Archive for 10月 29th, 2011
秋の浜も流れてる~
お知らせ!!
念願のドメイン取得を致しました。
新しいアドレスはこちらです。
11月1日からは、こちらに完全移行致します。
ブックマークされている方、リンクを貼って頂いている皆様は是非変更をお願い致します
ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m
今日も北東の風、少し波のある秋の浜になりました。
もうこんな秋の浜に慣れてきました。
1本目は、ハナゴンベのリクエスト
中層を流して進んで行くと、あ~また流れてる・・・
しかも、結構な流れです。
途中で、壁の下に降りて流れを避けていきました。
まずは、アカオビハナダイが下を泳いでいるのをスルーし
キシマハナダイへ!いや~今日もシャイでした。。。
いい加減慣れて欲しいですね。
ハナゴンベは今日も健在です。
ゲストがハナゴンベを撮影している間、スミレナガハナダイygを撮影してみました~
大きさ3cm程の可愛い個体です。
もう1つのリクエスト!アカボシハナゴイも見られました。
しかし、流れのせいか場所を少し変えていました~
しかも、サイズがいつもより大きな気が・・・多分別個体ですね。
昨日のカシワハナダイは今日も同じ場所で見られました。
そして、ヒメニラミベニハゼのリクエストもクリアーし浅場へ戻りました。
結局、深場から浅場まで流れっぱなしでした・・・
2本目は、アサヒの根に行ってみました。
コウリンハナダイを探したのですが、残念ながら見つからず・・・
仕方が無く、根を離れました。
流れてるので、昨日と同じ場所に居てくれると思ったのですが・・・
帰り際、リクエストのクダゴンベygに寄ってみました。
流れのせいで、ポリプが開きまくり。
写真的には良いのですが、いや~発見し辛い。。。
なんとか、撮影してみました。
水深を上げて行くと、ソメワケヤッコが久しぶりに目に入りました。
相変わらず、チョコチョコと逃げまくって、困った奴です。
クビアカハゼ&ヨコシマクロダイを見て、浅場へ向いました。
メガネスズメダイを撮影してみました~
いや~可愛い奴です!!
マルミカクレモエビも同じ場所で見られました~
他には、カンムリベラygやペガススベニハゼ等を見てEXしました。
今日は久しぶりにナイトに行ってきました。
本当、ナイトは面白い!!
ちょっと変わったアカエビの仲間を発見しました。
こりゃ~ちょっと調べて「裏ブログ」のネタにします。
明日も北東の風、いい加減治まってほしいですね。
*11月の全週末。
特に5・6日は今現在ゲスト無しです。
そして、全ての平日にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 10月 29th, 2011 under 未分類.
Comments: none