目付き悪いな~こいつ・・・
段の上はゆっくり撮影なんて状況ではありませんでした。
サージもきつく困ったもんです。。。
結局そのままEXしてしまいました~~
明日は落ち着いてくれると嬉しいのですが・・・
19日土曜日、今現在ゲスト無しです。
深場の魚が見たい&撮りたい、ニタリをガッツリ狙いたい等等
様々なリクエストにお答え可能です!!
是非、お問い合わせ下さい。
*11月の全週末。
そして、全ての平日にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!

Comments

Comment from nabi
Time 2011年11月16日 at 6:36 PM

SECRET: 1
PASS: 57b273d88e94e7c9094981123227d86e
ベニヒレ有難うです^^。
写真は大丈夫ですよー、場所だけ確認してもらえれば十分です。
ベニヒレなんて私しかリクエストしないでしょうし、一般ダイバーウケするネタのリサーチに貴重な時間使ってください。
FaceBookページ。
「煩い」って言ってたので(確かにちょっと・・)、悪者になってコメいれたのですが・・・余計でしたね、スミマセン、後悔・・・。
レス案:「遊びに来る日が決まったら、リクエストの書き込みしてくださいね~。」
とか。。
吉田文雄さんの投稿には、レスしないんですか。
潜りに来ない人にばかり、マメレスするのは変ですよね。。
リピーター、まじで減らしますよ。。
返すなら全員に、平等に、上手に営業してくださいー。