伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 11月 8th, 2011

青い海で3ダイブ

ポイント:秋の浜 水温:20~23℃ 透明度:15m
今日は、朝から少し怪しいお天気でしたが、昼から晴れ間も見える暗い回復しました~
水中は非常に素晴らしいコンディションです。
一部深い方で冷たい場所もありましたが、後は全体的に23℃
海の色は青い!!ENすると「青いな~」と思う程です。
1本目は、「とりあえずアサヒ根」と言われアサヒの根に行ってきました。
「とりあえずビール」みたいな感じですね(笑)
中層を流して行くと、相変わらずイサキタカベが大量に群れています。
と~ても、何か出そうな雰囲気です。
根に着いて、中層を気にしていると何やらこちらに向ってくる影が2つ。
マグロです。80cm程のクロマグロが2本泳いで来ました~
少し移動するとホリキヌヅツミ(貝)が付いています。
20111108hori
何だか久々に見たかも・・・最近バニー気にしてないからですね~
シロボシスズメダイygも数個体見られました。
浅場へ戻って行くとタテジマヤッコソメワケヤッコの姿見られました~
定番のクビアカハゼトモシビイトヒキベラyg等を見てEXしました~
2本目は、正面に向いました。
まずは、リクエストのフリソデエビまで一直線。
今日もペアで見られました。
20111108furisode
しかし、穴の奥に居てカメラが入れられない・・・
2匹にピントが合いませんでした・・・
その後は少し水深を下げ、スミレナガハナダイアカボシハナゴイをチェック
どれも大きく成長しています。
途中、カシワハナダイやアカオビハナゴイも見られました。
アカシマシラヒゲエビは今日は3個体見られました~
ヒメニラミベニハゼも見て、浅場へ戻り始めるとキツネアマダイygを発見。
ちゃんと巣穴も持っていました。
3本目は、右に行ってきました。
まずは、イシガキスズメダイニラミギンポを確認。
相変わらずイシガキは落ち着きの無い事・・・
アライソコケギンポやアワセイソハゼsp.と見て進んで行くと
クログチニザと思われる奴がいました~
いまいち、ヤッコの特有の棘まで見えませんでした。。。
ヘラルド・・・じゃない気がするのですが。。。
その後は、ダラダラを浅場へ戻り始めました。
進んでいると、週末セルフのYさんが発見した、メガネゴンベが目に入りました~
私がイメージしていた所とは全然違う場所で、偶然じゃなければ絶対に見つからなかったでしょう
まだ、小さな個体です。
20111108megane
Yさん有難う御座います。
浅場では、メガネスズメダイルリホシスズメダイ
ヨコシマクロダイスジタテガミカエルウオが見られました。
ミヤテグリygの姿も見られています。
20111108miyake
段の上では、ヌノサラシカンムリベラトカラベラの姿も見られています。
陸上が少し肌寒かった分、水中がより温かく感じました。
これからこういう日々が続きそうです。
明日が一日晴れも予報です。
いや~楽しみですね~~
*11月の全週末。
そして、全ての平日にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!