今日は良い天気~~
2011年10月16日
お知らせ!!
念願のドメイン取得を致しました。
新しいアドレスはこちらです。
11月1日からは、こちらに完全移行致します。
ブックマークされている方、リンクを貼って頂いている皆様は是非変更をお願い致します。
ポイント:秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:15m
朝の内、少し雨が残っていましたが、昼前にはすっかり良いお天気になりました~
やっぱり、晴れているだけで雰囲気違いますね~~
1本目は、またハナゴンベに行ってきました~
いや~人気者~~♪
とにかく、一直線に目的地に向いました。
ハナゴンベは今日もちゃんと出ていてくれました。
側には大きなイヤゴハタがウロウロしていました~
このまま、成魚になれば嬉しいのですが・・・
浅場に戻りながら、アカボシハナゴイやケラマハナダイ等を確認。
小さなカシワハナダイも見られました~
根の上に上がると、ヤノダテハゼygを発見。
まだまだ小さな個体です。
その後は、アマミスズメダイやチシオコケギンポ等を見てEXしました。
2本目は、右へ
まずは、イシガキスズメダイを確認。
相変わらず落ち着きが無い・・・
駆け下りに出ると相変わらずタカベが群れています。
そして、友達のヒレナガカンパチがまたやってきました~~
セナキルリスズメダイを見て、タテジマキンチャクダイも確認!
両方とも同じ場所で見られています。
カミソリウオも定位置です。
早くペアになって欲しいですね。
砂地を上がって行くと見慣れないハゼを発見。
大きさは3cm程。
何だか普通のダテハゼっぽくないので撮影してみました。
これが、ヒメダテハゼか!??とも思ったのですが、いまいち決め手がありません。
やっぱり只のダテハゼかな~??
皆さんどう思います??
その後は、アライソコケギンポや大きなサラサゴンベ等を見てEXしました。
3本目は、知る人ぞ知るスーパーベラリストKAZUさんと一緒にベラを見に行きました。
と言っても、お見せするに値するベラはシラタキベラダマシ位でした。。。
しかし、クロフチススキベラygやフタホシキツネベラyg等をお見せしました。
撮影されている間にヒメニラミベニハゼやシロボシスズメダイ等を見てみました
あっ個人的にですけど・・・
浅場では、トモシビイトヒキベラygやカンムリベラyg等を見てみました~
1本目・2本目には、他の魚も見ましたよ~
ムスジコショウダイygや成長したモンツキハギ・イワサキスズメダイ等を見てEXしました~
明日は晴れて南西の風が吹く予報です。
よ~し、ベラ日和だ!!
●10月29・30日は今現在ゲスト無しです。
じっくりのんびりダイビングした~い&撮影した~いという方、是非ご連絡お待ちしております。
*10月の22・23日&29・30日の週末
そして、全ての平日にと~~ても余裕があります。
是非、皆さん遊びに来てください!!
お待ちしております!!!
Posted: 10月 16th, 2011 under 未分類.